6桁FOP達成したが…

昨日の記事の修行によりFOPが6桁を超えました。実は仕事で乗った分も含まれています。それは別でと思っていましたが、さすがに5000FOPくらいになってしまったので無視できなくなりました。来月のHKG行きはこれがあるので有償ではなく特典で予約しています。

6桁に届いたのでこれで十分だけど、よく見るとJALグループ便のみのFOPもあと700くらいで6桁に届きます。ということで全く意味はありませんが、これも6桁にしてしまおうとw

700なら片道で達成できそうなので、有償+片道特典の組み合わせにしようと思います。12月なら特典航空券の必要マイル数が少なくできるのでそうします。そして特便割引1/3/21が安い路線は…

HND-NGO/GAJ/KMQ/OKA

NRT-FUK/CTS

これのどれかですね。でもOKAは1月に何回も行くので除外かな。うーん、迷いますw

今年の修行ラストフライト BKK-NRT

乗り継ぎの搭乗券が出なかったので、カウンターへ向かいます。すると入国したせいか、税金が含まれていないとのことで700バーツほど支払いました。これで両替した分がほとんど消えましたwそれでふと思ったのは、WEBチェックインでオンライン搭乗券を印刷していたら、この支払いはどうなったのか気になります。まぁ、どこかで支払いの有無がわかるようになっているのでしょうけど。

そして出国します。BKKにはサクララウンジがありますが、混雑するとのことで、21時40分くらいまでは別なラウンジを利用して欲しいと言われました。受けとったインビテーションカードにはミラクルラウンジと書かれていました。折角だから別なところにも入ってみようということで、1時間くらいだけミラクルビジネスラウンジで過ごしました。サクララウンジの近くにあって、そんなに広くはない感じ。食べものは少しだけありましたがパス。飲み物だけいただいてぼーっとしていました。

そしてサクララウンジへ移動します。ラウンジをはしごしたのは初めてかも。とりあえずシャワーを浴びたかったので、受付と同時にシャワーの順番待ちをしました。入った瞬間にカレー臭がものすごいwどこへ行っても強烈な臭いがしますwそんな中、10分程度待ってシャワーを利用できました。以前は1室だけだったそうで、3室になって便利になりましたね。シャンプー等はノボテルと書かれていました。シャワー後、自分も例のカレーを少しだけ食べてみました。ビーフとチキンがあって、ビーフにしました。といっても具はほとんど残っていない状態w

出発時間が迫ってきましたのでゲートに向かいます。一番端のゲートだったようでそこそこ歩きます。そして搭乗券とパスポートチェックがありますが、前の人がチケット交換されてビジネスと言われていました。係員が搭乗券を数枚持っていたので、対象者はそこそこ多いようですね。

NRT行きの機材はB787-8、SS8です。HND行きもありますが、こちらはSS2でチケット購入時には真ん中しか空いて居なかったのでNRTにしました。SS2よりSS8のほうが快適ですからね。

朝食は「要らない」にチェックして、離陸してベルトサイン消灯後はさっさと寝ることにしました。日本時間では2時ですからね。そして起きてスマートフォンの時間を見ると4時台で、もうちょっと寝られると思ったけどそれはタイ時間。すぐに着陸態勢に入りました。今回はよく眠れたほうでした。やはり横になって眠れるというのはいいですね…。

これで今年の修行としてのフライトは終了です。楽をしすぎたかなぁ…。

初めてタイに入国

BKKでは入国せずに過ごすつもりでしたが、やはり長時間あって暇すぎるので急遽入国することにしました。初めて入国することになります。

入出国カードを急いで書いて、入国審査場で順番待ち。15分くらいで入国できました。ちなみにMHでCクラスに乗ったので、プレミアムレーンの利用カードをもらえるはずでしたが配られませんでした。言わないともらえないのかも。

まず現地通貨が無いので5000円だけ両替。そして何の知識もないままgoogle mapを見て、そう言えば日本製の車両が走っていたなぁと思い、パープルラインまで行くことにしました。

空港からはARL(エアポートレールリンク)で終点のPhaya Thai駅へ向かいます。券売機で降車駅を押してお金を投入するだけの簡単操作でした。電車が到着すると、まず車内点検&お坊さんが乗り込んでいったんドアが閉まります。そして再度開いてから乗車。そこそこ列ができていましたが着席できました。終点までは7駅で、車内は徐々に混雑していきます。そして終点のPhaya Thai駅に着くと、折り返し電車待ちの人が多すぎて降りるのが大変でした。

Phaya Thai駅でBTSに乗り換えます。券売機でチケットを購入します。こちらも簡単操作で、カードタイプのチケットが出てきました。終点のMo Chit駅でMRTブルーラインに乗り換えます。

BTSはMo Chit駅、MRTはChatuchak Park駅で駅名が違いますが乗り換え駅となっています。再度チケットを購入し、パープルラインのどこまで行こうか迷いましたが、頭痛が酷くなってきたので一駅だけにしましたw

