今年の初修行

今年はHND-OKAで修行開始です。1泊だけして帰ってきました。JL国内線は3ヶ月ぶり、OKAは約5ヶ月ぶりでした。

■HNDで

DPラウンジに入るのも久々です。いつものパンの他に、おにぎりや焼きカレーパンが増えていました。カレーパンが人気のようです。

 

■HND-OKA

機材はJA615J、つまり767-300ERです。F付きだったので、コンフィグはA25ですね。Fエリアを通る際に、注意しないとオーバーヘッドピンに頭をぶつけそうになりますw

この便は富士山の近くを通過したので、良く見えました。スマートフォンじゃなくて、普通のコンデジを手元に置いておけばよかった…。

 

■那覇で

お腹が空いたので、ちょっと早い夕食ということで大東そばを食べに行きました。去年、南大東へ行って食べられなかったので…。実は那覇でも食べることができて、JALシティ那覇の近くにあるお店です。店内は南大東島に関するものが色々と貼られていました。

食べたのは大東そばと大東寿司です。

この大東そばは三枚肉とソーキが入ったそばで、そばと言うより完全にうどんみたいなものです。もちもちとした縮れ麺でした。スープは鰹出汁の優しい味でした。

一方、大東寿司はサワラやカジキを甘めのタレに漬けたものです。このお店のものではありませんが、大東寿司は那覇空港の制限エリア内の売店でも売られていますので、興味がある方は食べてみて下さい。

 

■ホテル

おもろまちエリアにある安いホテルに泊まりました。ロフトタイプと書けば、どこかわかるでしょうw一泊3000円台だった気がしますw以前にも何回か泊まったことがありまして、運営会社が変わってからは初めてになります。中身はほとんど変わっていませんでした。部屋自体はかなり狭いですが、ちゃんとした個室ですし、寝るだけなので全く問題がありません。

 

■OKA-HND

ラウンジ閉鎖ということで、クーポン券をもらえるはず…が、けっこうギリギリになってしまったので貰い損ねましたwラウンジは工事中でもちろん中の様子は見られませんが、保安検査場入口横でも工事しているようで、やはりこちらが専用入口になるっぽいですね。

帰りの便は爆睡していたので全く覚えていません。起きたら着陸態勢だったって感じです。

 

■まとめ

以前に書いた通り、特便割引21を払い戻したので、今回の修行では2072FOPの獲得となりました。大東そばと寿司を食べに行っただけになりましたが、次回行くときは桜も咲き始めるでしょうから、車を借りて観光しようと思います。

JLとCIが日台間路線でコードシェア拡大

・JALとチャイナエアライン、旅客・貨物分野での提携強化に合意

http://press.jal.co.jp/ja/release/201701/004101.html

・チャイナ エアラインとJAL、旅客・貨物分野での提携強化に合意

https://www.china-airlines.com/jp/jp/discover/news/press-release/20170110-3

 

これはgoodニュースですね。JLはまだ制約がありますし、機材数からしても拡大は難しいので、こうやってコードシェアで選択肢が増えることは良いと思います。

趣味的にはJL便名で744に乗れるのがいいですねw(TGなどでも乗れますが)

個人的には、帰国便の選択肢が増えるのがいいですね。CXの台北発券を使い終わって日本に戻るとき、現在のJL TPE-NRTは10時発と13時発で早すぎるんですよ。TSAなら15時台もありますが、移動を考えると早い。CXは12時台でやはり早い。CIとコードシェア開始すると、TPE16時台の便が使えますね。NGOやKIX、OKA行なら17時台。

TSAなら今でも18時台の便をコードシェアしてるじゃんって言われそうですが、JL便名だと高い運賃でしか利用できないんですよね。

そう、このコードシェアで気になるのは運賃ですね。前述したように、現在コードシェアしているHND-TSAのCI運航便をJL便名で買おうとすると、高い運賃でしか乗ることができません。これは推測ですが、今のCXと同じようなかたちになると予想しています。つまり、JL自社便がある路線(TYO、KIX、NGO)は高い運賃のみ利用できて、それ以外の空港は安いダイナミックセーバーで利用可ということですね。まぁ、もう少し経ったら運賃についても発表されるでしょう。

