FOPが足りないので追加予約

9月に4フライトをキャンセルした影響でFOPが足りなくなりました。不足分は約1500FOPなので、既存のHND-OKA予約を2回Fにアップグレードすれば一番楽だし安い、そして空港へ行く手間も省けます。ところが10月は修学旅行の影響か混んでいて一度もアップグレードできませんでした。

11月も混み合っている感じで、残りの予約でアップグレードは難しいと判断しました。もし失敗したら出費が多くなってしまいます。だから12月に新たに予約を入れて埋めることにしました。

不足分のFOPから計算すると青森以北、岡山以西へ往復すればokです。料金を見たら北海道が安かったので選びました。冬の北海道は雪で欠航するリスクがありますが、欠航率が極めて低い北海道の真ん中の空港にしました。なんと就航率が99%以上だそうです。凄いですね。夏にも行ったので今年2回目となります。

2023-12 北海道11 ホテル編

2泊目は札幌駅近くのホテルを選びました。駅からは少し離れていますが、地下道があってその出口から近いので便利でした。地上に出て少しだけ歩いていたら、交差点の横断歩道で思いっきりずっこけてる人がいました。釧路、帯広と歩いてみて札幌のほうが滑りやすい感じがしました。

ホテルに到着。なんと1Fの部屋でした。ホテルで1Fは珍しいですね。エレベーター移動しなくて済むのは楽でした。

入室↓

テーブル付近↓

ベッド↓

バスルーム。狭いながら工夫された空間だと思います↓

歯ブラシ等、しっかり揃っています↓

キハ201に乗った覚えがないので乗りに行きたかったけど、ホテルの部屋に入ると出たくない病が発生して乗りませんでした…。

2023-12 北海道10 苫小牧→鵡川→苫小牧→南千歳→札幌

苫小牧から普通列車鵡川行に乗車します。キハ40単行で車内は改造されているようで綺麗な感じ↓

川が凍っていました↓

本線ながら短距離路線となってしまった日高本線は約30分で鵡川駅に到着。途中、何度も鹿が現れて急停車しました。根室本線の花咲線区間も鹿が大量に現れますが、こちらもなかなかの路線ですね。

鵡川駅のホーム↓

キハ40-1780↓

折り返しは14分後なので出口へ↓

駅前↓

マッシュルームが名産だそうです↓

駅舎は新しい感じ↓

本数は2時間に1本くらいでしょうか↓

ホーム側から駅舎を撮影。列車はこちらに停車したほうが便利な気がしますが、使えない状態になっていました↓

発車時間が迫っていたので乗り込みます↓

戻りもやはり鹿が現れて何度も止まりましたw

苫小牧に到着後は普通列車で札幌方面へ。写真が残ってないけど731系3両編成だったようです。そして南千歳駅で快速エアポート号に乗りかえます。

駅名標↓

石勝線の0キロ標。上から貼られている感じに見えるのは元々は千歳空港駅だったからですね↓

快速エアポート号は座れないかなと思っていたら運良く座れました。17時前に札幌に到着。ホテルに向かいます。

2023-12 北海道9 滝川→札幌→苫小牧

ネットで滝川駅の時刻表を見るとこんな感じ↓

つまり特急に乗らないと進めない状況になりましたw

特急は90分遅れだったか、かなり乱れている状況。そして特急で札幌まで行っても、そこから北斗号に乗る事になるし、札幌に戻るときにも特急に乗れるから「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を購入しました。6000円くらいだったかな。

しばらく列車が来ないので外に出てみました。と言ってもこんな状況だから遠くへは行けません↓

もちろん駐輪場は使えません。雪国だと自転車が使えないのはしんどいですね↓

外にも行けないので改札付近で待っていたら、なんと特例で乗車券のみで特急に乗ってよいと放送が流れました。さっき特急オプション券を買ったばかりなのに…。窓口で聞いたら払い戻してくれました。

