9月のまとめ

早くも9月が終了です。いつものように今月のまとめ。

・JL国内線7回
・AY国際線4回(JL便名)

今月はたくさん乗りました。約20000FOPの獲得、フライトマイルだけで約30000マイル獲得しました。これで今年の目標を達成してしまいました。

そして今年のJL予約は無くなりました。残り3ヶ月でJLに乗るかは気分次第です。11月あたりに「どこかにマイル」を使ってみたい気もします。

来月はNH提携社特典航空券を利用した旅行をします。BRのCクラスに4回乗る予定なので楽しみです。

2019-08 四国 その9 ビーチへ移動

柏島バス停から有名なビーチへ移動します。歩いて10分くらいでしょうか。

バス停から道路に出ると目の前は港です↓

建物の右側がバス停、入口は防波堤になっています↓

歩いていると大きめの鳥が何羽も飛んでいました↓

ビーチに到着↓

すごい雲↓

透明度は高い↓

柏島のこのビーチでは、イタリアのどこかの島のように小舟が宙に浮いているように見えると言われています。残念ながら台風の影響で風が強いのと海底がかき回されているので、そうは見えませんでした↓

飛び込みたくなる気持ちはわからなくはないですが危ないのでダメですw↓

対岸には民宿などがあって、橋を渡って行けます↓

ビーチのご案内↓

ビーチ最寄りのバス停↓

拡大↓

着いた時はビーチは空いていました。でも有名なのか、続々と人が増えていって賑わっていました。家族連れが多い印象です。

こちらはビーチとは反対側の港周辺↓

天気が良ければもっと綺麗に見えるはず↓

これは別なビーチで人があまりいないのでプライベート感があります。しかし橋が高い位置にあって、そこから降りるのでちょっと大変かも↓

天気はあまり良くなくて、時々強い雨が降ったりしました。しかし3時間もいれば陽が出るタイミングもあり、次回は少し陽が出た場合の写真を載せます。

2019-08 四国 その8 柏島へ行く

台風は日本から離れた位置にあって、それでも影響を受けて天気は雨予報でした。柏島に2日目に行くか、3日目にするか、朝に判断しなければなりません。5時に起きて外を見たところ大丈夫そうと判断し、2日目に行く事にしました。というか、3日目プランだと新車に乗れないので、できるだけ2日目に行きたかったのです。

7時半すぎ、ホテルを出て駅まで歩きます。少なくとも宿毛は良さそうな天気でした↓

宿毛駅北側、こちらは駐車場が多い↓

宿毛駅改札口↓

改札口手前左側にコインロッカーがあるので荷物を預けて身軽になります。ホテルで預かってもらえばタダですが、ホテルまで取りに行くのが面倒なので…。

駅前バス乗り場、1番バス停でバスを待ちます↓

柏島へは1本で行けません。清水方面のバスに乗って、途中のふれあいパーク大月で乗り換えます。柏島へは往復で2800円でした(700円*4)。

ふれあいパーク大月では隣に停車中のバスに乗り換えます。古めのバスで、乗り換えたのは3人だけでした。

乗り換えたバスは山を登っていきます。途中、野生のサルを発見↓

山を下っていくときの風景がいい感じでした。しかしバスに乗りながら撮影なのでうまくいかず↓

目的の場所は終点の手前でしたが時間がたっぷりあるし終点まで乗りました。

乗ったバスは速攻で折り返し出発していきました↓

バス時刻表↓

拡大↓

これを見るとバスで柏島を観光するには平日だと8:57着→12:31発、12:31着→15:06発のどちらかしかありません。土休日にいたっては不可能です。私は前者のパターンで滞在時間が3時間半もあって非常に暇だし、めっちゃ焼けましたwやはりレンタカーで行くことをおすすめします。運転できない人はタクシーで行ってバスで戻る方法もありますね。