ブルーラインとパープルラインはTao Poon駅で乗り換えです。ブルーラインが3F、パープルラインが4Fの位置にあります。やっとパープルラインまで辿り着きました。空港から1時間以上かかったと思います。そして日本製車両に乗り込みます。窓枠部分だけはE23x系と似てる気がしましたが、それ以外は似ていないように感じました。

1駅だけ乗って、降りたら周辺をウロウロしてみました。街灯が少なく、怪しげな感じだったのでさっさと戻りましたw

帰りは行きと同じルートです。最後のARLが一番大変でした。やはりホーム上が大混雑で座れず、終点の1つ手前までずっと満員電車状態でした。調べたら時間5本程度しか無いようです。

ちなみに各駅では乗車前にセキュリティチェックがあり、何度かカバンの中を見せました。細かくチェックというわけではありませんでした。

ということで、初タイは電車だけ乗って終わりましたw

JLシステム移行で何が変わった?

15~16日にかけてJLのシステム移行がありました。とりあえず大きなトラブルは無くて良かったですね。

【国内線】

今までと同じで変わっていない気がしました。予約も入れてみましたが変わらず。航空券の有効期限が延びたので、早速どうしようもないチケットを先延ばししておきました。

【国際線】

まず、予約の読み込みが早くなりました。これは改善点ですね。

現在expediaで購入した予約を持っていますが、予約の表示はされているものの、やはり座席指定ができません。正確にはtwitterにもアップしましたが、座席指定ボタンがあるものの、押すと対象外に変化しますw海外版HPからも同様になってしまっているので、変更や指定ができない状態になりました。どうしようこれw

検索機能については、自由旅程検索が追加され、6区間まで入力・検索できます。しかしながら、日本HPで海外発旅程を検索できません。それぞれの海外版HPから検索しろと出ます。なんじゃそりゃwそして、言われた通りに海外版から検索するとエラーが出ます。どうやら日本版でログインした状態なのが影響しているようです。だから別なブラウザで再度検索したらできました。

PRG発で検索できたのはいいけど、個人情報を入力後に先へ進むとエラーが出ます。検索時に下記内容が書かれていて、恐らくこれが影響していると思います。

日本国内線乗り継ぎをご利用の場合、空席状況が正しく表示されない場合があります。
お客さま情報入力画面以降で下記のようなエラーが表示される場合は、満席のためご予約いただけません。ほかの便をご利用ください。
<エラー文言>
エラー:選択されたフライトを確認できません。リクエストを再送信してください。(15079 – 420)

〔24時間以内の乗り継ぎ旅程で区間を分けて検索している場合〕
乗り継ぎ旅程としてはご利用いただけないフライトが表示され、予約ができない場合があります。検索画面に戻り、区間を分けずに再検索してください。
詳しくは、「複数都市検索について」をご参照ください。

値段は全区間選択後に出るし、個人情報入力後にエラーが出るとか、使いにくさMAXですねw

とりあえずシステム移行自体を確実に終わらせて、その他はこれから修正していくのかもしれませんが、現時点では残念なシステム移行と言わざるを得ません。

MH KUL-BKK

今回の修行ではBKK経由にしました。ということでKUL-BKKはMH利用になります。

KULではメインターミナルのMHリージョナルラウンジを利用しました。今回が2回目で、リニューアル後でしたが、あまり変わった感じがしませんでした。窓側の席がちょっと変わったくらい?

KULのメインターミナルって色々と不思議な感じがしますが、ゲート自体は内際共用で、ゲート番号は国内線がAとB、国際線がGとHを割り当ててる感じでしょうか。そしてBKK行きはGゲートで端のほうから出発。

機材は言うまでもなくB737-800です。比較的新しい機材ですが、座席自体はあまり新しい感じがしません。Cクラスはほぼ満席でした。

機内食メニュー↓

ビーフを選んだら↓

なんだかよく分からない味でしたが、どうにか完食しましたw

某ホテルの洗面台

今回の修行では某ホテルに宿泊。ベッドが広く、体にかなり合っているタイプなのか安眠できるので、毎回宿泊しています。メーカーがどこなのか聞いてみれば良かったかな。

横幅1.8mくらいのベッド↓

 

このホテルでは洗面台がちょっとクセものです。これだとレバーを上にしたくなりますが…↓

実際には右に曲げるのが正解↓

やはり同じ事をする人が多いのか、金具部分がガバガバになっていましたw

JAL SKY SUITE Ⅲを利用した感想

SS9ⅡのJAL SKY SUITE Ⅲを利用してきました。JAL SKY SUITE Ⅲ自体はちょうど1年前にSS2で利用したことがあり、狭いなぁといった印象でした。

B787とB777では機体幅が違うものの座席自体は同じ大きさのように感じました。違う点は、まずコントローラーがSS9は液晶画面になっています。SS7と同様ですね。他にはマガジンラックとシートコントローラーの位置が違います。SS2では座席横にありましたが、SS9Ⅱでは前席の後ろの辺りになっていました。あとは3点式シートベルトですね。これはちょっと苦痛ですwでも、たすき掛けの部分は離着陸時のみで良いと言われました。

