7月のまとめ

関東では夏とは思えないような涼さが続いていて、下旬になってようやく夏らしく暑くなってきました。そんな7月も終わりでいつものようにまとめです。

・JL国内線2回
・JL国際線2回
・MI国際線1回

今月は約11000FOPということで少し多めの獲得となりました。これで来年も犬組緑色が確定しました。

来月は6回乗る予定で、近距離ツアー運賃や特典メインなので約1100FOPしか増えませんw

そろそろNHマイルを・・・

NHはAMC一般会員なのでマイルの有効期限があります。NHには殆ど乗らないのでマイルはショッピングやポイントサイト等からの移行がメインになります。

ショッピングで貯まったマイルが失効したけれど、ごく僅かなのでどうでもいいやと思っていたら、今年の12月に約300マイル、来年の夏には約5000マイルと大きいところの有効期限が迫ってきているので、そろそろどうにかしようと思い始めました。

現在のNHマイルは約33000で、これにポイントサイト等からかき集めると全部で約44000マイルになります。

44000マイルで何ができるかと言うと、提携社特典航空券でアジア1(香港等の近距離)をCクラスで行けます。でもHKGだとNH以外に使えるのがBRくらいなのでちょっと物足りないというかつまらないです。

せめてシンガポール等のアジア2を狙いたいところですが、Cクラスで63000マイル必要となって足りません。みなさんご存知の必殺技を使うしかありませんw

実は欧州行きの提携社特典航空券を狙って貯めていました。いろんなサイトで面白いルーティングが紹介されていてやってみようと思っていました。しかし、多区間になるぶん税金や燃油サーチャージが多く必要でけっこうな額になりそうで諦めました。

とりあえずアジア2に必要な63000マイルをどうにかしようと思います。

今年もマニアックな本を購入

18きっぷ等の普通列車旅行で非常に役に立つ「普通列車編成両数表」を今年も購入しました。

・普通列車編成両数表 Vol.40
https://shop.kotsu.co.jp/shopdetail/000000002604/

簡単に言うと快速を含む普通列車にどのような車両が充てられていて何両編成かわかるマニアックな本です。年に1~2回程度発売され、基本的には3月のダイヤ改正後の情報を6月に発売しているようです。

マニアックな本なので昔は秋葉原や神保町、東京駅の鉄道本が充実している書店で購入していましたが、今の時代はネットで簡単に購入できます。なんとヨドバシカメラの通販でも購入できちゃいます。
ただし、どの店も発行数が少ないようで、すぐに売り切れてしまいます。

今回の本で個人的に注目したのはJR四国です。121系が全て7200系になって形式消滅しました。そして211顔の6000系は瀬戸大橋を渡らなくなり、再度7000系のクハとくっついて1M3Tの列車が復活しています。ものすごく加速が悪そうですねw

NH 新シート発表の感想

・国際線の機内空間を一新し、最上級のくつろぎ空間を実現します
https://www.ana.co.jp/group/pr/201907/20190711.html

2週間くらい前にNHが新シートを発表しました。それについての感想を書いてみます。

「約10年ぶりとなる新シート」と書いてあって、もうそんなに経つのか!って感じです。

まずはFシート。画面が大きくなっている、窓が見えるというのが改善点でしょうか。もちろん座り心地等は良くなっているでしょうけど、シート自体は大きな変更は無さそうです。

次はCシート。これは大きく変えてきたなぁと思いました。Fと同じ1-2-1だから横幅は広いですね。そのぶん縦が狭くなって、寝るときは斜めになるような感じです。基本的にはSQのシートと似たような感じに見えます。NHの新シートでは後ろ向き座席と組み合わせになっていて、足を入れる部分が反対側の座席のサイドテーブルになってうまく処理している感じです。逆向きが受け入れられるのか注目ですね。

PYは省略してY席。残念ながら1列9席から10席になってしまいました。Y席自体が少ないので少しでも増やそうって感じでしょうか。しかし長距離線で横が狭いのは苦痛でしょうね。
それにしても最近B777のYを10列にする会社が多くなりましたね。CXも改修が進んで増えて困りますw

この新シートに乗ってはみたいと思うけど、NHの国際線には乗る機会がほとんどない(過去1回だけ)ので、いつになるかわかりません。NRT-ITMあたりに入れてくれれば乗りたいと思いますw

欧州ループ、次のチケットを発券

KUL発券に続いて欧州発券も復路が近くなりましたので次のループを決めて購入しました。

8区間でクラスはS-S-Y-Y-Y-Y-S-Sになります。Sクラスでも6桁オーバーとなりました。更に安いNクラスというのがあるけど、色々と最悪なクラスなので修行目的ならSクラスを買うべきですね。

今回もPRG発券で往路をHEL、復路をCDG経由にしました。往路はHEL経由しかSが無い、復路はたまにはパリにしようということでCDGにしました。NRT-CDGが消えてしまったのでHND-CDG JL45に乗ることになります。この便に過去2回乗っていますが、どちらも大幅遅延を食らって相性の悪い便です。3度目はどうなるか…。