2019-08 四国 その7 宿毛のホテル編

この日は宿毛駅近くのホテルに宿泊します。駅周辺にはコンビニや飲食店があるので不便なところではありません。

ホテルは駅近くにあるものの、道がまっすぐでは無いので少し歩きます。10分もかからないでしょう。

ホテルに着いてチェックインします。ウェットティッシュとカップラーメンをくれました。いきなりすごいホテルですw

部屋に入ります。新しくはないけど、ちゃんと清掃が行き届いていて良い感じです。

テーブル周辺↓

水、ちょっとしたおつまみ、コーヒーがあります↓

ベッド↓

バスルーム↓

カップ麺、ウェットティッシュ、入浴剤↓

荷物を置いて外で食事しようと思っていたけど、カップ麺をもらったのでそれで済ませてしまいましたw

泊まったホテル↓

宿泊料金は安かったのにサービスが良くて好印象のホテルでした。何年先かわかりませんが、恐らくまた泊まる機会があることでしょう。

2019-08 四国 その6 高知→宿毛へ

高知駅では25分程度の滞在時間がありました。改札を出て宿毛行あしずり号の指定券を発行します。

高知~窪川までが土讃線、窪川~中村~宿毛は土佐くろしお鉄道になります。特急はほとんどが中村駅までで、宿毛へ行く特急は下り1本、上り2本だけです。ちなみに10年以上前の時刻表を見ると、宿毛駅発着の特急はたくさんありました。

あしずり号に乗車。これはリニューアルされていない編成ですね↓

JR四国の特急車両は先頭車の一番前右側席に座れば前面展望を楽しめることが多いです。でも展望を売りとしている訳ではなく、デッキがあるのでそこに人がいれば見えなくなります。おまけみたいなものです。

中村駅では新車の2700系を目撃しました。ぶれてます↓

宿毛駅での折り返し時間が短いので着く前に乗務員が客のいない座席を回転していました↓

高知駅から2時間15分、 宿毛駅に着いて撮影↓

宿毛駅も高架駅です。JRではありませんがみどりの窓口があります(少し制約あり)。

19時を過ぎていたけどまだ明るかった↓

2019-08 四国 その5 ごめん・なはり線編

室戸岬から乗ったバスは安芸行き、しかし土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線は奈半利駅が始発なので奈半利駅で下車します。バスの乗車時間は約1時間でした。

奈半利駅は高架駅で甲浦駅には無いエレベーターがあります。(阿佐海岸鉄道の中間駅である宍喰駅にはEVがある)
そしてカフェ?なんかもあります。案内図↓

「四国グリーン紀行」は土佐くろしお鉄道全線を利用できます。改札は有人できっぷを見せてホームへ。

ここから先は甲浦駅と繋がる計画でした↓

既に列車がいました。快速高知行きです。乗務員がモップで掃除してました↓

路線図↓

駅名標↓

車両を前から↓

ホームは2両まで入りそうで、線路の規格は良さそう↓

車内に入ります。転換クロスシートとロングシートが半分ずつ↓

もちろん転換クロスシートのほうに座りましたが、これまた背が高い座席で座っていると前が見えないw

高知までは約80分かかりました。後免駅から土讃線に入り、そこからが長かったですね。特急なら8分のところを23分もかかりました。単線なので仕方ないですが…。

高知駅ホームから駅前↓

2019-08 四国 その4 室戸岬編

甲浦(かんのうら)に到着して室戸岬へ向かうバスに乗り換えます。乗り換え時間は僅か2分wでも大丈夫。甲浦で降りるときにおばちゃんが居てバスに乗るか聞かれます。

甲浦駅は高架です↓

高架の線路から道路へDMVを走らせるための工事中↓

工事のためバス停が少し離れた位置に移されました↓

バスに乗ろうとした時から強めの雨が降ってきました。甲浦から室戸岬まではバスで50分、バス自体は安芸方面行きなので、もし雨が降り続いているようであれば今回はスルーするつもりでした。

