2023-2 福岡23 折尾駅

折尾駅にやってきました。高架化されてから初めてです。

駅前。見えるのは筑豊本線ホーム↓

鹿児島本線と筑豊本線ホームの間に駅舎↓

旧筑豊本線ホーム。架線は撤去されてホームが残り、道路が通っています↓

こちらは筑豊本線~鹿児島本線の連絡線跡↓

これは「旧西鉄折尾駅の煉瓦アーチ」と言って100年以上もの歴史があるようです↓

駅からはこの位の距離↓

駅周辺マップ↓

駅に戻ります。完成予想模型がありました。大がかりな工事ですね↓

改札口↓

改札内にある店でかしわうどんを食べました↓

13時を過ぎたくらいでしたが大繁盛でした。駅弁も売っています。有名ですね。

鹿児島本線上りホームから筑豊本線ホームを眺める↓

左の2線が鹿児島本線~筑豊本線連絡線、右の3線が鹿児島本線。大きなカーブになっています↓

記事を書いていたら1年経ってどうなったか見に行きたくなりました。

2020-12 九州13 885系、813系、811系に乗る 博多→小倉→久留米→博多

博多から885系ソニック号で再度小倉に向かいます。単に乗っておこうと思っただけですw

小倉到着後、9分の乗り換えで快速久留米行に乗車します。暇人ですw終点の久留米まで乗車して102分かかりました。

乗ってきた車両↓

この200番台ではドア付近の座席が撤去され、ドア間片側6席になった車両があるようです。

折り返しも快速列車↓

久留米駅では約30分ほど時間があったので駅周辺をウロウロしていました。

上を見上げると…↓

12月なのでクリスマスツリーがありました↓

久留米駅からは博多まで811系の区間快速列車で戻りました。

次回、空港へ向かい帰ります。

2020-12 九州12 821系&811系に乗る 小倉→博多

博多から小倉まで新幹線に乗って、在来線で戻りますw

新車の821系と811系改造車に乗るためで、タイミングが朝しかありませんでした。

光って目立つ821系↓

座席はオールロングシート↓

JR九州では知らないうちに813系でドア付近の座席を撤去したり、817系ではロングシート化改造した車両が出始めたようです。残念な傾向です。確かにドア付近に人が溜まって奥まで進まないので混むというのもありますが、それは昔からそうであったわけで、やはり区間短縮したり本数を減らしたから混むのだと思いますが…。

821系は普通列車で途中駅で快速列車に乗り換えました。この快速列車には811系改造車が充当されています。快速列車は立客多数でどうにか座れましたが、車内の写真を撮れるような状況ではありませんでした。811系改造車も残念ながらロングシート化されてしまいました。もう古い車両だけどVVVF化したりして後20年くらい使いそうな気がします。

博多でどうにか撮った一枚↓

博多駅の中線には885系特別塗装車がいました↓

次回、また小倉へ向かいますw