JALマイレージパーク経由でLifeStatusポイント

昨日の続きみたいなお話です。私が普段利用しているものでLifeStatusポイントが貯まりそうなのがありました。

今年からJALマイレージパーク経由でLifeStatusポイントが貯まるようになっていました。もちろん全部のショップではなく、一部のショップは対象外です。

対象ショップを見ると楽天があります。楽天をJALマイレージパーク経由で買い物すると、300円につき1マイル貯まります。そして100マイルで1LifeStatusポイントが貯まります。つまり3万円で1LifeStatusポイント貯まることになり、昨日のJAL Payよりも貯めやすいことになります。300円未満はカットされますので実際には3万円以上使うことになります。

楽天で買い物をするときはポイントサイト等を経由して買い物するのが定番ですね。そこで迷うことになるのが、JALマイレージパークまたはポイントサイトのどちらを経由して買うかってことですね。

例えば3万円の商品を楽天で購入すると、

JALマイレージパーク経由:100JLマイル、1LifeStatusポイント
ポイントサイト経由(1%還元の場合):300ポイント

ポイントサイトで得られたポイントは現金に換えたり、1/2でJLやNHのマイルに交換できたりします。

う~ん、これは迷いますね。楽天は頻繁に利用しているのでLifeStatusポイントもそこそこ貯められそうで、仮に1年で100ポイント獲得すると10年で1000ポイントにもなりますから、とても無視できない値になってきますね。

でもポイントサイトのポイントの魅力もあります。個人的にはNHのマイルはポイントサイトから交換しているので貯めたいという思いもあります。

悩むところではあるけれど、ポイントサイトはクレカを作成すると大量獲得できたりするし、楽天以外からでも貯められるので、JALマイレージパーク経由にしようかな…。

ちなみにJALマイレージパーク経由でLifeStatusポイントを貯められるショップは楽天以外にもたくさんあります。確認しておくことをおすすめいたします。

JALPAYを使った方がいいのだろうか

今月は一部のLifeStatusポイントが2倍ということで、ポイント修行している方が多いでしょうか。特にJGC入会条件が厳しくなったので2倍は大きいですからね。

個人的には4フライト予約だから通常20ポイントのところが40ポイントになるのと、後はクレジットカードで付くポイントが増えるくらいです。

今月のキャンペーンではフライトとJALカードの他にJAL PayやJAL Mallも対象となります。そこでふと思ったのが、JAL Payは使った方がいいのかなと。

何だか面倒くさいので利用しないでいました。もう何とかPayってだけで種類が多すぎるし面倒に感じてしまいますwしかも何とかPayで支払うと言っても、実際にはクレカのタッチ決済とかだったりして色々と複雑です。今回のJAL Payも「JAL Pay」自体で支払えるところは少なく、「Quick Pay」が使えるお店で「Quick Pay」として使うのがメインみたいな感じのようです。

JAL Payを利用すると、通常は500マイルにつき1LifeStatusポイントとなります。1マイル貯めるのに200円使用ですから、10万円使って1LifeStatusポイント貯まることになります。実際には端数切り捨てで10万円以上になるでしょう。

10万円で1LifeStatusポイントだとたいして貯まらないと思ってしまいますが、塵も積もれば山となるということで使ってみようかなと思いました。

というのもQuick Payを使う機会が意外と多いからですね。Quick Payが使えるところは大体JAL Payが使えますので、LifeStatusポイントを貯められるチャンスを逃していると思ったからです。

しかしながら面倒な点があります。それはJAL Payはチャージして使うということです。Quick Payは紐付けしているクレカから請求されますので、チャージ残額を気にして購入する必要はありません。しかし、JAL PayをQuick Payとして使ってもチャージ金額から引かれます。この点は面倒くさいですが、チャージするのはWAONでも同じことですので慣れなのかなと思います。

