10月のまとめ

暑かったり寒かったり、台風が来たり、いろいろと大変な10月でした。いつものようにまとめです。

・BR国際線4回(特典)
・UO国際線1回
・GK国内線1回

3年ぶりくらいにLCCに乗りました。twitterで呟いていますが、NRT-SHI-HKGという変人しかやらないであろう乗り継ぎでHKGまで行きました。SHIでの着陸はすばらしい景色を楽しめました。そのうち記事にする予定です。

さて来月は今のところ搭乗予約がありません。毎月沖縄に行く、という勝手な企画も終わってしまいそうです。「どこかにマイル」を使ってみようと思うので、沖縄が当たれ続くことになりますw

Rクラス格上げ、Eクラス積算率ダウン

一ヶ月前に発表されたことをようやく書くことにします(汗)

RクラスがPYの100%運賃に格上げ、そしてEクラスは2020年10月搭乗分よりPYは変更なしで積算率が100%から70%にダウンされることになりました。

Rクラスは元々エコノミークラスのサブクラスで、そのなかでもランクが低いクラスでした。そもそも見たことがありませんし、何用の運賃なのかわかりません。

キャンペーン運賃が出たときにエコノミーQクラスが30%、プレエコEが100%、ビジネスIが70%でアンバランスな感じだったので、そのうちPYも別なサブクラスを用意して50%にするんだろうなぁとは思っていましたが、Eが70%になるということで予想が外れました。50%にならなかったのは良かったですね。

気になる海外発券での変化ですが、KUL発券は値段そのままでEがRになっていました。欧州発券はEのままだったので、来年10月からは積算率がダウンすることになります。

国際線チケットの国内線消費税が…

10/1から消費増税ということで消費税が一部を除いて10%になってしまいました。

国際線チケットの国内線部分は日本国内でストップオーバーすると消費税がかかることはご存知かと思います。そして海外発券の場合は、国内線の普通運賃に対して課税されるため消費税が高額になってしまいます。区間によっては国内線を追加した料金より消費税が高いというおかしな現象がおこっていました。

それで10月になって試しに検索していたら異変に気づきました。なんと消費税が高くなるどころか低額になっていました。例えば10%になって14000円くらいかかるはずの消費税が2000円くらいになっていたのです。

バグかと思ってNHサイトや他のサイトで調べてみましたが、やはり同じ事がおこっていて、数日経っても修正されていないのでバグではなさそうでした。

そしてNHサイトでHNDから主要空港の消費税を調べてみたら、ISGがUSD22.56、NGOがUSD3.86という結果となりました。国内線を追加すると一部を除いてどの空港でも定額ですから、各地で金額が違うということは、この定額に対する課税ではないことがわかります。それと発券地によっては国内線追加分が無料のところもあり、この場合の消費税額も同様でした。

結論を言うと、どういう計算をしているのか不明でした。とりあえず低額になったのはありがたい変更なので、このまま変わらずにいてほしいところですw

2019-08 四国 その20 最終回、高知から羽田へ

高知駅から高知空港までバスに乗ります。確かバスは2社あって本数はそこそこあります。券売機でチケットを買ってバスに乗ったら客は自分だけでした。それでも途中のバス停で何人か乗ってきて、25分ほどで空港に到着しました。高知空港は初めての利用で、これで四国4空港を全部利用したことになります。

高知案内板↓

記念に1枚↓

出発まで少し時間があったのでお土産を購入しました。朝早い時間でしたが営業していました。

KCZ→HNDは全ての便が73Hです。73Hと言えばNUで乗ることが多い機材ですが、普通席の番号がNUが7番~、JLが15番~という違いがありますね。

徳島と和歌山の間↓

伊豆諸島のどこか↓

飛行時間は1時間程度であっという間にHNDに到着しました。これで今回の旅は終了です。

2019-08 四国 その18 しおかぜ&南風号で高知へ

松山からは高知へ向かいます。しおかぜ号は行きと同じで8000系。

こんな椅子↓

しおかぜ号ではほとんど眠っていました。南風号への乗り換え駅は多度津ですが、時間があるので宇多津まで行って乗り換えます。

ちょっと遅れて乗り換え時間が少なかったけど無事に乗り換え。南風号は最前列を取っていましたが、この2000系は何かの機器が追加されたのか微妙に邪魔w↓

夕陽↓

ぶれてしまいましたが多度津駅で6000系を目撃。確か伊予西条行きロングラン列車↓

真っ暗になってしまったので景色を楽しめず再度眠ってしまいました。高知駅に到着して今回の鉄道移動は終了となりました。

余談ですが、多度津から土讃線に入ると架線がしょぼく見えました。調べてみると多度津~琴平は簡易電化だったようです。

2019-08 四国 その19 高知駅近くのホテル編

今回は高知駅から徒歩数分にあるホテルを予約していました。何年か前に泊まったことがあって、ホテル名は同じだけど中身が別物になっていました。建て替えたのかもしれません。

