燃油サーチャージがまだまだ高いしおかしい?

6/16に燃油サーチャージの改訂を申請という発表がありました。2023年8,9月発券分はワンランクダウンとなり、ゾーンGが適用されます。

現在発券するとゾーンHなわけですが、だいぶ高いですねぇ。香港や台湾は片道8400円、シンガポールやマレーシアは17900円、欧州や米国・オーストラリア等は33400円となっています。

一部の会社を除いて日本発はどの航空会社もほぼ同額になっているようで、JLの場合は日本の出発地のどこからでも同額です。例えばTYO-TPEの燃油サーチャージは往復で16800円です。これがCTS-TPEでもOKA-TPEでも同額です。たった398マイルしかないOKA-TPEと1682マイルもあるCTS-TPEが同額なのは違和感がありますが、そういうルールなので仕方がありません。

一方で海外発ではどうでしょうか。JLの場合は日本発以外の燃油サーチャージも同様に2ヶ月毎に改訂しています。以前は海外発のほうが安くなることもありましたが、現在はどちらでも同じ位になっています。

TPE発券で調べてみます。JLについて、TPE-TYOの燃油サーチャージは往復で約17400円となっています。ところがCXの同区間は往復で約6100円、BRとCIは約7800円となっています。日本発みたいに右にならえルールではないようで、ずいぶんと差があります。CXでTPE-NRT-TPEは約6100円、NRT-TPE-NRTだと16800円。日系航空会社は燃油サーチャージが高い、そして日本人はぼったくられているんじゃないかと思ってしまいます。

細かいルールや法律を知らないど素人ではありますが、JLの欧州発券で見られるような燃油サーチャージが増減すると、それに合わせて航空券本体が増減して値段が変わらないようになっているのを何度も見たし、燃油サーチャージって色々とおかしい部分が多いと思ってしまいます。

6,7月発券の燃油サーチャージは…

http://press.jal.co.jp/ja/release/201904/005145.html

6月と7月発券分の燃油サーチャージに関して発表がありました。日本発旅程はゾーンBからゾーンCになって値上げ、海外発旅程はゾーンBのままとなりました。

個人的には海外発旅程メインなので変わらなくて良かったと思っています。次回は上がりそうな予感がしますが…。

よく見ると日本発旅程のゾーンCと海外発旅程のゾーンBってあまり値段が変わりませんね^^;

8/1発券分より燃油サーチャージ値上げ

・国際線「燃油特別付加運賃」の改定を申請
http://press.jal.co.jp/ja/release/201806/004755.html

プレスリリースによると今回の平均値は「1バレルあたり87.70米ドル」でした。

まず海外発旅程がゾーンBからゾーンCにワンランク悪化しました。例えばKUL発券なら往復で4000円程度、欧州発券なら往復で9500円程度高くなります。

そして日本発旅程は米ドルを日本円換算するので9523円となり、こちらもゾーンCからゾーンDにワンランク悪化ということになります。

ということでさっさと欧州発券をしたほうが良さそうです。前みたいに本体価格を下げる可能性もありますが、そうなるか分かりませんからねぇ。

JL 7/31発券分まで燃油サーチャージは同額で継続

・国際線「燃油特別付加運賃」を同額で継続
http://press.jal.co.jp/ja/release/201804/004691.html

16日に発表されました。日本発旅程、海外発旅程ともに7/31発券分まで同額で継続です。

プレスリリースによると平均が「1バレルあたり79.58米ドル」ということで、海外発旅程はギリギリ80米ドル未満でした。80ドルになるとゾーンCになってしまい、欧米線だと往復で9000円くらい高くなってしまいます。

私は欧州発券をしておりますので、次回のループは7月までに買おうかと思います。でも7月に買うと翌年6月までのチケットしか変えないので微妙だなぁ。買ってから変更すると手数料が高いですからね。それか欧州へ行く回数を増やそうかなw

燃油サーチャージ、4~5月発券分も2~3月と同額

・国際線「燃油特別付加運賃」を同額で継続
http://press.jal.co.jp/ja/release/201802/004619.html

個人的には上がると予想していましたがUSD78.29でした。そして日本円換算で8762円となり、海外発旅程はゾーンB、日本発旅程はゾーンCでどちらも2~3月発券分と同額になります。

とりあえず上がらなくて良かったですね^^

燃油特別付加運賃 1ランク悪化

・国際線「燃油特別付加運賃」「航空保険特別料金」のご案内

http://www.jal.co.jp/inter/fare/fuel/detail_overseas.html

 

2018年2~3月発券分の燃油サーチャージが発表されました。10~11月のシンガポールケロシン価格がUSD71.22ということで、海外発旅程はゾーンA→B、日本初旅程はゾーンB→Cになります。

海外発旅程は東南アジア、欧米線がほぼ倍になってしまいます。日本発旅程では約1.5倍くらいでしょうか。いずれも改悪です。

来年の修行用チケットの大部分を購入済みなのでしばらくは発券しませんが、今後の動きが気になるところです。

JL海外発 12/1~1/31発券分は燃油サーチャージ復活

・国際線「燃油特別付加運賃」「航空保険特別料金」のご案内

http://www.jal.co.jp/inter/fare/fuel/detail_overseas.html

 

早速復活してしまうようですwケロシン価格が幾らだったか、この記事を書いている時は調べられないので省略しますが、残念ながら復活、日本発旅程についてもzoneBへ移行してしまうようです。

とりあえず復活した2ヶ月間でチケット購入予定は無いので様子見です。

JL海外発旅程 10/1~11/31発券分は燃油サーチャージ無し

・国際線「燃油特別付加運賃」を同額で継続(日本発旅程)

http://press.jal.co.jp/ja/release/201708/004377.html

 

16日に上記発表がありました。この発表にて1バレル58.5米ドルと書かれていたのを見た瞬間におっ!?と思ってしまいました。60米ドル未満ですので、10/1~11/31発券分については、海外発旅程の場合は燃油サーチャージ適用無しということになります。日本発旅程の場合は日本円換算して6000円を超えてしまうため残念ながら継続になります。何か変な気もしますが、まぁそういう制度なので我々は素直に従うしかありません。

海外発旅程が燃油サーチャージ適用無しと言っても、航空券本体を値上げしてくるのは容易に想像できますねw