Rクラス格上げ、Eクラス積算率ダウン

一ヶ月前に発表されたことをようやく書くことにします(汗)

RクラスがPYの100%運賃に格上げ、そしてEクラスは2020年10月搭乗分よりPYは変更なしで積算率が100%から70%にダウンされることになりました。

Rクラスは元々エコノミークラスのサブクラスで、そのなかでもランクが低いクラスでした。そもそも見たことがありませんし、何用の運賃なのかわかりません。

キャンペーン運賃が出たときにエコノミーQクラスが30%、プレエコEが100%、ビジネスIが70%でアンバランスな感じだったので、そのうちPYも別なサブクラスを用意して50%にするんだろうなぁとは思っていましたが、Eが70%になるということで予想が外れました。50%にならなかったのは良かったですね。

気になる海外発券での変化ですが、KUL発券は値段そのままでEがRになっていました。欧州発券はEのままだったので、来年10月からは積算率がダウンすることになります。

FOP2倍キャンペーンは1月で申し込み

9/10からJL国内線航空券が約1年先まで購入できるようになりました。国内線FOP2倍キャンペーンを来年1月か2月にしようか迷っていましたが、やはり1月のほうが安いので1月のHND-OKA-HNDの特便割引21を狙って9/10の9時半にアクセス、希望通りに3往復を予約できました。

特便割引21はFクラスの予約もできますが、速攻で売り切れていました。しかしクラスJなら今でも取りやすいと思います。ウルトラ先得よりは少し高いですが、特便割引なら+400FOPが付くこと、キャンセル時の手数料が安いので特便割引のほうがお得です。デメリットはツアープレミアムが適用されないので先得系運賃よりマイル獲得数が少し少ないことでしょうか。

今回の予約で来年分のFOPは約40000となりました。もしボーナス8000FOPがあれば目標の半分くらいが決まったことになります。

それと3往復は全て宿泊を伴いますのでホテルも3泊分予約しました。いつも泊まっているホテルでかなり安かったです。日本のホテルは安くて素晴らしいですが、従業員が安い賃金で働かされているかもしれない事を考えるとどうなのかなぁとも思ってしまいました。

2019-07 OKA修行

毎月沖縄に行くシリーズの7月編です。早くも9月でとぎれそうな予感…。

HND午後発、OKA午前発の安い便利用なので寝に行くだけです。

またパン↓

OKA到着後、今回はモノレールの1日乗車券を買ってウロウロします。国場川でサメが見つかったというニュースがあったので国場川へ↓

サメはいませんでしたw

ホテルは旭橋駅近くで今回が4回目くらいの利用です。一番安い部屋↓

末尾が1の部屋が安くて狭い部屋↓

毎回一番安い部屋を予約していて、今のところ半分の確率でアップグレードされています。

翌朝、起きて準備して空港へ向かいます。帰りの便はB6の国際線仕様機材で、予約時がA41だったので久々のスカイラックスと思っていたらA43のスカイリクライナーに変わっていました。A41やA43が国内線に入ることが多いですが、A44に改造するつもりは無いのかな。

JL B787-8 国内線仕様のシートマップが出た

つい最近、ネット上でJLのB787-8国内線仕様についてFJYの座席数が判明したと話題になりました。

そこでexpertflyerで確認してみました。

来年の4月、HND-ITMで検索してみると…

機種は772と763表示ですが、F6の時点でちょっとおかしい。シートマップを見ると明らかに違うのがわかります。

まずF。

2-2-2配置で1列だけです。A359も同じ配置ですから狭くなることが予想できます。B6よりは増えますが、B7よりだいぶ座席数が減ります。

次はクラスJ。

2-3-2の配置です。この配置はA300-600以来でしょうか。後述するY席がアレなので人気が出て取りにくそうな気がします。

最後に普通席。

国内線仕様なので他社と同様に詰め込み3-3-3配置になりました。隣が居なければマシですが、あまり乗りたくないですねw

JL A350-900の座席についての感想

6/20にA350の座席について発表がありました。それについての感想を書いてみます。

全体的には思いきって変えてきたなぁと思いました。例えばF席は白から黒っぽいデザインになりました。座席そのものも今までとだいぶ違います。各クラスとも国内線仕様としては豪華な仕様で乗ってみたいと思わせる座席ですね。近距離国際線としてC/PY/Yの3クラスとして使っても良さそうなくらいです。