一般的なビジネスホテルといった感じの部屋↓

ベッド↓

テーブル周辺↓

テレビ↓

こういうタイプの浴室をよく見るような気がします↓

21時過ぎに着いて翌朝すぐに出発したので、まさに寝るだけの滞在でしたが快適に過ごせました。

2019-08 四国 その17 予讃線海回りに乗る

伊予大洲駅から松山行きの海回り普通列車に乗ります。キハ32単行でした。

特急が走る内子線経由とは違って明らかに線路状態が良くないことがわかります。最高時速は85km/hだけどそんなに出したら怖いくらいです。

伊予長浜駅から海沿いを走ります。その伊予長浜駅では長時間停車がありました。トイレ無し車両なのでトイレ休憩と乗務員休憩なのでしょう。

後方の様子↓

良い景色ですね↓

有名な下灘駅では観光客がいっぱいいて、もちろん乗降も多数ありました。残念ながら降りて写真を撮る時間はありません。

向ヶ原手前で新線と合流してJR四国全線完乗となりました。この勢いで他のJRも全部乗りたいところですが難しいですね。

松山駅↓

縦列停車↓

ビールトロッコという団体列車がありました↓

2019-08 四国 その16 予讃線未乗区間に乗るために松山方面へ

予讃線で乗っていない区間があるのでまずは松山へ。高松からのいしづち号はG車無しなので宇多津駅で乗り換えることになります。しかし鉄ヲタとしては一般車両にも乗っておこうということで、坂出までマリンライナー、そこから7200系の普通列車で宇多津まで行きました。

宇多津からしおかぜ号に乗ります。G車で海側は2人掛けのほうなので、隣がいなければいいな~と思ったらいました。でも次の丸亀で降りていきました。

海が見えるとこんな感じ↓

有名な津嶋神社↓

年に2日しか営業しない駅↓

乗ったのは8000系で振り子車両って感じ↓

どこだか忘れましたがこちらも良い景色↓

松山駅に到着しました。宇和海号に乗り換えますが、珍しく別ホーム乗り換えでした。

2000と8600↓

2000系の座席↓

宇和海号は伊予大洲駅まで乗車しました。予讃線の海線に乗ればJR四国全線完乗となります。前日に乗ることもできましたが、この区間は景色が良いので夜に乗っても面白くありません。なので日中に乗るために再度松山へ行きました。

松山までの予讃線は一線スルー化されていますが、松山から宇和島方面はそうではないようです↓まぁ、この駅は全列車停車しますが。

2ルートの案内板↓

伊予大洲駅↓

2019-08 四国 その15 鳴門線完乗&高松に戻る

うずしお号は勝瑞駅で降りました。初日に乗らなかった鳴門線に乗るためです。高徳線との分岐駅池谷駅は通過なのでその隣の勝瑞から鳴門線に乗ります。

やってきたのは2両編成で1500+1200という組み合わせでした。とりあえず1200側に乗って見ました。

単線非電化↓

鳴門駅に到着↓

これで鳴門線を完乗しました。残りは予讃線だけです。到着した列車は折り返し徳島行きとなり、すぐに発車してしまうので今回は改札外に出ることはなく1500側の客となってすぐに去りました。

徳島駅に到着。キハ185等がいました↓

徳島から再度2700系うずしお号で高松に戻ります。ずっと寝ていて記憶がありません。

反射しまくり↓

2019-08 四国 その14 新車2700系に乗る

朝の高松駅↓

徳島行き、2700系うずしお号が入線していました↓

横から↓

座席↓

指定席はヘッドレストカバーが違います↓

右側ならどうにか前が見えそうな感じ。左側は壁でした↓

テーブルには車内設備案内が↓

まもなく栗林(りつりん)↓

気になる駅名オレンジタウン。ごく普通の駅でした。ちょっと映ってるけど上りのうずしお号と交換待ち↓

デビューしたばかりなのでマニアックな人がいるのかな~と思っていましたが、全くいませんでした。車内はガラガラで、やはり高速バスが強いのかな。高徳線は130km/h対応だけど、そんなスピードを出せるところは少ないように思えました。