欧州発券復活 国内線消化

HNDには早朝に到着、サクッと入国します。そして途中降機と消費税をケチったために国内線を消費しなければなりません。

クラスJにアップグレードできなさそうだったので、そのまま国内線乗り継ぎの手荷物検査場へ進みます。BAで出した搭乗券なので係員が不思議そうにするも、バーコードを読み込んで普通に通過。しかしバスが20分おきで少なく、10分以上待ちました。

そしてT1の制限エリア内に到着。ラウンジへ行ってまずシャワーを。国内線のラウンジでシャワーを使うのは初めてでした。意外にもそれなりに需要があるようで、他にも使ってる人がそこそこいるようです。

そしてラウンジで朝の珈琲を一杯いただいて、CTS行に乗り込みます。機材はB767です。着陸の振動で目覚めるまでずっと眠っていました。

CTSに着いたらいつものように↓のラーメンを食べますw

何度も書きますが、空港で美味いラーメンを食べられるCTSは最高ですw

国内線は2区間、ということで次はFUKに向かいます。HND→CTS→FUKよりHND-FUK-CTSのほうが稼げますが、例のマリッジセグメントのせいで後者だと高くなりましたのでこの順番になりました。

CTS-FUKはJLは2往復しかありません。そして毎回乗る度に思うのですが、B738でいつも満席です。B767でも良さそうに思いますが、機材繰りとか色々あるのでしょう。HND-OKAより約100マイルほど短い路線ですが、国内線では長い方になりますので、FOPもそれなりに稼げます。

FUKに到着後はKKJに移動しなければなりません。今回は小倉まで新幹線に乗ってしまいました。16分くらいで着きますし、本数も多いので便利な区間です。小倉からバスでKKJまで行けばいいのに、わざわざ日豊本線で朽網駅まで行って、そこからバスでKKJまで行きました。そしてKKJの東横インで一泊し、翌朝の便でHNDに戻りました。FUK-HNDの特典が取れなかったのでKKJ-HNDにしました。

これで今回のDUS発券の往路が終わりました。復路は10月になります。

 

 

欧州発券復活 DUS-LHR-HND

搭乗券にグループ1と書かれていて、これが優先搭乗なのでしょう。搭乗時刻になってグループ1から搭乗開始したので先に乗らせてもらいます。欧州域内路線の場合、後から乗ると荷物を入れられない可能性が高くなるので…。

機材はA319だった気がします。BA運航便に乗るのは初めてです。それなりに混み合っていましたが、不思議なことに隣、更にはその隣もいませんでした。飲食物は全部有料っぽいですね。短距離路線なので1時間ちょっとでLHRに到着しました。

LHRは初めて利用になります。T5に着いてバスでT3に移動するのは頭に入っていましたが、乗り継ぎの案内通りに進むと電車に乗ることになってあれっ?と思いました。どうやらT5でもコンコースCというところに着いて、メインターミナルに移動しなければならないようです。そしてT3行きのバスに乗ります。バスは10分くらい乗ったと思います。やっとT3に到着し、搭乗券チェックと手荷物検査場を通過してやっとラウンジへ到着しました。と言ってもラウンジの滞在時間は30分程度でした。それなりに混み合っていましたが、座席数は多いようで奥のほうに行くと余裕で座れました。

ラウンジを出てJL便のゲートへ進みます。動く歩道を何本も通ってちょっと遠い感じです。既に行列ができていました。満席のようなので少し期待してしまいましたが、何も起こらずにあっさりと通過wそう言えばイン●ラは何回もありますが、不思議なことにJL運航便で海外発は1回しかありません。しかもICN-NRTというw

LHRを9時台に出発、HNDには6時台に到着します。ということは、乗ってから4時間後くらいに眠ればちょうどいいかなぁと思っていました。しかし、眠ろうと思っても眠れず…。今回のフライトはやたら長く感じました。