とりあえず登録して使ってみて感想を書くことにします。

NHマイルの使い方を変更

以前の投稿で、NHマイルはトク旅マイルで使用して、JLが就航していないところで使うつもりと書いたかもしれません。

でも気が変わって再度NH提携社特典航空券で使おうと思います。と言うのも検索してみると、NHは取りづらいけどBRなら取りやすい感じだったからです。そして昨日の投稿では8月は高いから海外に行かない予定と書きましたが、特典航空券で取れそうでした。台湾か香港発にして、6月、8月、10月に乗るようなチケットを考えています。日本発にしないのは燃油サーチャージが高いからですw

NHの提携社特典航空券では日本(Zone1-B)と台湾や香港等(Zone-3)ではビジネスクラス往復が43000マイルです。

しかしながら現在10000マイルしかありませんw各社ポイントをかき集めると、2月末くらいには43000マイル確保できる見込みではあるけど、そんなに待っていられません。

そこで考えたのが往路エコノミー、復路ビジネスのチケットです。こうするとY23000マイルとC43000マイルを合算して半分の33000マイルで済みます。

33000マイルなら今月下旬くらいには確保できそうです。往路のエコノミーは短区間にして我慢、復路のビジネスを4~5区間にしようと思います。NHの提携社特典航空券は単純往復で使うのは勿体なく感じてしまい、ルールを最大限生かしたルートにしたいですね。

思えば過去に提携社特典航空券でYとCの混在チケットを使ったことがありました。

確かHND-KIX-TPE-HKG-HNDでHKG往復のように見えるけど、往路がHND-KIX-TPEでY、復路がTPE-HKG-HNDでCというチケットでした。その時はそんなに知識が無かったので多区間組み込みはしませんでした。往路のKIX-TPEはBRでYのチケットだったけどPY席が開放されて隣もいなくて快適だったのを覚えています。PYの座席は初代クラスJと同じタイプでした。

と言うことでしばらくの間はルーティングを楽しむことにしますw

2025年になりました。

本年もよろしくお願いいたします。

2025年ということで2000年から25年も経過したことにビックリです。そして昭和で言うと100年だそうで、年食ったなぁと思う次第であります。

今年の目標は…ありません。修行を止めることにしたので、10万FOPを気にせずに過ごすことができますw

しかしながら、やろうと思っていることは幾つかあります。

・CXに乗る
 海外へは8月を除く偶数月に行こうとしています。そのうち2/6/10月はCXに乗るつもりです。2月分は既に予約を入れていて、今は6月分をどうしようか調べたりしているところです。できれば12月も乗りたいと考えています。何故CXに乗るかと言われたら、好きだからと返答しますw

・500系に乗る
 年々500系の本数が減って、引退の話も出てきてしまいました。こだま運用になってからは、博多~小倉など、山陽新幹線の短区間で何度か乗車していたけど、新大阪~博多の全区間で乗りたいなとずっと思っていました。2027年あたりに引退との話題が出ていて、まだまだ先ではあるけれども、早めに乗っておきたいですね。のぞみ時代の最長は東京~小倉で乗車した覚えがあります。

・利用したことの無い国内空港を減らす
 これは自己満足の世界ではありますが、まだまだ国内で利用したことの無い空港がたくさんあります。これを少しずつ減らしていくという話です。まずはJLが羽田から直行便を飛ばしている空港を全部利用するのが目標です。と言っても残り3つで、女満別、青森、南紀白浜だけです。女満別行の予約があるので、無事乗れれば残り2つとなります。南紀白浜は上記の500系乗車と一緒にするのが良いかもしれません。そしてくろしお号に乗れば、未乗の東海道貨物線も乗れますね。

・船で南北大東島へ行く
 これはなかなか達成できません。あまりにも船のスケジュールが変わりまくるので、関東からだとこの日に行くと決めて行くのは非常に困難です。だから作戦としては那覇に長期滞在をして、行けそうな日にチャレンジするというのが一番チャンスがありそうです。

どれもヲタクのやりたい事で、どうでもいい事と言われればそうではありますが、とりあえずそういう方向で進めていこうと思います。