8月のまとめ

暗くなる時間が少し早くなってきた気がします。もう夏が終わりです。いつものように今月のまとめです。

今月は2回搭乗で約6700FOPの獲得となりました。本来なら上旬に2回乗るはずだったけど、濃厚接触者の疑いがあるとのことで自宅待機になりキャンセルしました。結果的には何事もなかったのですが、こればかりは仕方がないですね。

その代わりにと言うか、18きっぷを買ってしまいました。買ったのが8/28で有効期限の9/10まで2週間程度しかありませんが、どうにか消化してきますw

まず買った日に千葉県をうろうろしてきました。銚子に行ったことがあるのは間違いないのですが、総武本線か成田線かどちらか覚えていないので、全線完乗に向けて改めて乗り直してきたということです。

そして3日分は9月頭に関西に行って大阪周辺の未乗路線を乗ってこようと思います。これが達成できればJR西の未乗路線は山陰本線の一部区間と境港線、3月に乗れなかった木次線、福塩線だけとなります。

残り1日分はどうするか未定です。また飯田線に乗ろうかと思いましたが流石にキツそうで…。

最後に来月のフライト予定は6回です。うち4回は短距離路線なのでFOPはあまり稼げませんが、全部で8500くらいになる予定です。

2021-8 石垣4 バンナ公園

2日目。とりあえずバンナ公園に向かいます。港から車で10分かからず、歩いても45分程度なので散歩するのに丁度良いでしょう。ただし…

公園自体は広すぎるし高低差があるので徒歩移動はオススメできませんw現在地はマップ左下になります。

カエンボクの花が咲いています↓

他にも色々咲いています↓

駐車場エリアからの階段を降りるとこんな感じ↓

次へ移動しようとしたら雨が降ってきました↓

この日は石垣島最北端の平久保崎まで行くつもりでしたが、このような天気なので行く気が失せて軽くドライブして午後の早い時間にホテルに戻ってしまいました。

2021-8 石垣3 ホテル編

ISGに着いたら車を借りてホテルへ。計画編にも書いた通り、安定の投与コインです。

どこに行っても同じような部屋で面白くはないけど安心感がありますね↓

窓からは「石垣港ターミナル」が見えます↓

ちなみに離島行の高速船は「石垣港離島ターミナル」なのでちょっと紛らわしいかも。

ユニットバス↓

今回、このユニットバスが非常に残念でした。まずドアを開けた瞬間にカビ臭いwそしてお湯を使うと壁が水滴だらけに…換気能力が低いのでしょう。そりゃシャワーカーテンがカビ臭くなるわけです。たまたまハズレの部屋を引いただけかもしれませんが、ちょっとこのカビ臭さは異常だし、清掃の人が気づかないわけがないと思うんですけどねぇ。

2021-8 石垣2 HND-ISG

HND-ISGはB777-200ERの予定だったのに、前日の夜だったか当日だったか忘れましたが機材変更でB767-300ERとなりました。スカイリクライナーorスカイラックスかよと思ってシートマップを見たらびっくり。なんとA44でした。ISGにA44なんてレアな体験ができました。

D滑走路がよく見えます。B滑走路から離陸だったようです↓

東京湾アクアライン↓

なんとなく懐かしさを感じるマップ↓

2時間以上の長旅です↓

平良なのが気になる↓

A44のC席は久しぶりでした↓

ISG線に乗ったときは下地島を見るのが楽しみの1つなのですが、写真が全くありませんでした。恐らくフルフラッドベッドにして爆睡していたと思われますw

2021-8 石垣1 計画編

2021年8月は石垣島に行きました。理由は単純でHND-ISGにB777-200ERが投入されていたからです。国内長距離路線で国際線機材のC席が利用できればプチ国際線気分を味わえるかと。

航空券は例のアレで確保できていましたが、ホテルとレンタカーが高い!いつものホテルが泊まろうとは思えない金額だったので、安定の投与コインに泊まることにしました。繁忙期でも価格差がほとんどないのが投与コインの良い所です。

次にレンタカー。いつも利用している会社のサイトで検索すると、これまたお高くてビックリ。諦めてバス移動、中日は船で波照間でも行こうかと思っていたところ、某OTAサイトで検索したら、その会社が公式サイトよりも1/3近くの値段のプランで出していました。しかもクーポンで更に割引。これをきっかけにレンタカーは公式サイト以外でも検索するようになりました。バスターミナルから投与コインまでそこそこ歩くのでレンタカー確保できて良かったです。

これで準備が整いました。が、石垣市が抗原検査の陰性確認を要求しているようなので、色々と疑問に思いつつも市がそう言うならばということで当日空港で無料検査を受けることにしました。