機内食は1回目がグラタン、間食はマフィン、到着前は間食のマフィンがでかすぎて腹が減りませんのでパスしました。残念ながら写真を撮り忘れたようです。

ということでロングフライトが終わりました。消費税をケチってストップオーバー無しにしたので更に国内線に乗ります。辛いけどこれこそ修行ですねw

欧州発券復活 DUS空港へ

ホテルに着いたのが18時くらいだったと思います。日本時間で2時ですね。そして翌朝は7時過ぎのフライトでロンドンを経由して帰るわけです。ここはもう日本時間に合わせて行動した方が楽、ということで着いたばかりなのにシャワーを浴びて寝ることにしました。

そして起きたのが4時でした。たっぷり眠れました。7時過ぎのフライトなので、6時くらいには空港に着かなければなりません。なので5時半過ぎの電車に乗ります。鉄道で空港へ行く方法は2つありますが、今回も乗換無しの電車に乗ります。20分間隔で走っていて、15分くらいで空港に着きます。

ということで、5時15分くらいにチェックアウトします。そしてきっぷを購入します。幾らか忘れましたが、3ユーロはしなかったと思います。そして階段前にあるオレンジ色の機械できっぷに刻印します。ホームに上がると朝早い時間でもそれなりに人がいました。

8両編成だったか、電車が定刻でやってきました。ドアボタンを押して開けます。車内はボックスシートでガラガラなので余裕で座れます。暗闇の中を走り、15分くらいでDUS空港に到着しました。

エスカレーターを上って出発フロアへ。BAのカウンターを探します。自動チェックイン機もありますが、BAは対応していないようです。BAのカウンターは3つくらいしかありません。搭乗券を3枚受けとりました。DUS-LHRとLHR-HND、そして国内線区間です。国内線区間は2区間あるので1区間だけ受けとっても中途半端w

チェックインを済ませたら搭乗口へ向かいます。ラウンジがあるのかよくわからん感じでしたが、手荷物検査場が混雑しすぎで、あったとしても寄る時間がありませんでした。BAなので出国審査もありますが、こちらは人が少なくてスムーズに通過しました。特に何も言われませんでした。

ということで入国してからわずか15時間ほどで出国しLHR経由で帰ります。

欧州発券復活 ドイツ入国→ICEでデュッセルドルフへ

FRAに到着し、まずは入国審査です。ここ数年は事件が多く起こっていることもあって、色々と質問されるかなぁ、そして明日帰るとか言ったら怪しまれるだろうなぁと思っていたら、何も言われることもなくあっさり通過したので拍子抜けしてしまいました。パスポートを返却される時に放り投げるように渡されたのがちょっと腹立ちますがまぁいいでしょうw

入国後はT2からT1へ、更に長距離列車の駅まで移動します。途中でエスカレーターが故障していて、多くの人が大きな荷物を持っていたので立ち止まって困っていました。かなりの段数だったと思いますが、どうにか荷物を抱えて上っていい運動になりました…。

今回は事前にICEのきっぷを買っていませんでした。以前のように飛行機が遅延してチケットが無駄になるのはもったいないし、時間に余裕を持って買っていても暇になるし、まぁ定価でいいやと思ったのです。定価だと84ユーロだった気がします。ところがどの列車も満席で立っていくはめになりました。客室内通路どころかデッキまで混み合った状態で1時間15分くらい立ちっぱなしwあんなに混雑してもちゃんと検札が2回もきました。

本当はフランクフルト中央駅近くにある東横インに泊まってみたかったけど、翌朝のフライトが早くて間に合わないのでデュッセルドルフ泊になりました。泊まったのは駅直結のibisホテルです。駅から数分のところにもibisホテルがあってそちらのほうが安かったけど、便利なほうにしました。

以前に泊まったことがあり、アメニティグッズが無いのをしっかりと覚えていましたから、色々と持参して今回は特には困りませんでした。タオルとコップしかありません。あ、さすがにトイレットペーパーはありましたw