列車運行状況を見ていると、まず先に大幅遅れのライラック号が到着、そしてカムイ号が続行。ライラック号は混むだろうと思ったので、後続のカムイ号に乗っていいか聞いたらokと返事をいただいたのでそうすることに。

改札内に入ると昼寝?している721系がいました↓

ホームには多くの客が特急を待っていて、まずライラック号が到着。やはり混雑していて、多くの人は乗り込んでいきました。デッキも立客でいっぱい。そして続行のカムイ号がガラガラで到着。ありがたく着席できました↓

ダイヤが乱れているのでゆっくり走る区間もあったけど、基本的に飛ばして走っていて、不思議だったのは車内が異様に静かだったこと。ガタンゴトンという音さえ聞こえずスーッと走っている感じ。雪の影響なのかな。よく分かりません。

「こう」と見えているので岩見沢駅から2つ手前の光珠内駅でしょうか↓

遠くが見えないし、ホームが完全に雪で埋まってしまっています。

ふと思ったけど、自分は特急停車駅である滝川から特急に乗車できたけど、通過駅から乗ろうとした人はどうなるんだろう。普通列車は運休だから諦めるしかなさそう。もしかしたら乗ろうとする人さえ居ないのかもしれない…。

視界が良くなってきた↓

岩見沢駅に到着。ホームには集めた雪がいっぱい。それでも線路には多くの雪がありました↓

電車の屋根がすごいことになってます↓

どうにか札幌に到着しました。日高本線を乗りに苫小牧へ向かいます。北斗号に乗らないと苫小牧へ行けない状況だけど、札幌~南千歳の快速エアポート号は特急に抜かれないので、南千歳~苫小牧だけ北斗号に乗車することにしました。札幌駅で乗車券と自由席特急券を買っておきました。

今はどうだか分からないけど、札幌始発のエアポート号は回送で入線してくるので降車客を待つことがなくて良いですね。733系で南千歳まで乗り、3分後に発車する北斗号に乗車。けっこう混んでいたのでデッキで立っていました。15分くらいで苫小牧駅に到着しました。

奥には新車の737系がいました↓

2023-12 北海道8 東鹿越→滝川

東鹿越駅を出発するとキハ40単行列車は「かなやま湖」に沿って進みます↓

下金山駅↓

山部駅↓

布部駅↓

残念ながら新得~東鹿越~富良野間の根室本線は廃止になってしまいました。

そして列車内でスマホを弄っていると、この後に乗る予定だった室蘭本線の岩見沢→苫小牧の列車が運休となっていました…。これに乗れば特急に乗らなくて済んだのにwそれどころか函館本線も大雪の影響で岩見沢のホームが使えない状況で大幅遅延の情報も入ってきました。

富良野に到着するとホームには多くの人が列車を待っていました。一気に席が埋まり、通路に立ち客が出るというまさかの混雑。外国人観光客が多いようで、同じボックスに座った人はNH KUHのタグをつけたスーツケースを持っていました。釧路からどうやって富良野まで行ったんだろうと思いつつ、函館本線の運航状況を調べて次の移動をどうするか考えていました。

