2020-12 九州4 筑肥線に乗る 西唐津→筑前前原→博多

西唐津から唐津に戻って筑肥線、地下鉄で博多へ向かいます。

まだまだ元気な103系1500番台↓個人的に103系が最後まで残るのはここのような気がします。

改造されてトイレ付↓

戸袋窓がありません↓

先頭車両↓

路線図↓

車内↓

西唐津からは自分の他は1人で、その人は改札に近いクハ(1号車)に乗ったので貸し切り状態です。と言っても唐津で多数乗車がありました。

筑肥線は海沿いを走るので景色が良いですね。写真を撮ったはずなのになぜか無い…。

103系が走るのは西唐津~筑前前原間なので博多方面は乗り換えとなります。よく覚えていないけど市営地下鉄車だったと思います。

地下鉄はフリーきっぷの対象外なので地下鉄博多駅の窓口で精算になります。試しに自動精算機に突っ込んでも精算不可でした。それでそこそこ乗ったので高そうだなぁと思っていたら300円と言われて!?って感じになりました。だって福岡空港~博多が260円だから安すぎると思ったのです。

後で調べたら、下記でしたが約3倍もの距離差があるのに40円しか違わないのは変ですねw

姪浜~博多 9.8km
福岡空港~博多 3.3km
3kmまで210円
3km超え7kmまで260円
7km超え11kmまで300円

博多に着いたのでとりあえず駅前のホテルにチェックインします。

2020-12 九州3 筑肥線に乗る 伊万里→唐津→西唐津

乗り換え時間が僅かでトイレに行ったため写真を撮る時間がほとんどありませんでした。

駅名標↓

筑肥線唐津行はキハ125単行↓

筑肥線の飛び地区間である伊万里~山本は列車本数が少ないです。日南線や指宿枕崎線等と同様に草木が車体に当たりまくる区間もありました。しかしこれでも幹線なんですよね。

山本駅で唐津線と合流し、終点の唐津駅に到着しました。唐津駅は高架になっています。過去に唐津~西唐津を乗ったかどうか曖昧なため乗りに行きます。

唐津駅に停車中の唐津線佐賀行↓

筑肥線でキハ125の車内写真が撮れなかったので撮ります↓

14:30発の西唐津行に乗って、14:48の筑前前原行で戻ってきます↓

西唐津行は305系でした↓

床はQRコード風デザイン↓

西唐津駅に到着しました。駅としては1面1線、そして車庫と側線がいっぱいあります↓

車庫に引き上げていきます↓

駅構内↓

簡易IC改札機がありました↓

次回、103系に乗ります。

2020-12 九州2 HND-NGS&長崎→諫早→早岐→有田→伊万里

HND-NGSはB737-800でした。定刻通り出発したものの強い向かい風のせいで到着が遅れました。長崎駅行きのバスは時間通り発車していったようで、辛うじて到着時間帯最後のバスに乗れました。これを逃すと1時間後でした。しかし各停タイプのため時間がかかり、長崎駅には11時を過ぎたあたりに到着しました。乗ろうとした列車が11:11発だったので、まぁ大丈夫だろうと思っていたら…。

バス停に着いたら地下を通って地上に出て、さらに跨線橋を上ってようやく長崎駅に着きます↓

しかしながら長崎駅は高架化工事中で、この時はもう新駅に移っていましたので更に歩きます。

旧改札口。左奥の通路を進みます↓

いやぁ、かなり遠かったです。新駅に着いたのが11:08くらいだったか、何かきっぷを買ってそのまま入れば間に合いましたが、フリーきっぷを引き換えなければなりません。11:11発の列車に乗るのを諦めました。ちなみにこの列車は旧線を通るので、全線完乗するのに乗る必要がありました。

きっぷを手に入れた頃には列車は発車してしまい、次の11:17発特急かもめ号の発車も迫っていました。1時間後にも旧線を走る列車がありましたが、この後の予定が狂うのが嫌だったのと、かもめ号の時間が迫っていて調べる時間がなかったこともあり、かもめ号に飛び乗りしてしまいました。かもめ号に乗れば諫早駅には乗車予定だった列車より速く到着することは調べなくてもわかります。この時点では今回は旧線列車に乗るのを諦めていました。