ベッドは広くてまぁまぁでした↓

欧州修行復活 NRT-FRA

2月のKUL修行と同様に何もしていないので、正直書くことがほとんどありませんwフライトの様子を中心に簡単に書きます。

欧州発券なのでスタートさせるには欧州に行く必要があります。今回は特典航空券でNRT-FRAに乗りました。

色々あってチェックインしたのがギリギリでした。隣が空席で通路側の席にもポツポツと空席があったので、これは隣がいないままだろうと思っていたら、隣に外国人が座ってきて、えっ!?と思ったら、後からCAさんが間違いに気づいて、1つ前の席が正しかったようでほっとしましたw

長時間なので隣がいないとだいぶ楽です。ただし、2席使って横になって寝るのは難しいですね。色々と試してどうにか眠れそうな感じでした。

出発↓

最初の機内食↓

2択で片方は忘れましたが海老入りカレーを選びました。味は…ノーコメントでw

2回目↓

まぜそば?と言うのかよくわかりませんが、今はこういうのが流行なのでしょうか。ちなみにAIRシリーズは吉野家が好きですw

その他、間食で何かもらったような気がしますが忘れてしまいました…。

ロングフライトは久々でしたが、Y席でもどうにかなりましたw

LHR乗り継ぎは面倒だった

欧州修行をしてきました。帰りはLHR乗り継ぎにしたところ、けっこう面倒でした。

LHR到着がターミナル5でした。そこからバスでターミナル3に移動…と思っていたら、どうやらコンコースに着いたようでゲートC?から電車でメインターミナルに移動後、バスでターミナル3に移動となりました。バスも10分くらい乗っていたし、着いてからラウンジまで30分くらいかかったと思います。

(チケット上の)復路はT3同士の乗り継ぎなので今回よりも楽かなぁとは思っています。

やはり欧州乗り継ぎはHELが楽ですね。マイルやFOP稼ぎには少し減ってしまいますがw

キャンセル待ちを諦めた

3月になりました。いよいよ欧州発券再開です。欧州発券をするには出発地である欧州に行かなければなりません。今回は特典航空券利用にしました。夜行便で現地朝に着くHND-LHRが取れなくてキャンセル待ちを入れていましたが、現時点でYの空席が0なので諦めました。他路線の便を確保しているけど現地夕方着なので寝に行くだけになってしまいますw

まぁLHR便が取れたとしてもド満席だし、確保している便はまだSクラスを売ってるくらいだから空いてそうだし、隣が居ないだけでだいぶ楽ですからまぁいいかなぁって感じです。

それでも欧州発券をしてみたい人は… その2

今回は途中降機ありの場合について書きます。途中降機すると往復で約3万円高くなります。

★1回目(2日間の場合 その1)
・1日目: TYO-欧州各地(特典航空券など)
・2日目: 欧州発券開始。DUS/AMS/PRG/FRA/CDG等-LHRのBA運航便、LHR-HND JL42便利用。翌日朝に着いて仕事へw

★1回目(2日間の場合 その2)
・1日目: HND-LHR JL41、LHR-発券地 BA運航便利用。午後から欧州発券開始、LHR-HND/CDG-HND/FRA-NRT等を利用。
・2日目: 午後、TYOに到着、帰る。

★1回目(3日間の場合)
・1日目: TYO-欧州各地(特典航空券など)
・2日目: 午後から欧州発券開始、LHR-HND/CDG-HND/FRA-NRT等を利用。
・3日目: 午後、TYOに到着、帰る。

★別な日に国内線を消化

★2回目(2日間の場合 その1)
・1日目: HND-LHR JL41で現地に朝到着、LHR-DUS/AMS/PRG/FRA/CDG等のBA運航便。午後から2ループ目を開始、LHR-HND/CDG-HND/FRA-NRT等を利用。
・2日目: 午後、TYOに到着、帰る。

★2回目(2日間の場合 その2)
・1日目: HND-LHR JL41で現地に朝到着、LHR-DUS/AMS/PRG/FRA/CDG等のBA運航便。
・2日目: 2ループ目を開始。DUS/AMS/PRG/FRA/CDG等-LHRのBA運航便、LHR-HND JL42便利用。翌日朝に着いて仕事へw