どうにか雨は止んだので室戸岬バス停で下車。一番最初に目に付いたのが↓

海のほうへ歩きます。案内↓

子供が授かる岩だそうです↓

海が見えました。台風の影響で少し荒れています↓

ヤドカリを見つけて撮影しようとすると隠れる↓

案内板↓

観光モニュメント↓

別な案内板↓

室戸岬の道路↓

滞在時間は約1時間、観光客はいませんでした。設備としては駐車場、自販機、トイレがあります。今回は行かなかったけど展望台もあるようです。

バスに乗ります。バス停↓

拡大↓

室戸岬から甲浦方面は本数が少ないけど、安芸方面は時間1本くらいあります。

2019-08 四国 その3 阿佐海岸鉄道編

海部駅駅名標↓

乗ってきた1500形↓

海部駅名物のトンネル↓

時刻表↓

来年にはDMVという線路も道路も走れる車両が運行されるようです↓

こちらは2番線で阿佐海岸鉄道の駅名標↓

気動車単行↓

1500との並び↓

海部駅は1番線がJR、2番線を阿佐海岸鉄道が利用していて、2番線へ行くには構内の踏切を渡る必要があります。高架駅で構内踏切というのは珍しいと思います。

車内は風鈴だらけ。 車両が揺れると風鈴が鳴ります↓

座席は転換クロスシート装備ですが、ボックスで揃えられています↓

阿佐海岸鉄道は徳島県と高知県の県境を走る路線で距離は短く2駅で10分ほど。「四国グリーン紀行」では乗車できないので運賃270円を支払います。終点の甲浦に到着後にバスに乗る場合は乗り換え時間が短いので海部停車中に運転士からきっぷを購入したほうがよいでしょう。

それにしてもたったの4人しか乗っていなくて大丈夫なの?と思って調べると、補助金でどうにか成り立っている鉄道で、来年にはDMVを導入して室戸岬まで行く計画があるものの、厳しい状況が続きそうな感じです。

2019-08 四国 その2 前泊してHND-TKS、牟岐線に乗る

朝早い便ということもあり、帰るのが面倒なので大森海岸駅近くのホテルに前泊します。前泊するときは大森海岸周辺のホテルに泊まることが多いです。比較的安いのでw

部屋はこんな感じ↓

セミダブル?ベッド↓

デスク周辺↓

新しくしてあるけど所々古さが残ってる↓

これは水鉄砲らしいです↓

翌朝、始電で空港へ向かいます。大森海岸駅は普通しか停まらず、本数が少ないのが少し不便です。京急蒲田で空港行きに乗り換えて空港へ。

乗るのはHND-TKSで、機材はB767-300ERです。コンフィグはA25,つまりF席がある機材です。そしてTKS線にはFクラス設定がありませんのでクラスJ扱いとなります。今回はダイナミックパッケージのクラスJを予約していて、ツアー運賃ながらF席を指定することができました。もちろんJMLだから指定できると思われ、平JGC等で指定できるかは不明です。

と言ってもTKSは関西のちょっと先ですからわずか1時間程度ですぐ着いてしまいます。B767のF席に座るのは初めてでした。もちろん快適な移動でした。

余談ですが、HND-TKSにはB767とB737が入っていて、冬ダイヤあたりからB767が増えていき、A25の割合が増えていくようです。F設定する路線とは思えないので、お得な路線になると言えそうです。TKS線は搭乗率がそんなに高くはないのにB767中心なのがよくわからないですね。単価が良いのでしょうか。

話を戻して徳島空港に到着しました。初めて利用する空港で、 着いたらさっさとバスチケットを買ってバス乗り場へ行ってしまったのでじっくりは見ていませんが、新しくて綺麗という印象を受けました。

