3月のダイヤ改正について京葉線のことでかなり大騒ぎになっていますね。
ダイヤ改正の内容としては、朝と夕方以降の快速廃止、そして通勤快速も廃止となります。これに千葉県や各自治体が猛反発しています。
私自身は昔は京葉線は幕張メッセでイベントがあるときに年1~2回利用していましたが、イベントに行かなくなったので、ここ10年だと1回しか乗った記憶がありません。その1回も久留里線に乗るのについでに東京駅から255系わかしお号に乗っただけで、一般列車はE233系が登場してから乗っていません。
現在のダイヤを見てびっくりしました。以前は日中の蘇我発が快速と各駅停車がそれぞれ4本ずつあったような気がしますが、現在は平日が快速と各駅停車が2本ずつ、休日は快速のみ4本という…。そして下りは朝の時間帯、上りは夜の時間帯は各駅停車のみだし、朝の上りも快速がかなり少ない状態です。
京葉線は全線が43kmで、駅間の平均距離は2.5kmくらいでE電(死語)としては長めとは言え各駅停車だけだときつそうです。そして乗車人員を見ると大きな駅と小さな駅でかなり差があるので、快速があって当然のようにも思えます。今回の各駅停車化に合わせて通勤快速と同じようなスジで特急が新設されるので、JRとしては急ぎたきゃ特急に乗れといった感じなんでしょうね。
追記:
どうやらJR側が早朝の上り快速を2本残すという意向のようです。ダイヤを組むのってかなり大変でだいぶ前から計画しているようですから、今回の対応は異例だと思います。まだ足りんと反発しているようですが、これ以上の改善は望めない気がします。