2023-2 福岡21 北九州フリーきっぷを使う

最後に北九州フリーきっぷを使います。フリー区間は博多~門司港と門司~下関です。今回の旅で使った3種類のうち、このきっぷだけ本州に行けます。

2日間有効で特急の自由席に乗車できます。ということで福岡と北九州を行ったり来たりするだけですw

小倉駅上りホームでかしわうどんを食べました。麺がぶちぶち切れて微妙でした↓

小倉で食べるならコンコース内のうどん店がいいと思います。

以前は3,4番ホームでかしわうどんを食べていましたが2020年9月に閉店してしまいました↓

ホームの門司港寄りで撮影。14両くらい入りそう↓

811系リニューアル車が停車中↓

レッドアイとかいう特殊な編成のようです↓

415系に乗って下関に到着↓

長いホーム↓

115系に乗りたいけど小倉に戻ります↓

小倉に戻ってきました。地下通路はし~んとしていました↓

これもいつまで残るのだろう↓

2020-11 北陸6 七尾線に乗る 高松→七尾

高松では22分後の後続列車七尾行に乗車します。この列車は415系で学生でやたら混んでいました。JR西日本がよくやるセミクロスのロングシートを潰してボックス席のシートピッチを広くしたタイプで、座席数が少ないのです。途中で空いてくるかなぁと思っていたら、余計に混んできて七尾まで52分間ずっと立っていました。

七尾駅の何かのキャラ↓

駅名標など↓

のと鉄道ホーム↓

JRホーム和倉温泉寄り↓

珍車415-800↓

のと鉄道とは別改札だがここできっぷチェックして通れる時もあります↓

改札を出て駅舎撮影↓

観光マップ↓

駅前は思っていたよりも栄えていました↓

七尾駅では20分ほど滞在で、次は和倉温泉駅に向かいます。

2019-2020 18きっぷ旅行 その10 小倉→門司→下関→岩国→広島

18きっぷ4日目のスタート↓

817系が停車中で誰もいなかったので撮影↓

小倉から門司まで813系に乗ります。そして門司で下関行415系に乗り換えます。門司駅にはこんなものが↓

セクション通過中↓

下関からはJR西日本エリアに入ります。岩国まで115系のロングラン列車に乗ります。115系↓

約3時間かけて岩国駅に到着。ここからは227系エリアになります。乗った列車は4両編成で混み合っていましたがどうにか着席できました。終始混み合っていて宮島口で大量の入れ替わりがありました。

小倉から約5時間かけて広島駅に到着しました。

18きっぷを使う 4回目 その2

翌朝、6時すぎにチェックアウトします。フロント前の回収ボックスに鍵を入れるだけの簡単チェックアウトでした。

18きっぷ4日目スタート。小倉から門司港に移動します。

門司港行きは817系を813系で挟んだ9両編成。もちろん813系に乗ります。

少し気になるところも↓

門司港駅に到着しました↓

2番線には415系が停車中↓

修理工事がもうすぐ終わるということで色々あります↓

鐘もありました↓

1、2番ホーム↓

側線にはハウステンボス編成が↓

鹿児島本線0キロポスト↓

1、2番ホーム先端。3、4番ホームのほうが長いようです↓

3番ホームに415系8両編成の列車が到着↓

1500番台のトップなので元勝田車でしょうか↓

さきほど2番ホームから引き上げていった415系をくっつけて、九州の普通列車(快速を含む)最長の12両編成になりました↓

ホーム有効長の関係か、この列車は快速で南福岡行きとなります。これに乗って小倉に戻りました。

古い写真をupしてみる #6

クハ415-1901と言えば常磐線に1両だけ存在した2階建て普通車ですね。今はもう存在しません。

運転席後ろはボックスシート。壁側は若干狭く見えます↓

反対側はロングシート↓

上は3-2のボックスシート、下は一部を除き2-2のボックスシートだったと記憶しています。下はこんな感じ↓

壁の後ろだけ3人掛け↓

階段は直線タイプでした↓

満席かどうかわかるお知らせ灯↓