・ファーストクラス
黒ベースで印象が変わりました。シェル型になってリクライニングは電動になりました。B7/B6のシートでは電動にすると機器を設置する必要があり、前の座席の下に荷物を入れられなくなるという理由で導入を見送ったという記事をどこかで見たような気がします。新シートでは背面を見ると荷物を置けるか微妙なスペースではあります。
次にシートサイズをB7と比較してみましょう。シートピッチはB7が130cm、A350が134cmなのでA350が微妙に広いことになります。まぁ気づかないレベルでしょう。シート幅はB7が53cm、A350が51cmです。これはA350のほうが胴体幅が狭いからでしょう。なおB7は中央の肘掛け幅が33cmと公表されていますが、A350はされていません。なので写真を見ての感想ですが、A350のほうが明らかに狭いですね。これもやはり胴体幅が狭いことによるものでしょうね。
テーブルは中央の肘掛け部分から取り出すように見えます。よって隣席の人がこの部分に珈琲を置いている場合は干渉してしまうようにも見えますが、うーんどうでしょう。
最後に隣席との仕切りである可動式ディバイダーについて。引き出した時はやや中途半端な気がしますがどうでしょうか。そしてデフォルトが閉まった状態なのかどうかも気になります。

・クラスJ
第一印象は他社の国際線PYに似た感じだなぁと思いました。シートサイズを見てみると、シートピッチは現在のものより1-3cm狭い仕様です。シート幅は変わらず、ただし中央の肘掛け幅が狭そうに見えます。
個人的に残念なのはテーブルが中央の肘掛け内収納になったことですね。外側肘掛け下にある収納スペースと反対にしてディバイダーを付ければ完璧だったと思います。

・普通席
B7は3-4-3でA350は3-3-3なので横幅に関してはA350では改善されたことになります。シートピッチに関しては現在のものと同じようです。
他のクラスと同様に個人画面、USBポートが付いて便利になります。個人画面とコンセントとの間にスマートフォン等を置けそうなスペースがあるように見えますが、書籍専用と書かれた写真がありましたので、安全のしおりや機内誌等がそこに入るのでしょう。

9/1からHND-FUKに投入されます。ちょうど9月に同区間に乗る機会がありましたので、朝早いけど早朝便を予約しました。普通席での予約なのでアップグレードできればクラスJにしたいです。Fは無理でしょうw

JLの航空券を買ってNHマイルを貯める

今年は毎月沖縄に行くことにしたので国際線の国内線部分だけでは足りず、国内線航空券も購入しています。

ご存知の方も多いと思いますが、楽天トラベル経由で購入すると楽天スーパーポイントが購入金額の1%貯まります。Rebates経由でも1%で同じです。

ポイントは搭乗日の翌月末に積算されます。今回は4月に乗ったので5/28に付いていました。

楽天スーパーポイントは半分になるけどNHマイルに交換できます。よってJLのチケットを買ってNHマイルを貯めることができます。

9/10予約分より予約開始日が変更

・国内線運賃のルール変更について
https://www.jal.co.jp/info/dom/330-change/

最近、上記のような変更のお知らせがありました。一部を除いて搭乗日の330日前から予約・購入ができるようになります。

このルール変更により先得系運賃の一斉発売は次回で終了となります。(先得運賃が無くなるわけではない)

330日前というかなり前から購入できるようになりますが、先に同様のルールになったNHを見ていると、かなり前だからと言って安いわけではなさそうです。例えばNHサイトで来年のHND-OKAの割引運賃を見ると27000円くらいで売っています。これはちょっと高めです。どこかのタイミングで安くなるのでしょう。

普通運賃に関しては改善でしょうね。何故かと言うと、JL日本サイトからだと2ヶ月前から発売なのに、海外のOTAなどで国際線のチケット(国内線部分を単独で購入可)として購入すれば通常の国際線と同じ発売日に買えてしまうので、おかしい状態が続いていました。それでも360日と330日ではまだ差がありますが…。

今回の変更で一番気になるのが特典航空券の扱いです。現在は一般予約開始日が2ヶ月前で、JML/JGPの先行予約サービスが2ヶ月+14日前(普通席のみ)となっています。この先行予約サービスは超繁忙期でも余裕で取れてしまうというものすごくありがたいサービスです。
しかし、今回のルール変更で国内線特典航空券も330日前から予約開始になります。そして先行サービスは334日前から予約開始ということで、4日間だけのアドバンテージになってしまいます。今後はだいぶ先のことを考える必要がありそうです。

ところで国内線特典航空券は以前にルール変更があって、予約日の翌日から数えて1年有効になりました。今回のルール変更で、330日前に購入→搭乗日が近づいて都合が悪くなって乗れない→有効期限が残り約1ヶ月しかなくて変更しようがない→手数料を払ってキャンセル、というパターンが増えそうですねw