東鹿越から約2時間で滝川に到着しました↓

2023-12 北海道7 新得→東鹿越 代行バスに乗る

新得駅の駅舎を出て左側の広場?に列車代行バスがいました↓

どうにか左側に着席。そこそこ乗っていました↓

新得駅を出発するとすぐに国道38号線へ。ひたすら進んで行き、前を見ていると峠を登っているのがよくわかりました。

雪景色↓

眺めが良いところ↓

落合駅に到着↓

ここからは平坦な道を進んで行きます↓

幾寅駅に到着↓

二度と動くことが無い踏切を通過…↓

東鹿越駅が見えてきました↓

到着。車が凍っています↓

駅舎↓

元々の乗り換え時間は8分だったけど遅れて到着したのでさっさと列車に乗車します↓

バスの到着前から乗っている人もいたようで、どうにかボックス席に着席。列車内から撮った東鹿越駅↓

2023-12 北海道6 帯広→新得

2日目、朝6時台の列車に乗って西へ進みます。

帯広駅前↓

バスターミナルには待合室があります↓

駅前にはホテルが並びます↓

正面から↓

朝6時台なのでコンビニ以外は閉まってます↓

ホームへ。こちらに乗りたいけど乗れません↓

新得行はH100の2両編成。後ろは特別車両?っぽいけど混んでいたので前の車両に乗車↓

帯広から新得は約1時間の乗車。意外にも長時間乗車の人が多く、新得の1つ前の十勝清水駅で高校生の大量下車がありました。

新得駅に到着↓

跨線橋から落合方面を眺める↓

乗ってきた車両↓

改札外の発車案内↓

駅舎↓

新得駅からは代行バスに乗車します。乗り換え時間は7分で、バスで左側の座席に座りたいこともあってあまり写真を撮らずさっさとバス乗り場へ向かいました。

2023-12 北海道5 帯広駅近くのホテルに泊まる

道路を挟んでホテルの目の前にあるセイコーマートで買い物してからホテルへ。セコマは混雑していて道民に愛されていますね。リボンナポリンの1.5Lが比較的安く売られていたのでついつい買ってしまいました。ちなみに家から車で10分かからない所にセコマがあるけど、さすがにナポリンは売ってません。

ホテルにチェックインして入室↓

ベッドとデスク↓

ハンガーなど↓

バスルーム↓

元々は別なホテルがアパホテルになったのでしょう。翌日は朝早い出発なのでさっさと寝ました。

2023-12 北海道4 釧路→帯広

芽室行普通列車が回送で入線してきました↓

H100単行です。H100-45なのでどんどん増えていますね↓

見覚えのある形状の椅子、私は好きではありません…↓

進行方向右側、2人がけに着席↓

15時40分に発車してすぐに陽が落ちていきますからあまり車窓は楽しめませんでした。行き違いや特急待ちで1本前の列車より30分遅く帯広駅に到着しました↓

到着したら3分後に新得行が発車するので多くの人が乗り換えて混雑して発車していきました↓

こちらは特急列車↓

帯広駅はホーム別改札なので隣のホームへ行くのに改札を通る必要があります。以前は宮崎駅も同様でしたが改札が1つに集約されたので、現在では帯広駅だけでしょうか↓

帯広駅↓

イルミネーションが綺麗ではあるけど、路面が凍りまくってるので注意しながら歩いてホテルへ↓

10月のまとめ

下旬になってようやく涼しくなってきたけど、昼は暑くなったりして不安定なのが苦手です。ということで今月のまとめです。

今月は16回搭乗(うち1回は特典)で約19700FOPの獲得でした。かなり乗りましたねw石垣島に3回行ってしまいました。

まず上旬にHND-OKA-ISG-HNDで日帰り。中旬に1泊してHND-OKA-ISG往復。下旬には2泊してHND-OKA-ISGを2往復でした。

10月は鉄道の日があるので秋の乗り放題パスが発売され、今年も購入して中旬に利用しました。昨年は飛行機で佐賀まで行って関東まで戻ってきたけど、今年は関東から宮崎まで行って帰りに飛行機を利用する逆パターンでした。前述の特典航空券1回はKMI-HNDです。フライトの日の前日に例の滑走路調査で欠航になる可能性があってドキドキしていました。幸いにも不発弾ではなく欠航にならなかったので助かりました。もし欠航になっていたら大分か鹿児島空港から帰ることも考えたけど日曜の午後はほぼ満席で、席があっても高額。だから小倉まで戻って新幹線で帰るつもりでいました。もしそうなったらかなり大変でした…。

さて来月は10回搭乗予定で、うち2回は特典航空券です。もちろん沖縄に行ってきますw予定が詰まっていて振り替えが厳しいので台風の影響がないといいのですが…。この記事は前日に書いていて、31日は台風21号が石垣島近くを通る影響でOKA-ISG等で欠航が決まっています。たまたまだけど今週は予約を入れてなくてラッキーでした。