ところが予約サイトを見たらほぼ空きがなく、奇跡的にちょうど良い時間が空いていてラッキーでした。

ということで搭乗日は早めに空港に行って抗原検査を受けました。鼻に綿棒を突っ込んでグリグリやるやつですね。受け取った紙やアンケートを見ると利権のニオイがプンプンするアレでしたが、何事もなく陰性証明を受け取りました。

抗原検査陰性証明とそれを見せると貰えるあんしん島旅パスポート↓

西九州新幹線、一番列車の指定券が10秒で売り切れた記事を見て

西九州新幹線の武雄温泉~長崎が9/23開業ということで1ヶ月を切りました。指定券は基本的に1ヶ月前から発売されますので、数日前に発売され一番列車がわずか10秒で売り切れたという記事を見ました。

18年前、九州新幹線の新八代~鹿児島中央が開業したときは、前日に西鹿児島(現鹿児島中央)→博多のつばめ最終列車に乗り、開業日に博多→新八代→鹿児島中央に乗りました。

2004年 西鹿児島

2004年 博多→新八代→鹿児島中央

今回は西九州新幹線の部分開業となりますが、さすがに同じような事をする気力はありませんでした。しかし6月にかもめ号の乗り納めをしてきたのでそれで良しとしましょう。

ところで、今回の開業では肥前山口~諫早~長崎が並行在来線となるようです。地図を見ると大村線のほうが並行在来線のように思えますが、「並行在来線」について北陸新幹線が開業した石川県のHPでは下記のように書かれています。

「新幹線の開業に伴い、それまでの特急列車の利用客が新幹線に移ることで、輸送量に著しく影響を受けることとなる線区を並行在来線といいます。」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/shink/heikouzairaisen/heikouzairaisennituite/heikouzairaisentoha/heikouzaitoha.html

特急かもめ号の利用客が新幹線に移るので長崎本線が並行在来線になるということですね。

しかし、この理屈だと北海道新幹線の新函館北斗~札幌は、特急北斗号の利用客が新幹線に移ることになるので、函館本線山線が並行在来線になるのはおかしいとも言えます。

さて気になるのは武雄温泉~博多間がどうなるかと言うことです。全線開業すれば博多~長崎は1時間を切ると思われますので全線開通したほうが良いとは思いますが、いろいろと問題を抱えていて難航していますね。佐賀県の言い分も理解できるし正しい。佐賀駅を通らない案もありますが、現実的ではないと思います。現在の特急は博多方面~佐賀駅の利用客が非常に多く、佐賀駅を通らないとなるとガラガラになる可能性が高いと思います。私が生きているうちに解決するのかなぁ…。

2021-7 宮古&那覇14 帰る

ぶらぶら散歩。晴れていますが数日後には…↓

実は台風が迫っていて、帰れなかったらそれはそれでいいやと思っていたら、搭乗日の午後から全便欠航で、午前便予約だったので何事もなく普通に帰ってこれました。

着陸前に撮影した写真。海浜幕張周辺がゲーム画面っぽく見えます↓

今回は大きいマンゴーを買ってみました。キーツマンゴーなのに赤い。確かに甘くて美味しいですが、私には小さいマンゴーで十分と思ってしまいました↓

2021-7 宮古&那覇13 那覇のホテル編

例年ならMMYから普通に帰っていましたが、今回は那覇に少し滞在することにしました。旭橋駅近くのホテルに泊まりました。

入口。コンドミニアムタイプです↓

ベッド↓

デスク周辺↓

洗濯機。乾燥機能付きですが折り目がつきやすくて微妙でした↓

キッチン↓

調理器具もありました↓

クローゼットにはテーブルセットと掃除機↓

洗面台↓

風呂↓

トイレ↓

新しいホテルなので快適には過ごせましたが、天井が低めなせいかキッチンの換気扇フードに頭をぶつけそうになったり、大きなスーツケースの置き場所に少し困りました。ネット環境は高速で快適でした。

2021-7 宮古&那覇12 竜宮城展望台

今回は来間島の竜宮城展望台です。何度も登場している場所です。

高確率でデカい蜘蛛がいます↓

余計なモノを付けているのでやはり暗いです↓

こちらはスマホ撮影。雨が降ってそうな画↓

雲が多くても綺麗ですね↓

下も綺麗です↓

伊良部島方面は雨が降ってそうです↓

この辺りはホテルが建ちまくってますね↓

来間大橋↓

宮古島では観光案内マップがあちらこちらにあります↓

2021-7 宮古&那覇11 下地島空港その2

何かやってきました↓

スカイマークのピカチュウジェット?でした↓

小型機も↓

小型機が離陸していきます。JA012Gで国交省の機体のようです↓

動画も撮影していました↓

ジェットスターとスカイマークの並び↓

こちらはスカイマーク2機↓