宇都宮線小金井以北で半自動扱いに

2/1より、宇都宮(東北)線の小金井~宇都宮間でも、ドアが通年半自動扱いにするそうです。半自動というよりボタン式と言ったほうがいいかもしれません(一部115系も走っていますが)。

ちなみに小金井以南でも、例えば快速や特急の待避を行うときは半自動扱いにすることがあります。以前は自動でドア開け→しばらくして全ドアをいったん閉めて半自動扱い、という方法だったのに、数年前から到着して最初から半自動扱いにするように変更されました。これ、以前の方法に戻したほうがいいと思うんですよね。比較的降車が多い駅では、到着から半自動だと、ほとんどのドアが開けっ放しになるので車内保温の意味がないんですよね。

古い写真をupしてみる #2

今回は九州新幹線開業日前日の写真を載せてみます。

つばめ号博多行↓

ロゴはリレーつばめになっていました↓

787系つばめ号↓

駅名標。「西鹿児島」駅最終日↓

発車案内↓

外は既に「鹿児島中央」になっていました↓

カウントダウン↓

寝台特急「なは」も最後↓

 

この後の記憶が定かではありませんが、恐らく博多行最終のつばめ号に乗っていたようです。

特便割引をキャンセル

特便割引21を修行用に購入していましたが、用事があって便を変更せざるを得なくなり、片道分だけキャンセルしました。

払い戻しに必要な手数料は2430円で、思ったよりも安かったです。ただ、出発後に払い戻しをすると8430円になるようで、この場合は先得よりも手数料が高くなる場合がありますね。

代わりのチケットはどうしたかというと、もちろん特典航空券ですw買い直すと高いのしかありませんからね…。2072FOPを稼げなくなりますが、まぁ、まだ新年になったばかりですから、どこかで補充すればいいですね。

ちょっと高い珈琲豆を購入

私は珈琲を飲むことが多いです。そこで、高い珈琲はどんなものかと、豆を買ってみました。

高いだけあって、「○○を思わせる香り」、「○○のような甘い風味」、「しっかりとした○○」のような事が色々書いてあるわけですが、飲んでみてさっぱりわかりませんwまぁ、私の舌がバカなだけですね。もちろん凄く美味いとは思いましたが。

どうやら私には1杯19円とか宣伝している珈琲で充分みたいです。安いけど美味しいですよw香りもいいし。

GWどうしよう

5月の大型連休ってやつですね。去年はNRT-KUL-SIN-HKG-TPE-OKA-HNDとか乗ってました。今年はどうしよう。

1.那覇か石垣でまったりする

2.南大東リベンジ

3.去年と同様、CXでうろうろする

4.北海道へ行く

5.行っていない国に行く

 

1.那覇か石垣でまったりする

全てを忘れて何もせずにまったり過ごす。ってのをやってもいいかなーと思ったら、梅雨入りする可能性がありますね。やはり夏になってから行きたい。

 

2.南大東リベンジ

去年は何もできなかったのでリベンジ。しかも南北両方楽しむのにちょうどよい連休ですね。フェリーで上陸してみたい。でも、やはり夏がいいかも…。

 

3.去年と同様、CXでうろうろする

修行的にはこれですね。そんなにFOPは貯まりませんがw

 

4.北海道へ行く

冬の北海道は行ったので、今度は雪がない時に回ってみたいと思いました。車の方が色々と自由に行けていいのですが、那覇と名護を往復しただけで疲れてしまう自分にとっては、北海道でのドライブは広すぎてダメですw従って前回と同様に鉄道メインですね。

 

5.行っていない国に行く

ニュージーランドへ行ってみたいんですよね。CXでwしかしながら冬になってしまうのが微妙なところ。

 

うーん、今のところは北海道が有力かな…。

古い写真をupしてみる #1

正直に言いますと、毎日更新するほどネタが無いんですね。だからPC内に眠っている古い写真(ほとんど鉄道)をupして、どうにか繋げていこうとw

 

第一弾はこれ↓

もう何年前だろう。どこの駅か分かりますか?

