2020-12 九州14 KMJから帰る 博多→熊本→肥後大津→KMJ→HND

今回は利用したことがない空港を使おうということで、NGSイン、KMJアウトという旅程にしました。ということでKMJに向かいます。

在来線ホームでまさかのYC1系試運転を目撃↓

新幹線が利用できるきっぷなので熊本まではみずほ号に乗車します。新幹線改札内コンコースでかしわうどんを食べたら大ハズレ…。ただの鶏肉うどんでした↓

速達タイプなのでわずか35分で熊本駅に到着。空港に向かう場合は熊本駅からバスで行くのが一般的でしょう。でも肥後大津駅まで行って無料バス?を利用してみます。

熊本駅から肥後大津駅まで815系電車でした。単線で本数も多いので41分かかりました。

肥後大津駅は北と南の出口があり、構内踏切を渡っていくタイプです↓

南側は委託のようで、券売機トラブル発生時に北側に電話してJR社員が来て対応していました。

空港駅の名前もあるようです↓

駅前。少し歩いたら国道57号に出るのでそちらのほうが色々と栄えているようです↓

豊肥本線の電化区間はここまで↓

空港ライナー乗り場↓

空港ライナーは9人乗りのマイクロバスでした。自分の他に1人利用者がいました。

乗車して約15分くらいで空港に到着。到着してビックリしました。建物がプレハブなのです。どうやら新旅客ターミナルができるようで工事中とのこと。ということは、完成したらまた利用しなくてはw

とりあえずチェックインして中に入り、地域共通クーポンを使っておみやげを買いました。たしか6000円分くらいあったので色々買えたけど電子クーポンは面倒ですね…。

ラウンジは共用のものがありました。混んでいたし、落ち着かないので飲み物を一杯いただいてすぐ退室してしまいました。

帰りの便はB767-300でした。プレハブなのでバス搭乗かなと思ったら普通に搭乗橋からでした。

これで今年最後の旅が終了です。ご覧いただきありがとうございました。

2020-12 九州13 885系、813系、811系に乗る 博多→小倉→久留米→博多

博多から885系ソニック号で再度小倉に向かいます。単に乗っておこうと思っただけですw

小倉到着後、9分の乗り換えで快速久留米行に乗車します。暇人ですw終点の久留米まで乗車して102分かかりました。

乗ってきた車両↓

この200番台ではドア付近の座席が撤去され、ドア間片側6席になった車両があるようです。

折り返しも快速列車↓

久留米駅では約30分ほど時間があったので駅周辺をウロウロしていました。

上を見上げると…↓

12月なのでクリスマスツリーがありました↓

久留米駅からは博多まで811系の区間快速列車で戻りました。

次回、空港へ向かい帰ります。

2020-12 九州12 821系&811系に乗る 小倉→博多

博多から小倉まで新幹線に乗って、在来線で戻りますw

新車の821系と811系改造車に乗るためで、タイミングが朝しかありませんでした。

光って目立つ821系↓

座席はオールロングシート↓

JR九州では知らないうちに813系でドア付近の座席を撤去したり、817系ではロングシート化改造した車両が出始めたようです。残念な傾向です。確かにドア付近に人が溜まって奥まで進まないので混むというのもありますが、それは昔からそうであったわけで、やはり区間短縮したり本数を減らしたから混むのだと思いますが…。

821系は普通列車で途中駅で快速列車に乗り換えました。この快速列車には811系改造車が充当されています。快速列車は立客多数でどうにか座れましたが、車内の写真を撮れるような状況ではありませんでした。811系改造車も残念ながらロングシート化されてしまいました。もう古い車両だけどVVVF化したりして後20年くらい使いそうな気がします。

博多でどうにか撮った一枚↓

博多駅の中線には885系特別塗装車がいました↓

次回、また小倉へ向かいますw

2020-12 九州11 500系に乗る 博多→小倉

最終日、まず新幹線に乗って小倉まで向かいます。小倉までならソニック号等のほうがお得ですが、500系に乗りたいのです。

通常塗装ではありませんでした。派手です↓

座席まで↓

床も↓

ドアまで↓

先頭車↓

いやー、やっぱり500系はいいですね。なんだかんだで新幹線車両としては長く活躍していますね。そして置き換えの話も聞かないので、まだまだ活躍してくれそうです。そのうちこだま全区間で乗りたいと思います。

そう言えばE7/W7系もライトの位置を変えれば500系のような感じにも見えなくは無いですね。

次回、JR九州の新車に乗ります。

国際線航空券の国内線部分がルール変更

修行僧にとっては残念なルール変更があります。

・JALグループ航空会社フライトマイル
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/earn/travel/flight/jal.html

上記ページに下記のようなお知らせが追加されていました。

2022年7月1日ご搭乗分より、フライトマイル対象運賃の国際線航空券で発券されている日本国内区間の積算率が変更となります。

実は国際線チケットの国内線部分のマイル積算率は、すでに変更されております。いつだったかは忘れましたw
例えば海外の代理店で売っている国内線単独だけど国際線チケットとして売られているものがそれに当たり、Gクラスが100%→30%になったりしました。
この時は、一般的に売られている国際線チケットで、国際線に付けられる国内線区間がYクラス(エコノミーの場合)のままだったので影響がありませんでした。

今回のルール変更では、 国際線に付けられる国内線区間が国際線の予約クラスと同じになってしまいます。
例えば国際線がSクラス(50%)なら国内線もSクラスになります。

これは修行僧にとっては痛いルール変更となりそうです。例えばHND-OKA(片道)が今までは2368FOPだったのが、50%運賃だと1384FOPになってしまいます。もちろん獲得マイルも減ります。
※+400のボーナスFOPについては、まだはっきりと書かれていないものの、付く可能性が高いと判断して上記の値に入れてあります。

私がよくやっていたPRG発券は国内線部分でFOPを稼いでいたので、もう美味しくないかもしれません。これからは安いCやPYのチケットに移行するかもしれませんね。ただ、PYは最近はRクラスができてから安いものは70%になっているので微妙かもしれません。

こんな世の中なのでしばらくは海外に行けませんから、今までと比べてどれくらい減るか具体的に計算していません。そしてどう対応するかも考えていません。不自由なく行けるようになったら、その時にどうするか考えようと思います。

まぁ、修行で改悪が起こることは今までに何回もありましたし、その都度なにか抜け穴を探す。その繰り返しですね。