2017年のまとめ

大晦日です。今日は1年のまとめを簡単に。

↓今年乗った路線

出力して見た瞬間にしょぼっ!と思ってしまいました。

今年はKUL発券Xクラスをループして、1回あたりの獲得FOP数が高くなりました。そのぶん乗った回数も減りました。ビジ修行を修行と言っていいのかわかりませんが、圧倒的に楽な1年でした。でもちょっと物足りない1年でもありました。

それでは月ごとに簡単に振り返ってみましょう。

★1月★

特便割引でOKA2往復

★2月★

DUS発券の残りかすでFUK-CTS、雪まつりを見に行く。

KUL発券をもう1ループ開始。HKG-KULではKA移管前に77Hが入り、F席C開放で最高のフライト。

★3月★

MMYへ行く。曇っていて面白くない。

★4月★

OKA-HNDだけ乗る

★5月★

KLから鉄道でJBへ移動、そしてバスでシンガポール入り。初めての陸路による国境越え。

★6月★

例年通りMMYへ行く。梅雨明けのタイミングでgood。

★7月★

OKAへ行く。

★8月★

HND-OKA-ITM-CTS-HND/NRT-KUL-NRTを実行。初めてA380に乗れた。KUL到着後、鉄道でタイ国境まで行って引き返すとかアホな事をやる。

★9月★

OKA2往復。大東島へ行くつもりだったが、台風による影響で取りやめ。

★10月★

CXでTPEへ。鉄道で1周。

★11月★

KUL発券でBKK経由にし、初めてタイに入国。

★12月★

CXでTPE経由HKGへ。全部リージョナルになってがっかり。

無駄に名古屋へ行く。

 

ということで、今年も当ブログを見ていただきましてありがとうございました。かなりネタ切れで困っていますが、来年もできるだけ書くようにしますので、どうぞよろしくお願いいたします。それではよいお年を!

12月のまとめ

一年が終わろうとしています。いつものように今月のまとめです。

・JL国内線1回 690FOP
・CX国際線3回(特典3回)
・NH国内線1回 420PP

ということで、修行自体は終わっているので今月は特典メインでした。10月もそうですがCXでシーラスで予約した便が全てリージョナルになるという運の悪さwまぁ、2月にHKG-KULでいい思いをしたのでその反動でしょうか…。

来年1月は2桁回数乗ります。OKAへ行きまくりでかなりFOPが貯まります。日帰りも何回かありますが、寝に行くだけのほうが多いかなw

マイボール購入後、初投げ

マイボールを作ってから早く投げたくてウズウズしていました。そして名古屋へ行く前にようやく投げることができました。

感想としては、使いこなすには時間がかかるかなと思いました。プロが使うような高いボール(定価が約55000円)で、確かに曲がりやすい。でもそれを活かす腕が無いといった状態ですね。

今までと同じ投げ方でやればそこそこ点数は取れますが、ボールの性能を最大限活かすために、やはりプロのような投げ方をしてみたいです。youtubeにプロが投稿した動画がたくさんありますので、それを参考にしていますが、頭の中ではできそうと思っても、やはり体はそのようにうまく動きませんw手首の動かし方が難しいですね。

とりあえずひたすら練習する必要があるかなぁと思います。

無駄に名古屋へ

今年の獲得FOPは既に6桁に届いています。でもよく見るとJALグループ便がもう少しで6桁に届きそうだったので、かなり無駄だけど乗ってきましたw

候補は前日でも安く買えるHND-NGOかHND-GAJ。GAJはまだ利用していないので乗りたかったけど、6桁に1足りないようで、NGO線利用にしました。NGO線だと100,001FOPになりますw

往復飛行機ではつまらないので、行きは東海道線で下って、帰りに飛行機利用にしました。午前中はボウリングをしていたので午後出発になりました。

せっかくなのでスーパービュー踊り子に乗ってみることにしました。登場からかなり経っていますが、恐らく乗るのは初めてだと思います。熱海まで乗るわけですが、東京から乗ると微妙に100kmを超えて料金が跳ね上がるので、ケチって横浜から乗車w品川に停まってくれればいいのに、乗車列車は通過でした。