徳島駅までのバスは440円と比較的安めでした。所要時間は28分のようでしたが、駅に近づくにつれて渋滞に巻き込まれて40分以上かかりました。

徳島駅に到着後、この日は雨が降る可能性があったのでコンビニで傘を買いました。2種類あったので高いほうを買ったら、強風で裏返っても骨が折れない良い商品でした。

徳島駅で今回の旅で使う「四国グリーン紀行」を購入しました。指定席券売機が1台だけあってそれで購入可能です。指定席券売機では6回まで指定券の発行が可能です。

徳島駅↓

駅ビルがすごく立派なのに駅自体は古いままの感じです↓

右側が今回は乗れなかった2600、左側は1500です。1500は211系っぽい顔つきですね。

この後はどうするかと言うと、本当は未乗の鳴門線に乗りたいところだけど、宿に到着する時間が2時間遅くなってしまうので後回しにしました。そして徳島からは南下してこちらも未乗だった牟岐線に乗ります。

牟岐線の普通列車海部行きは1500形の単行でした。転換クロスシート装備↓

トイレもあります↓

牟岐線は3月のダイヤ改正でパターンダイヤとなり、徳島~阿南は30分に1本、阿南~海部は2時間に1本になりました。そしてローカル線ながら110km/h対応で高速化されているものの特急は1往復のみに減らされてしまいました。

今回乗車した列車は徳島発車時点でそこそこ乗っており、阿南を過ぎるとポツポツといった感じ、終点の海部で降りたのは数人だけでした。阿南に着いたら、昔阿南市役所から間違い電話があった事を思い出しました。

2時間8分かけて終点の海部駅に到着、レールは更に延びているので乗り換えます。

2019-08 四国 その1 計画編

以前から高知県の南西にある柏島が気になっていて、去年は行けず今年こそ!ということで行くことにしました。

まず柏島とはどういうところか。高知県の西の端にある島で、沖縄並みに海が綺麗なところです。高知県でこんなところがあるとは思っていなかったので驚きました。

・大月町 柏島紹介HP
https://www.town.otsuki.kochi.jp/kanko/info/kashiwajima.php

今回は3日間の旅行なので初日は実質移動、柏島へは2日目か3日目に行くことに。8月なので台風の可能性がありますし、やはり晴れている時に行きたいので、現地で天候次第で決めることにしました。

次に四国までどうやって行くか。四国なのでサンライズ瀬戸のA寝台個室を利用したいと思いました。しかし乗車時間が短く、楽しむなら出雲のほうが長くていいかなぁと。
結局はeJALポイントがあったのでそれを使って飛行機で行くことにしました。四国行きの飛行機って意外と高いのでダイナミックパッケージを利用します。四国の空港は徳島と高知を利用したことがないので、行きが徳島、帰りが高知の旅程にしました。3日目に東京に戻るとすると、当日に柏島へ行った場合にちょっときついのと、後述のフリーきっぷを活用するために、高知で宿泊して、翌朝一番の飛行機で戻る旅程、つまり3泊4日にしました。

四国内はどうするかというと、高知県最西端かつ最南端の駅、宿毛駅までは高松から往復約19000円、高知駅からでも往復約11000円かかります。なのでフリーきっぷを使ったほうが得です。ダイナミックパッケージではJR四国全線のフリーきっぷが1万円ちょっとで付けられます。これでもいいのですが、どうせならG車に乗りたいということで、JR四国が通年販売している「四国グリーン紀行」を買うことにしました。20570円で4日間有効です。

そしてせっかくフリーきっぷを買うので乗りまくろうというわけです。JR四国はもう少しで全線完乗できるのでそれを目指します。柏島へ2日目に行く場合と3日目に行く場合の2つのパターンで調べておきました。

柏島へは宿毛駅からバスを利用することにしました。バスの本数が少なく、宿毛駅8:00か10:50発のバスに限られます。これは平日の話で土休日は更に少なく日帰りは不可能でしょう。
柏島では3時間程度の滞在時間でした。結論から言うと暇すぎで、レンタカーにすればよかったと後悔しました。それかタクシー&バスですね。

ホテルについては初日は宿毛、2日目は高松、3日目は高知、それぞれ駅近くのホテルを予約しました。