1/23 新幹線停電事故

昨日の午前中に東北新幹線の上野~大宮間で停電があり、その後終日運休となってしまいました。

ネット上でいろいろ上がっている写真や動画を見ると、架線がだら~んとたるんでしまっていました。パンタグラフがあたる部分をトロリー線、その上にあるのが吊架線と言うそうですが、これらを吊している部分が切れてしまったものと思われます。

この部分を北陸新幹線列車が通過していたようで、パンタグラフが2台とも壊れてしまいました。その影響か一部の窓ガラスが割れていたようです。

もちろんJR東日本は復旧作業に入りましたが、2人の作業者が感電するというあってはならない事故が起きてしまいました。これは非常にまずいです。

結局は都心部分で終日運休となり、本日の朝から通常通りの運行となるようです。新幹線がストップしちゃうといろいろと大変ですね。急いだってどうにもならないわけだし、こういう時は予定を変更して復旧を待ったほうが良いのかもしれません。

ちなみに常磐線でひたち号が仙台延長運転したり、東北本線でE653系による長距離臨時列車が運転されるなど、JR側もいろいろとやっていたようです。

新幹線eチケットサービスを利用してみた

先日、JR東日本の新幹線eチケットサービスを利用してみました。

えきねっとで「お先にトクだ値」を購入し、この予約を登録していたモバイルsuicaに紐付けて利用するみたいな感じです。

乗車する時は改札機にかざせばいいだけなので楽ですね。ただ、座席を覚えていない場合は購入時または2時間前に送られるメールを確認するか、改札機そばにある「座席票発行機」で確認またはレシートを発行する必要があります。

座席番号なんて覚えていない人がほとんどだと思うので、東海道新幹線みたいに改札機で座席情報等の紙が出てきたほうが便利かなと思いました。ちなみに改札通過時にメールを配信することもでき、それでも座席確認ができます。

このサービスは券売機等できっぷを受け取る必要がないので楽で便利ですが、座席票発行機のレシートくらいしか手元に残らないのが鉄道趣味的には残念なところです。個人的にはやはり「きっぷ」で手元に残したいです。

新幹線eチケットサービスを利用せず、「きっぷ」で受け取ることも可能です。しかし付与されるえきねっとポイントに差があり、今回のJR東日本の新幹線利用の場合、eチケットだと60ポイント、指定席券売機で受け取る「きっぷ」だと30ポイントとなります。30ポイントは75円相当なのでけっこう大きいですね。

あと、新幹線eチケットサービス化して残念な点もあります。「東京都区内」や「山手線内」などの特定都区市内制度が利用できなくなりました。これは痛い改悪ですね…。

来月は名古屋に行くのに…

来月某日、名古屋に午前10時くらいまでに行く必要があります。一般的には新幹線一択ですね。でも私は変人なので別なルートで行きたいと思ってしまいます。

考えられるのは…
1.HND-NGO
2.高速バス
3.中央東線→中央西線
4.北陸新幹線→しなの号
5.北陸新幹線→しらさぎ号
6.北陸新幹線→ひだ号
7.東海道本線
8.東海道新幹線

いろいろありますねw
まずは1.HND-NGOから。特便割引1でも高くはありませんが、朝早く起きないといけません。もし寝坊しても払い戻して新幹線で行けますね。

2.高速バス、これが一番安いですね。3列シートでも5000円もしません。ただ、この区間の夜行バスを過去に3回利用しましたが、よく眠れたことが無いのでパスかなぁ。それにこの時期だと窓側の座席は寒いですね。

3.中央東線→中央西線、これは今月上旬に逆パターンをやってしまったのでパスかな。

4.北陸新幹線→しなの号、長野まで新幹線で一泊、そしてしなの号に乗り換えというパターンですが、3と似たような感じなのでパス。

5.北陸新幹線→しらさぎ号、金沢で一泊して北陸本線経由ですね。これをやりたいけど費用が高すぎますね…。

6.北陸新幹線→ひだ号、富山周辺で1泊して高山本線経由ですね。実は高山本線に乗ったことがないのでこれもやってみたいけど、やはり費用が高すぎます。

7.東海道本線、ひたすら鈍行で下ります。朝からだと間に合わないのでどこかで1泊するか、一部区間で新幹線を利用することになりそう。251系が引退するのでホームライナー小田原に乗って沼津泊、そこから東海道を下るというのもありかな。

8.東海道新幹線、どう考えてもこれが普通だし、本数が多くて非常に便利です。でも面白くないんですよw東海道区間では2月で700系が引退するようで、どうせ乗るなら700系にしようかなと運転スケジュールページを見たら、私が乗る日は運転がありませんでした。
あとは「ぷらっとこだま」を利用するパターンもありますね。でも1の飛行機利用と同じくらい早起きしなければなりません。

今のところは1か7か8ですね。下らないことで迷っておりますw

新幹線の喫煙車廃止へ

・「座席で一服」不可能に…新幹線の喫煙車廃止へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170505-00050005-yom-soci

 

700系が引退したら…ということでしょうね。

色々な意見があるとは思いますが、個人的には喫煙車廃止は反対です。喫煙車が廃止されると喫煙コーナーが設置されますね。例えば、隣の人が喫煙コーナーに行って、戻ってきたら臭うんですよね。あのニオイで気分が悪くなってしまいます。だから反対なのです。正確には「喫煙コーナー」に反対なのかもしれません。

まぁ、喫煙車廃止で喫煙コーナー設置というのは変更されることはないでしょうから、ニオイがダメな人は喫煙コーナーから離れた車両に乗るしかないですね。