JLとKAがようやくコードシェア開始

・JAL、キャセイドラゴン航空とコードシェア開始
http://press.jal.co.jp/ja/release/201905/005177.html

なんでやらないんだろうとずっと思っていました。KAは日本路線としてHND、FUK、OKAに定期便があり、最近では期間限定でTKSにも飛ばしていましたね。

JLのチケットでKA運航便を買えるようになるのがメリットですね。HNDに就航していますから、特にHKG発の夜行便は便利だと思います。0時過ぎの出発だったら更に良いですが・・・。

FUKは以前はCXだったのがKAになってしまったので、JLの割引チケットで買えないという状態が続きましたが、再度購入できることになります。

OKAについては検索しても普通運賃しか出てこないのでなんとも言えない状態です。HND-OKA-HKGとかできたらいいなぁと思ったけど出てきませんw

今回のコードシェアで何か面白いことないかな~と調べているけど、今のところ何もありません…。

帰る HKG-HND JL

最終日、海沿いが公園になっているので寄ってから空港へ。

バスで90分はしんどいので若干面倒でもMTRで空港へ向かいました。機場快線は高いけど楽ですね。

帰国便はJLです。CXが取れませんでした。そしてCも取れず、YとPYが同数のマイル数だったのでもちろんPYを確保しました。HKGからJL運航便で帰るのは6年半ぶりでした。

JL便ということでJL指定のQFラウンジに初めて入ってみました。思ったよりも広いラウンジでした。JL指定ラウンジとあって、日本人向けの料理もありましたね。

さて搭乗します。GW前半の帰国便なのでガラガラです。PYエリアは半分以下って感じでした。インチキリクライニングなのでJLのPYは好きではないけど、初代の薄っぺらい席よりははるかにマシですね。

文字化けw↓

エコめし。安定の蕎麦。肉は軟らかかったです↓

これで香港チャンピオンズデー観戦旅行が終了しました。次回の国際線は7月の予定です。

Kaohsiungへ

香港チャンピオンズデーの結果については先に書いたので、残りのフライトやホテルの事を書いていきます。

今回はKHH行きの便でしたのでNRTへ向かいます。京成上野駅から電車に乗ろうとしたらスカイライナーが満席近くで危なかった。

そのスカイライナーは半分以上が日暮里からの利用で、乗車に時間がかかって3分くらい遅れて出発しました。上りの空港第2ビル駅でも同様で遅延が発生しますね。

遅れは取り戻せずにNRTに到着。地下フロアからのエレベーターがアホみたいに行列ができているのでエスカレーターを使ったら遅いし長いし苦痛ですねw

そしてGW間近とあってカウンターがかなり混み合っていました。Fカウンターですら行列が・・・。私は預ける荷物は無いので空いている自動チェックイン機で搭乗券を発券しました。ペラペラの紙なのが残念ですねぇ。

手荷物検査場を抜けて出国・・・の前に、パスポートを更新したので自動化ゲートの再登録をします。前にも書いた気がしますが、顔認証ゲートのほうが処理自体は早いですが、その行列ができている事が多々あるので、念のために再登録しておきました。

そしてラウンジへ。サテライト発ですが、本館4Fがリニューアルしたということで行ってみます。ところが激混みで快適ではないので速攻で出てしまいました。らーめんを食べられずwサテライトに移動したら、こちらのラウンジは空いていて快適に過ごせました。

KHH行きに乗り込みます。機材はSS6です。MAGICも無いようなボロ機材が長い間続いた路線ですがマシになりました。

着席するとCAが話しかけてきました。私はCAに話しかけて雑談することはしませんが、向こうから何か言われたら答えています。たまに深く突っ込んでくるCAが居て今回はそのタイプでした。それはそれでいいとは思いますが、話した内容が別なCAと共有されていて、別なCAからもその内容について話しかけられたので何だか気持ち悪いと思ってしまいましたw感じかたは人それぞれですけどね。

今回のお食事↓

メインはハンバーグステーキです。安定の味って感じです。スープがちょっと汚いのは揺れていたからです。なので量も少なめ。全体的には美味しくいただきましたが、パンが硬すぎるw

食後のアイスとコーヒー↓

残りの時間は音楽を聞いて過ごしていました。しかしヘッドホンが国内線クラスJのようなしょぼいもので、エンジン音が大きくて聞こえにくかった・・・。

台湾上空を通過してKHHに到着しました。個人的にマップはこのメーカーのほうが好きかなぁ。