4月のまとめ

4月最終日となりました。いつものように今月のまとめです。

今月はJL2回、NH2回の搭乗でした。3744FOPの獲得となりました。なぜNHに乗ったかと言うと、とく旅マイルでOKA-MMYが片道3000マイルで行けたからです。

JLのどこかにマイルで日帰りでMMY/ISG/UEOの3択にしようかと思っていましたが、5日前?までの申し込みが必要なのと、台風が接近していたために、台風の前にすぐに行くことにしたので条件が合いませんでした。

NHマイルは残り8000くらいあるので、もう一回とく旅マイルでどこかへ行けそうです。NHマイルを使ってしまったので、国際線特典航空券を狙うのは諦めたことになります。個人的には海外へは今年は無理だし、来年以降も怪しいと思っています。

さて、来月もHND-OKA1往復のみの予約です。気分や天候次第でトク旅マイルかどこかにマイルを使うかもしれません。

2020-11 北陸4 小浜線に乗る

フリーきっぷ有効区間の西側は小浜線の青郷(あおのごう)駅までとなっていました。福井県内だからでしょう。小浜線は過去に敦賀~若狭有田間だけ乗ったことがあります。若狭有田に用があった訳ではなく、行けるところまで行って折り返したという感じです。

どうせなら全線乗って、ついでに舞鶴線にも乗ってしまおうと思い、事前に青郷~綾部の往復乗車券を買っておきました。

福井から敦賀までしらさぎ号に乗車しました。681系でGTO-VVVFのいい感じな音を出していました。敦賀では4分の乗り換え↓

久しぶりの125系↓

125系は2ドアで3ドアにできるように準備工事がされています。そのためか座席配置がぐちゃぐちゃな感じで窓と座席があっていないところが多いです。

約2時間かけて東舞鶴駅に到着。舞鶴線に乗り換えます。乗り換えた列車は113系2両編成でした。35分程度で綾部駅に到着しました↓

駅構内↓

しばらく何も食べてなかったので改札横にあるキヨスク的なセブンイレブンでパン等を購入しました。

あとは金沢までひたすら戻るだけです。東舞鶴、敦賀、福井で乗り換えて綾部から5時間以上かかりました。

125系車内↓

2020-11 北陸3 越美北線(九頭竜線)に乗る

九頭竜湖行普通列車は階段から少し離れたところに停車中↓

行先が越前大野なのは、2両編成のうち後ろの車両を越前大野で切り離し、越前大野発福井行になるから↓

駅名標↓

キハ120も単色になりました↓

このキハ120はオールロングシートではなく、BOX席も幾つかありました。後ろの車両に乗っていたので越前大野駅到着前に前に移動します。

越前大野駅で後ろを切り離し単行で九頭竜湖へ向かいます。ところが福井方面と間違えて乗った客がいたようで、途中駅で降りていきました。越前大野以遠は途中交換駅が無いので今乗っている車両が折り返してくるのを待つことになります。ちなみに越前大野~九頭竜湖は今となっては珍しくなったスタフ閉塞式となっています。それを知らなくて信号機が全くないのであれ?と思ってしまいました。

九頭竜湖駅に到着↓

折り返し時間はたったの7分です。駅前をちょっとウロウロして終了です。

九頭竜湖駅から発車する列車は5本しかありません。そんな駅なので山奥の誰もいない駅を想像していましたが、なんと駅前にファミマがあります↓

そして駅の隣に道の駅があって賑わっていました。

車止め↓

ホームに戻ってキハ120を撮影↓

越美北線はそこそこ飛ばしたり、JR西得意技?の制限25等でノロノロだったり。景色が良いところもありました↓

行きで間違えて降りていった客も途中で乗ってきました。まぁ、ちゃんと放送もしてたし間違えるほうが悪いですねw

2020-11 北陸2 413系に乗る

翌朝、みどりの窓口でフリーきっぷを購入します。「北陸周遊乗車券」という名前で4/1現在も売られているようです。購入時にえきねっと予約内容を提示する必要があります。

金沢地区と言えばやはり七尾線の413/415系ですね。今は定期運用から外れてしまいましたが、この時は朝に北陸本線でも走っていました。

ということで金沢発松任行の413系6両編成に乗ります↓

懐かしいBOXシート↓

松任行はガラガラでしたが、折り返しの金沢行は朝の通勤客で混み合っていました。残念ながらこの列車はクハ455ではない編成でした。

金沢に戻ると10分後に発車するサンダーバード号に乗車します。このフリーきっぷは乗車券部分だけ有効なので別途自由席特急券を用意しました。

40分程度で福井駅に到着。福井駅で下車するのは初めてかもしれません。もうちょっとで新幹線が延伸開業しますね↓

福井は恐竜王国のようで改札内にはいろいろとありました↓

福井からは越美北線に乗車します。本数が少ない↓

2020-11 北陸1 はくたか号に乗る&ホテル

今回は北陸方面のJR線に乗りに行きます。えきねっとで北陸新幹線のきっぷを買うと広範囲のフリーパスが購入できるのでそれを利用します。

大宮からはくたか号に乗車します↓

こんな状況なのでガラガラです。普通席で十分ですね↓

軽井沢から各駅停車なので金沢まで3時間近くかかります。ずっと時刻表とにらめっこしていました。というのも、金沢駅のみどりの窓口が営業時間短縮していることに気づいて旅程変更せざるを得なかったからです。予定通りだと休憩時間がほとんどなくてきつい旅程だったので、組み直してよかったです。ただし高山本線に乗れなくなってしまいました。