★2回目(3日間の場合)
・1日目: HND-LHR/CDG-発券地、NRT-HEL/FRA-発券地など。
・2日目: 午後から2ループ目を開始、LHR-HND/CDG-HND/FRA-NRT等を利用。
・3日目: 午後、TYOに到着、帰る。

★別な日に国内線を消化

こんな感じで好きな組み合わせを選べば良いと思います。料金は高くなりますが、国内線消化を別な日に消化できるのがメリットです。あと、途中降機無しにして例えば目的地をOKAにした場合、OKA-HNDとHND-OKAを別切りで用意しなければなりません。途中降機有りにした場合は、HND-OKAとOKA-HNDをくっつけられるので別切りが不要になるというメリットもあります。

それでも欧州発券をしてみたい人は…

欧州発券は面倒なのでおすすめしないと書きました。しかし、中には私みたいな変人がいるかもしれませんので書いておきます。でも基本的な事ですから参考にならないでしょうw

まず1回あたり2~4日は必要です。これは国内で途中降機するかしないかで変わりますが、まずしない場合で書きます。

★1回目
・1日目: TYO-欧州各地(特典航空券など)
・2日目: 欧州発券開始。DUS/AMS/PRG/FRA/CDG等-LHRのBA運航便、LHR-HND JL42便
・3日目: 朝、HNDに着いて国内線を消化。

★2回目(国内線2区間の場合)
・1日目: 国内線部分を消化。
・2日目: HND-LHR JL41で現地に朝到着、LHR-DUS/AMS/PRG/FRA/CDG等のBA運航便
・3日目: 2ループ目開始、DUS/AMS/PRG/FRA/CDG等-LHRのBA運航便、LHR-HND JL42便
・4日目: 朝、HNDに着いて国内線を消化。

★2回目(国内線1区間の場合はこれも可)
・1日目: 国内線部分を消化。
・2日目: HND-LHR JL41で現地に朝到着、LHR-DUS/AMS/PRG/FRA/CDG等のBA運航便、午後から2ループ目開始、LHR-HND JL44またはCDG-HND JL46を利用
・3日目: 午後にHND着、国内線を消化

これをループさせます。最後に書いた国内線1区間の場合で3日で消化する日程はかなりきついですねwそしてJL44とJL46は安いクラスが出ないことが多いです。

長くなったので、途中降機ありの場合は次回にします。

欧州発券が面倒だった理由 その2

今回の欧州発券が面倒だった理由その2です。

それは先日にも書いたマリッジセグメントコントロールが効いているからです。

切り込む国内線の行き先によってクラスが変わってしまうのです。これは非常に厄介でしたw

検索自体は次のように分けて調べることができます。

1区間目:DUS-TYO

2区間目:TYO-CTS

最終画面で料金が表示されますが、名前等の個人情報を入力後、次のページへ進むとエラーが発生します。

自由検索画面の注意事項として下記が書かれています。

※24時間以内の乗り継ぎの場合は、区間を分けずに検索してください。

つまり、DUS-CTSと入力して検索しなければなりません。これは恐らくマリッジセグメントコントロールのためでしょう。そして事前に普通検索でDUS-CTSをしてSクラスがある日を探しておく必要があります。面倒ですw

ちなみに欧州各地区-CTSという検索方法だとLHRやHEL経由ばかり出て、CDG経由が出ないことが多いです。自分はCDG経由が好きだったりしますが…。

「24時間以内の乗り継ぎの場合は~」とあるので、ストップオーバーすればいいじゃんと言いたくなりますが、ストップオーバーすると欧州発券Sクラスの場合は1回75ユーロ、そして国内線の消費税が加算され、私のチケットの場合は片道約15000円を追加する必要があります。普通ならこれくらい払って別な日に実行した方が明らかに楽です。しかし修行と言うことであえて国際線と連続で国内線も消化することにしましたwしんどいのは覚悟で…。

と言うことで、欧州発券を復活させましたが、発券した結果から言うとおすすめできませんw