JR東では貴重な1-2配置のシート↓

ミニ新幹線でさえ緑車は2-2配置。一般人が普通に乗れる1-2配置の列車はSVOと高崎線特急、そしていなほ号くらいしかありませんね。

無料ドリンクサービスがありました。これは意外だったなぁ。珈琲をいただきました。おしぼりもSVOマーク入りの仕様↓

1時間も経たないうちに熱海に到着しました。意外にも熱海から乗り込む客がそこそこいました。

熱海からはJR東海エリアに入ります。今度の下り列車は浜松行で、先頭から211系+313系の組み合わせ。変人なので211系のほうに乗り込みますw乗車促進メロディ&独特の笛のふき方で東海エリアに来たなぁと感じます。浜松まで3時間以上かかります。ほとんど眠っていましたがやはり苦痛ですねw211系でも110km/hで快調に飛ばし、JR東日本の列車がノロノロ走っているのとは対照的でした。

浜松駅に着いたらいったん改札を出ます。昔は途中下車で自動改札機に弾かれていましたが、今は普通に通れました。そして夜のお菓子うなぎパイを購入します。昔は割れたものを集めたお買い得品があったけど今はもう無いのかな。あと、昼のお菓子しらすパイというのもあったので買ってみました↓

浜松からは豊橋行に乗り込みます。313系転クロ車でした。そして豊橋では別なホームで乗換。大垣行の新快速は313系8両編成でした。豊橋以西は走りが違いますね。120km/hでガンガン飛ばします。名古屋に近づくにつれて混み合ってきますが、名古屋で多くの客が入れ替わりました。せっかくなのできしめんを食べました↓

これを食べていたせいで、ミュースカイに乗れませんでしたw仕方なく次の一般特急でNGOへ向かいます。ミューチケットを入れても1100円くらいで安いです。NGOの鉄道アクセスは良いと思いました。

NGOに到着後、安定の東横インに宿泊しました↓

 

翌朝、7時にホテルを出発。ちょうど送迎バスがあったので利用したら、ぐるーっと回っていったのでB787を見ることができました。写真は間に合いませんでした…。

手荷物検査場が混雑していて思ったよりも時間がかかり、ラウンジに寄りませんでした。NGO-HNDの朝便は普通のB737です。購入時にはクラスJが1席空いていましたが、短距離だしガラガラの普通席のほうがいいですよね。乗ったら前方がきっちり埋まっていて、真ん中から後方はガラガラでしたw

飛行時間が短いせいか、ドリンクサービスは無しで飴を配っていました。JL国内線に3ヵ月乗っていなかったので、飴のデザインが変わったのは知りませんでした↓

このフライトでJALグループ便も6桁になりました。ただの自己満足で無駄な出費でした…。

沙田駅 New Town Plazaにあるコインロッカー

今回、荷物が多かったので沙田駅直結のショッピングセンター「New Town Plaza」にあるコインロッカーを利用しました。

場所についてはバスで着いた場合を例に書きます。バスターミナルから上のショッピングセンターへのエスカレーターに乗ります。そして沙田駅の改札口とは反対側に進み、一番奥のエスカレーターで1階上に移動すると左手にコインロッカーがあります。

大きさは2種類あるようで、大きい方は見ていません。今回は小さい方(といっても奥行きがあるのでかなり入る)を利用しました。下記画像のように、1時間HKD6(約90円)とそんなに高くありません。オクトパスカード利用可能です。利用時間は07:00~24:00ということで、一時的に利用するのを想定しているようです。日付が変わって入れっぱなしにした場合はどうなるかは、説明を読んでないので不明です。

使い方を簡単に書くと、預けるときは液晶画面のINを選択し、オクトパスカードをタッチ、好きなパスワード数字6桁を入力、表示された色の中から好きな色を選択、表示された番号のロッカーに荷物を入れて扉を閉める、といった感じです。番号が表示されたときに少し経つとレシートが出てきます。