1:41って昼ではありません。

左側にピンクの205系、東京駅の京葉線ホームですね。東京発宇都宮行「ベイ・ドリームMAIHAMA号」でした。これは元日に運転された臨時列車の写真です。当時はこれに乗って宇都宮に行き、更に北を目指していたようです。

今年の修行はどうするのがオススメ? 続き

修行のオススメ?と言われれば、去年に引き続きKUL発券ですね。去年と同じ事の繰り返しになりますが、簡単に書いてみます。

★なぜKUL発券が良いか?

・安い

・有効期間が長い(6ヶ月)

・片道あたり2回、国内で乗り換えできる

・変更可能(手数料が必要)

・途中降機可なので、国際線と国内線部分を別な日に利用できる。(国内線部分の消費税が必要)

 

★ルートの例(2017年1月時点)

・KUL-NRT/HND-OKA-ISG-OKA-HND/NRT-KUL

往復エコノミーSクラス 12332FOP

約51000円(途中降機無) 単価4.16円

約61000円(TYOで2回途中降機) 単価4.95円


往復プレミアムエコノミーEクラス 17730FOP

約85000円(途中降機無) 単価4.79円

約95000円(TYOで2回途中降機) 単価5.36円

※PYで途中降機の場合、WEB上では買えない場合があります。


往復ビジネスXクラス 20334FOP

約150000円(途中降機無) 単価7.38円

約160000円(TYOで2回途中降機) 単価7.87円

 

国際線区間はSINやBKK経由という変化球も使えるのでルートは豊富です。最強の行き先はNGOやOSAだったりしますが、ここでは省略します。

KUL発券に限らず海外発券を利用するには、まず現地に行かなくては使用できません。繰り返し利用するつもりならば、片道チケットを用意すればいいでしょう。LCCもありますし、JL特典航空券なら17500マイルで取れます。試しにやってみるといった場合は、日本発券の間に挟んで利用すればいいと思います。

 

3/8追記…4月出発分からルール変更になり、上記のルートは不可になりました。

今年の修行はどうするのがオススメ?

まず今回は例のキャンペーンについて書きます。

今年は去年とほぼ同じ条件でFOPを稼ぐことになります。ただ、今年はBIGなキャンペーンがあって、対象者であれば「国内線FLY ON ポイント2倍」キャンペーンを利用できるので、去年よりは楽と言えます。

このキャンペーンで一番稼げるのは、HND-OKAのFクラスですね。ここでは、先得系運賃のクラスJを利用した場合と、クラスJから当日UPしてFを利用した場合を調べてみます。

これを見るとFにアップグレードしたほうがお得と言えます。FOP単価的にはクラスJが低い部分もありますが、差は僅かであり、利用できる設備が良いのと回数を減らせることから、全体的にFのほうが有利と言えます。

ただし、ご存知の通りOKA線でFがある便は少ないし、当日アップグレードも厳しい場合が多いです。悩ましいところですね。upできたらラッキーくらいに思っていた方がいいかもしれません。最初からFで予約できる最安の運賃は特便割引21ですね。まだ値段が出ていないのではっきり書けませんが、先得系よりもだいぶ高いと思われますので、単価が変わってきます。

Fで利用できれば上記の表の通り、1往復で9840FOPの獲得。5往復すれば49200FOPになります。JMLを目指すのであれば、これだけで約半分を獲得できますから、強力なキャンペーンですね。

あ、長くなったのでKUL発券の事は明日載せます。