金沢駅に着いたら駅直結のJR西系列のホテルに宿泊します。本来なら3泊して朝のかがやき号に乗って帰る予定だったのが、なんとえきねっとの事前予約が不成立になってしまったので2泊に短縮しました。

コンパクトな部屋です↓

ベッド↓

デスク周辺↓

バスルーム↓

料金は事前に決済していたのに宿泊税が必要とのことで支払いました。面倒なので一緒にして欲しいですね。

2020-11 OKA4 SHI-OKA

下地島空港に戻り自動チェックイン機を操作するもエラーで弾かれてカウンターへ。そして何事も無く搭乗券を受取り。隣で座席指定か何かで長時間もめてるおっさんがいましたが見苦しい感じw

将来はもっと増えるといいですね↓

手荷物検査場を抜けたところ↓

出発まで1時間もありました↓

前回はこちらの国際線搭乗口のほうにすぐに行ってしまったので、国内線エリアをじっくり見るのは初めてです↓

とても開放的な国内線待合室です↓

ゲートは2つありました↓

さて搭乗です。帰りの便は古めの機体でレカロシートでした↓

やはり35離陸で天気が悪く景色が微妙な感じ↓

ちなみに往復ともキットカットをいただきました。OKA-SHIでお菓子をもらえる(以下略

2020-11 OKA3 バスで宮古島へ

宮古島へのバスは2社あるようで、行きは「エアポートライナー」に乗ります。空港内のバス会社の事務所前で乗車券を買ってバス乗り場へ。

バス乗り場↓

乗車券↓

伊良部大橋を渡る↓

曇天でしたが横から見る景色を楽しめました。高い位置から見えたのも良かったです。

宮古空港まで乗ればすぐに下地島行バスに乗り換えられるけど何もできないので平良港前で下車します↓

案内図↓

JGCではなくJCG↓

かつてはここから佐良浜港行きのフェリーに乗りました↓

パイナガマビーチ。曇天でもこんなに綺麗です↓

パイパイ公園↓

スズメがいっぱい↓

このあたりから少し雨が降ってきたので折り畳み傘を使ったら強風で使い物になりませんでした…。なので平良港の建物に戻りました。

いつもとは違う世界になってしまいました…↓

平良港前は9番のバスとエアポートライナーの両方が停まり、早く来た9番のバスに乗りました。こちらは一般的な路線バスでエアポートライナーよりも安いです。

時刻表↓

2020-11 OKA2 OKA-SHI

BCは5年半ぶりの搭乗です。前回はHND-CTSでグリーンシートを楽しみにしていたのに経営破綻でB738になってしまいました。過去にはB767の2-4-2シートで窮屈な思いをしたこともあり、個人的には良い印象を持っていない会社ですw

自動チェックイン機で搭乗券を受け取ります。前回は年齢がデカデカと表示されておりましたが、現在は他の航空会社と同様に小さくなっていました。

搭乗口は36番ということで、10年ぶりくらいに那覇空港のNH側に入りました↓

シートマップでは隣が埋まっていたりして混んでるのかなぁと思ったら、逆に気の毒なくらいにガラガラでした。こういう状況ですから仕方がありません。

比較的新しい機体で座席に電源あり↓

このB738はNUと違って頭上に液晶画面が無いようなのでどこを飛んでいるかわかりませんでした。一番前に付いていたか覚えていませんが、付いていてもよく見えなかったでしょう。

この日は曇天で雲が厚い感じ↓

雲の下に出たら宮古島の南側を飛んでいました。つまり35着陸で残念。まぁこの時季は仕方がありません。

奥が伊良部島、手前が下地島↓

よく通る道ですね↓

着陸して降機↓

空港内↓

帰りの便まで3時間ありますので、バスで宮古島へ行ってみます。伊良部大橋をバスで渡ればいつもとは違う景色が見られそうだし。

2020-11 OKA1 ホテル編

今回は3日間滞在で那覇へ。かなり前から航空券を予約していて特にすることもなかったのですが、なんとBC(スカイマーク)が冬ダイヤからOKA-SHIを運航するということで2日目に日帰りで乗ってきました。

まずは那覇のホテルから。R58沿いにあり、以前はエアアジア系列のホテルでした。その時に1回だけ泊まったことがあります。ホテル名が変わってからは初めての宿泊となります。

ダブルルーム↓

ドア横のスペースに冷蔵庫等があります↓

デスク周辺。若干古さが感じられます↓

ベッドは十分な広さ↓

バス、トイレ別なのが良い↓

と言ってもトイレはここにあります↓

洗面台周辺↓

テレビ、エアコン↓

このデザインは以前と変わっていません↓

チェックイン時に除菌シートとコーヒーをいただきました↓

2020-10 KOJ11 鹿児島空港で

鹿児島中央駅からバスで鹿児島空港へ向かいます。バス乗り場までは地下道を歩いていくので少し離れています。クレジットカード対応券売機がありました。

鹿児島空港に到着後、ソラステージという航空展示室があったので入ってみました。

モックアップがあります↓

エンジン、タイヤなど↓

でかい↓

いろんな山が見える↓

J-AIR機↓

そこそこ広いです↓

見学後は制限エリア内に入り、お土産店で地域共通クーポンを消化。電子クーポンだったので非常に面倒でした。

そしてサクララウンジに入りました。どうにか着席できましたが非常に混み合っていました。新しくリニューアルしたかと思いますが、ちょっと狭いかなぁと感じました。

これで今回の旅は終了となります。