回収するときは、OUTを選択、パスワードと色を選んでオクトパスカードをタッチ、荷物を取り出す、といった感じです。

日本のロッカーと違って操作が少し面倒ですね。液晶画面は英語と中国語の切替が可能です。なお、誰かが液晶画面を操作している間は、他の人は待つ必要があります。

 

HKG-KIX CX & KIX-HND NH

帰りの便は77Hの予定だったのに、こちらも73Zに変更をくらいました。ものすごいグレードダウンですw夜行便なので余計に残念。

どうにか眠れましたが、やはりフラットで横になって寝られるのとはかなりの差があります。NRT線もそうですが、夜行便にはシーラス機材を入れて欲しいところです。

 

KIXに到着後、HNDへ向かいますが、JLは既に出発していて昼までありません。そうなるとSFJに乗りたいところだけど、こちらも時間が合わずで仕方なくNHに乗りました。隣がいなくて助かりましたが、乗っている時間がやたら長く感じました。これで420PPをGETしましたw

TPE-HKG CX

翌朝、ホテルを出て空港MRTで桃園空港へ。大丈夫なの?ってくらいガラガラでした。

HKG行の搭乗券を受けとります。この便は3回くらい機材変更があって、33E/Kで落ち着いたなと思っていたら、前日の夜に確認したら73Zに変更されてしまいました…。

あまり時間がなかったけど、ラウンジで牛肉麺を食べる↓

 

昨日に続いて午前便ということで、朝食メニューです。メインはチーズオムレツかヌードルだったので、ヌードルを頼んだらこれ↓

 

HKG到着後、A41のバスで沙田へ。そしてMTRに乗り換えて馬場へw今回は腹が痛くなるし、Starhubのローミングで障害が発生して使えないし、カメラが壊れるし、良くない機材変更も食らう散々な一日でした…。

NRT-TPE CX

諸事情によりTPE経由でHKGへ向かいます。

予約時は33E/33Kだったのが33Pに機材変更になってがっかり。まぁ、夜に更にがっかりするわけですが…。

ここも掃除しましょうw↓

富士山が綺麗に見えました↓

 

そしてお食事タイム。昼に近い時間でしたが、午前便ということで朝食メニュー。最初はフルーツ↓

次にシリアル↓

メインのかなり柔らかい豚肉↓

東成田駅に行って…

東成田駅ってある意味有名な駅ですねw今回は空港周辺に泊まることにしたので、行ってみることにしました。

京成上野駅からスタート。イブニングライナーで京成成田駅まで行って、数分後の芝山千代田行に乗り換えるというルートです。イブニングライナーは発車30分前に行ったら既に車内に入れる状態でした。

イブニングライナーに1時間ちょっと乗車、そして乗り換えて東成田駅に到着。行ってみた感想は、旧成田空港駅時代の設備がところどころ残っていて色々と面白いw

改札出場後の写真しかありませんが、少し載せておきます↓

 

この後は歩いてホテルへ。エアポートレストハウスってところです。建物はかなり古いような感じですが、中身はリノベーションしてあってまぁまぁな感じでした。

211系(顔)でどこまで行けるか

211系と言えばかつては東海道線や東北、高崎線の主力でした。現在は転属されて中央本線や両毛線等でまだまだ活躍しています。

そこで今は211系だけでどこからどこまで行けるのか調べてみました。乗り継ぎ時間等は考えず、単純に211系が走っている区間を繋げることにします。

・立川→塩尻 中央本線 長野車

・塩尻→中津川 中央本線 長野車

・中津川→名古屋 中央本線 神領車

・名古屋→亀山 中央本線 神領車

ということで立川~亀山(419.3km)が最長でしょうか。

一方、211系と似たような顔の車両(213系、719系、415系1500代、四国6000系)を含めるとどうなるか。飯田線に213系が入っているのでそこそこ長くなります。

省略して書くと、立川→(中央本線)→辰野→(飯田線)→豊橋→(東海道本線)→熱海

これだと567.1kmになります。

以上、飯田線に乗ろうと計画してふと思いついたネタでした。