高架化された長崎駅。時間がなかったのでこれだけ↓

かもめ号は787系↓

諫早駅からは大村線に乗り換えます。区間快速シーサイドライナーでキハ66/67でした。

久々に乗った気がしますが景色が綺麗でした↓

そう言えば長崎空港は大村に近く、バスで高速ICまで行く途中に新幹線の新大村駅のすぐ横を通りました。

大村線は乗車時間が長かったので今後の予定を調べていました。かもめ号に乗ったので1本前のシーサイドライナーに乗れました。当初は佐世保に行ってから有田、伊万里、筑肥線経由で博多に着く予定でした。佐世保に行くのをやめれば1本前の伊万里発の筑肥線(本数が少ない)に乗れて早い時間に博多駅に到着できることがわかりました。そしてまた長崎に行って旧線を乗ることにしましたw佐世保には20年近く行ってない(高架化されたのも知らなかった)ので残念ですが仕方がありません。

早岐に到着したらすぐに佐世保線上り普通列車に乗り換えです。817系だったと思います。有田までなので短時間乗車です。

有田駅からは松浦鉄道に乗り換えます。降りたホームの反対側に単行気動車が停車中でした。フリーきっぷでは乗れませんのできっぷを買おうとしたら、なんとSuicaが使えました↓

平成20年製でした↓

30分もかからず伊万里駅に到着しました。松浦鉄道で伊万里駅から佐世保に行けますね。いつか乗ってみたいです。

伊万里駅では筑肥線に乗り換えます。松浦鉄道と筑肥線は以前は線路が繋がっていたけど、道路が造られたために分断され、乗り換えには一度上に上がって道路を跨いで降りて乗り換える必要があります。

乗り換え通路↓

次回、筑肥線に乗車します。

2020-12 九州1 前泊編

今回は北部九州版の九州フリーきっぷを利用した鉄道旅です。これでJR九州完乗となりました。

往復はもちろん飛行機で、どうせならまだ利用していない空港にしようということで、NGSイン、KMJアウトにしました。

HND-NGSの早朝便利用で面倒なのでHND周辺で前泊します。10月にも宿泊した京急蒲田駅近くのホテルにしました。よって似たような写真となります。

「シングルが満室なので…」ということでツインルームになりました。ツインルームだとベッド幅が狭くなるので、アップグレードになるのかというと個人的には微妙なところです。

