Edy不正使用被害の裁判

珍しく時事ネタを。

・電子マネー運営会社に賠償命令=紛失スマホの不正使用で―東京高裁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000137-jij-soci

・電子マネーの不正使用被害、楽天側に賠償命令 東京高裁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000110-asahi-soci

 

記事によると、この人はスマートフォンを紛失して楽天Edyを約290万円も不正利用されたようです。それで紛失した人が、紛失時の注意喚起を怠ったとして楽天を訴えたということですね。

高裁では楽天側に約224万円を支払うように命じました。不正利用被害の全額ではないので、その分は紛失した人にも非があるということで、楽天側の非が大きい判決となったようです。

これを見て思ったのは、2ヶ月にかけて約290万円の不正使用されて、その間に全く気がつかなかったの?ということです。Edyってチャージして使うものですので、恐らくオートチャージの設定になっていたのでしょう。そうするとクレジットカードからチャージされるわけで、クレジットカードに上がってくる明細を見ればすぐ気づきそうな気がしますが、明細を見ない人も多いのかな。

あとはカード会社の監視は無かったのかな。電子マネーで290万ってかなり大きな額で1回にチャージできる額はそんなに大きくないでしょうから、短期間に何度もチャージするかなり怪しい使われ方ですよね。ちなみに自分は去年に不正利用されている疑いがあるとか電話がかかってきて、2つのカードが番号変更で再発行ということがありました。