修行的なことを書くと、今回のチケットは獲得FOPが14500くらいです。FOP単価は7円台で微妙なところ。しかし獲得マイルが26700とがっつり稼げます。ちなみにちょっと前に買ったPYのKUL発券はFOPが16000くらい、マイルが20000くらいですからKUL発券のほうが楽だし効率が良いです。まぁ、年に1回くらいは欧州に行ってもいいかな、ということで続けています。

5月は石垣と波照間へ その11 ISG-HND

最終日、NU70便は10時半くらいの出発なので、朝食をとってさっさと準備をしてホテルを出発しました。

近いバス停は石垣港離島ターミナルだけど、始発のバスターミナルは至近距離なのでバスターミナルへ。

バスターミナルから空港へは時間4本あるので地方空港にしてはかなり便利なほうです。正確には2系統が30分おきですね。

帰りの便もクラスJは満席なので普通席でGO。かなり埋まっていましたが、運のいいことに3席独占で楽ちんなフライトとなりました。

今回のフライトでは片道1836FOPの獲得です。FOP単価が5.4円くらいなので、国内線チケットとしては優秀な部類に入りますね。

最後は写真もないクソみたいな記事になってしまいました。来年以降、各離島をじっくり観光してみたいと思いました。そのなかでもやはり波照間島の海が綺麗だったので、快晴の日に行きたいと強く思いました。

5月は石垣と波照間へ その9 黒島へ

石垣港に戻ったら次は黒島へ。黒島も本数が多いとは言えず1日5往復のみです。乗るのは八重山観光フェリーのサザンクイーンです。

30分くらいで到着↓

黒島では滞在時間が長く、自転車なら痛みがないかかとでペダルを踏めば乗れるかなと思いましたが、画像の通り怪しい雲があって雨が降ってきたのでやめました。

案内図↓

港周辺↓

防波堤から↓

防波堤の反対側にはビーチがあります。地元の方?がずっと何か作業をしていました。

戻りはまたしてもあんえい98号でした。

5月は石垣と波照間へ その8 鳩間島へ

3日目、やはり足の裏が痛いのは回復せず。少しは歩けるので予定通り離島巡りをすることにしました。1つの島をじっくり巡るのと、1日で3島に行ってしまうか迷いましたが、まともに歩けないしフリーパスなので後者にしました。鳩間島、黒島、小浜島へ行けば石垣から毎日運航の船で行ける島を制覇することになります。

時刻表とにらめっこして、まずは便数が少ない鳩間島へ行く事にしました。鳩間島は石垣からそこそこ離れていて1時間くらいかかります。

今日も撮影↓

今日の時刻表↓

奥にフェリーよなくにがいました↓

鳩間島行きのフェリーは西表上原港経由で八重山観光フェリーのサザンコーラルでした。フリーパスは安栄観光のチケットで、2社は共同運航しているので八重山観光フェリーにも乗船できます。

今日もほとんど揺れずに走行。奥に見えるのは西表島↓

上原港に近づいてきました↓

上原港で多くの客が入れ替わります。上原港からは鳩間島経由の石垣行きになるので鳩間島はおまけみたいなもので西表島の客が多い印象でした。

上原港からは10分くらいで鳩間島に到着↓

速攻で出発していきました↓

鳩間島案内図↓

鳩間島は小さな島なので歩いて1周できるけど、足の裏が痛すぎてそれができません。港周辺をうろうろしてみます。

集落への道↓

鳩間島いとま浜ターミナル↓

小さなビーチ↓

港の西側↓

悲しい歴史も↓

鳩間島から出る便は1日3便だけですが、次便は着いた便から1時間後なので滞在時間は僅かでした。次は黒島へ行くけど離島間の便はほとんど無いので一度石垣港へ戻る必要があります。

戻りはあんえい98号↓

帰りも西表上原経由でした。やはり上原港で多くの客が入れ替わります。

注意書き↓

天井が低いのでシートベルトをしないと頭をぶつけそうですね。

5月は石垣と波照間へ その7 波照間を歩いてみる2

空港からは南へ向かいます。多少アップダウンがありましたが全く問題ありません。

最南端の碑まで1.2km↓

何か見えてきました↓

星空観測タワーだそうです↓

一泊すれば素敵な星空を見られたかもしれません。でも今回は日帰り。

ボーナス確定(違)↓

一般人が行ける日本最南端に到着しました↓

実際の日本最南端は沖ノ鳥島です。日本は広いですね。

さて、この辺りで半周したことになります。体自体は全く疲れていませんでしたが、靴ズレ?を起こしてしまい、足の裏が痛くなってしまいました。歩いて踏み込んだときに激痛が走ります。後半はかなりしんどいことになってしまいました。靴が合っていなかったということですね。

チラっと海が見えてきてもう少しだと思って頑張りました↓

最後にニシ浜に寄るつもりでしたがそれどころではなくなってしまいました。波照間港に着いてやっと休憩できます。しかし痛みが収まらない状況でした。

戻りはあんえい12号です。西表島の大原港経由の石垣港行きです↓

座席は3-3でB737みたいな感じです。行きのぱいじまより5ノットくらい速いせいか、経由便なのに行きとほぼ同じ所要時間でした。