ツインルーム↓

テーブルはやはり折りたたみ式↓

ベッドはエアウィーヴ↓

バスルーム↓

新しいホテルなのでUSB端子や電源あり↓

地域共通クーポンは前回と同じく近くのまいばすけっとで消費しました。ファミマやセブンイレブンもあるので便利です。

久しぶりに検索してみたら、現在でもお安く泊まれるようなので、早朝便に乗るときはまた利用しようと思います。

次回、予定が狂う編。

2020-11 OKA2 海中道路あたりをドライブ

もう半年前のことなので何をしたか覚えていないのですが、車を借りてドライブしていたようです。

シエンタという車でした。乗った印象としては非力な感じがしました↓

イーアス豊崎に行きました↓水族館には入りませんでしたw

瀬長島方面↓

南西方向↓

海中道路へ行っていました↓

一番奥の伊計島まで行きました↓

浜比嘉大橋↓

展望台があります↓

今回はこれだけですw

2020-11 OKA1 ホテル編

今回はいわゆる修行というやつで、日帰りでは無く2泊3日の旅程でした。

DP待合室で機内食で見たようなアイスクリームをいただきます↓

隣には特別塗装機がいました↓

国際通りにあるホテルに宿泊します。まだ新しいホテルなので快適です。2回目の利用なので以前と同じような写真になります。

ツインルーム↓

ツインルームの場合はベッド幅が狭くなることが多いけど、ここは広いベッド↓

大きい荷物が置けます↓

デスク周辺↓

正直に言うと激安価格で宿泊しましたが、無料のドリップポッドがあります↓

バスルーム↓

夕食はステーキを食べていたようです。たぶんやっぱりステーキ3号店↓

ガーリックバターライスも↓

6月のまとめ

今年ももう半分が過ぎようとしています。本当にあっという間に感じます。ということで今月のまとめです。

これを書いている時点ではまだ帰っていないので確定ではありませんが、今月は3344FOPの獲得となりそうです。これは定番の数字ですねw

往路でようやくW63(B777-200ER)に乗れました。国際線ではまず選ばない中央席がどんな感じか試そうと思ったけど、結局窓側席にしてしまいました。フラットにして眠っていたらあっという間に着いてしまいましたw

さて、来月はMMYに行く予定です。毎年6月に行っていたのを7月にしました。書いている時点では梅雨明けしておらず天気が微妙な日々が続きましたので、来月にして正解かもしれません。ただ、7月は台風が多い印象があるので当たらなければいいなぁと思っています。

2020-11 北陸15 E4系で帰る

翌朝、早起きしてチェックアウトの準備をします。チェックアウトして改札前のニューデイズで地域共通クーポンを消費しました。使うタイミングがここしかありません。

長岡駅は在来線で乗り換えることは多いけど、新幹線ホームに入るのはたぶん2,3回しかありません。

長岡駅新幹線ホーム↓

E4系が入ってきました。ブレてます↓

北陸新幹線のチケットが取れなかったことにより、115系に乗る、ET127系に乗る、E4系に乗ることができました。

E4系は16両編成でしたので空いてました、というか東京までグリーン車貸し切り状態でした。

グリーン席↓

一番前はオットマン有↓

この席は微妙?↓

ご案内↓

2階席なので眺めが良いです。これを味わえるのも残りわずか…↓

東京駅に到着しました。みんな大好き連結部分↓

ロゴ。車体がデカいのがよくわかります↓

たぶんこれが最後の乗車となるでしょう。もっと写真を撮っておけばよかったと後悔。

これで北陸旅は終了となります。

2020-11 北陸14 長岡駅直結のホテルに泊まる

翌朝早い新幹線に乗るので駅直結のホテルに泊まります。とは言っても改札からちょっと歩いて出口に近いところにあります。昨日まではJR西日本系列、今回はJR東日本系列のホテルに宿泊です。

チェックインして地域共通クーポンを受け取ったら、わざわざ封筒に入っていました。

部屋↓

デスク周辺↓

ベッド↓

ユニットバス。最近はこのタイプをよく見ますね↓

次回は新幹線で帰ります。

2020-11 北陸13 信越本線でET127系に乗る 直江津→長岡

直江津駅でちょっと時間があったので駅構内をウロウロしてみます。

案内図など↓

改札口。駅自体はえちごトキめき鉄道管理だけど、Suica対応自動改札機、改札手前左側には待合室とニューデイズがあります↓

ミニ水族館もありました↓

駅名標↓

直江津からは信越本線の最終長岡行に乗車します。この列車はえちごトキめき鉄道のET127系(元JRのE127系)で運行されています。しかも6両編成です。ET127系は機器更新が進んでいて、この時はGTO-VVVFの編成が残り3編成しかいませんでした。そして乗った列車は後ろ4両がGTO-VVVFでした。簡単に言うと京急600形と同じような音を出すやつです。JRではE127系だけ採用だったので貴重でしたが、この記事は半年以上前のことなのでもう全車更新されてしまったかもしれません。

雨が降ってきました↓

701系と同等のロングシート↓

途中のどこかで架線から火が出ているとかで運転見合わせになりました。運転再開しても徐行したりして20分くらい遅れた気がします。この列車は長岡駅で最終の新潟行に接続しているのですが、新潟行を待たせて接続をとっていました。

23時過ぎて長岡駅に到着。遅れたので睡眠時間が少し減りましたw

次は駅隣接のホテルに泊まります。