マガジンラックとシートコントローラー。安全のしおりには787-9Bと書かれています↓

アメニティグッズが巾着袋になっていました。中身は歯ブラシ、マスク、耳栓、アイマスク↓

 

SKY SUITE Ⅲの問題点はこれ↓

まずテーブル。CXなどのシーラスでは、サイドテーブルの下に入っていて、横に引き出して使用しますが、SKY SUITE Ⅲでは上記のように壁から下ろして使用します。構造上の問題もあるのでしょうけど、特に後ろの人の収納時の衝撃が伝わってきて不快です。

そして液晶モニタの位置が良くありません。SKY SUITE Ⅲ登場前に、液晶画面が前になって見やすくなって良いと書いた記憶がありますが、実際には狭くなる原因になり良くありませんでした。正面にすることにより、足を入れる部分がだいぶ手前側になって、ベッドモード時に足を曲げられません。横に向いていれば曲げられますがw圧迫感のある原因だと思います。

CXシーラスの場合↓

CXの場合、液晶画面は上記画像のような位置にあり、レバーで手前に引き出して使うため、収納時には見にくい欠点がありました。でもA350のシーラスでは収納時でも見える液晶画面に改良されています。圧迫感が圧倒的に違いますから、この方式のほうが良かったと思います。

うーん、それともCXと同様にできない理由があるのかもしれません。特に真ん中の列では足を交差させるタイプになっているため、そこにテーブルを入れられず、前席の壁につけざるを得なかったのかもしれませんね。

JL NRT-DLCはお得らしい

・JAL、大連就航20周年 記念にドラえもんトートバッグ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000001-awire-bus_all

 

数日前にこんな記事を見つけました。そして本文中に↓の記述が!

成田-大連線はビジネスとエコノミーの2クラス販売で、ビジネス後方24席とプレエコ35席は、エコノミー扱いとしている。

試しに調べてみると、確かにY開放されていました。SS8の場合も同様です。ステータス無しの場合はPY席なら選べるようでした。

これはお得!ですが、修行的にはあまり美味しくない路線ですね。50%積算運賃で1182FOPしか貯まりませんw

CX 機材変更で座席指定ができなくなる場合

現在、CXの予約便を3つ持っていますが、それぞれ

33K/E→33P

35G→772Z→33K/E

33K/E→772Z→77H

のような機材変更がありました。特に3番目は772Zになった瞬間に物凄くがっかりしましたが、その2日後にまさかの77Hに変更になっていました。まぁ、まだ乗るまでに時間があるので変わりそうですがw

このうち、2番目と3番目の772Z→33K/E、77Hに変更時にちょっとしたトラブルが起こっていました。座席変更ができなくなったのです。

予約画面を見るとこんな感じ↓

アプリでは↓

運航会社はあんたやん!と突っ込みたくなるところですが、それはいいとして、さぁ困りました。

そしてどうにか解決したわけですが、下記のようなことをやりました。(aviosで取った場合)

1.CXの予約ページでFFPをJLからBAに変更する。

2.QRのHPで予約を読み込み、座席を変更する。

3.CXで再度予約を読み込むとエラーが消えて座席変更できるようになる。

4.CXの予約ページでFFPをJLに戻す。

 

それでなんでこんなエラーになるかと言うと、変更後の機材でその座席番号が存在しない場合にそうなるようです。特にシーラス機材のビジネスはA/D/G/Kしかありませんので、772ZでCやHを指定してると発生することになります。Kでも無い場合がありますね。

小田急 ダイヤ改正後の朝ラッシュ上りを見てみる

twitterで小田急の来年3月ダイヤ改正の話題が出ていたので、ニュースリリースを見てみました。代々木上原~登戸間の複々線が完成ということで、運転体系の変更と所要時間の短縮が目玉のようです。

ニュースリリースのpdfには改正後の時刻表が載っていました。朝ラッシュの上りについて、素人が見た感じのことを書きますw

現在の朝ラッシュ時における無料優等は急行がメインで快速急行、準急の3種類です。ダイヤ改正後は快速急行、通勤急行、急行、通勤準急、準急と2種類増え、快速急行がメインになります。そして千鳥停車を採用しました。

朝最ラッシュ時上りの1時間当たりの本数は…

快速急行12本(新宿)

通勤急行6本(新宿)

通勤準急6本(千代田線直通)

各停12本(新宿6本、千代田線直通6本)

の36本です。

複々線にしては各停が少ない?と思ったら、どうやら通勤準急も主に緩行線を走行するようです。「主に」と書いたのが面白いところで、各停の一部は成城学園前で通勤準急を待避しますが、配線図と時刻表を照らし合わせると、成城学園前まで緩行線、成城学園前~経堂が急行線、経堂から再度緩行線に戻るように見えます。一部区間は急行線を走りますが、快速急行と快速急行の間にうまく入るようになっています。時刻表通りに走ればいいですが、遅延時に問題が出てきそうな気がします。

一方、急行線は10分間に快速急行2本、通勤急行1本で千鳥停車のため追い抜かないダイヤになっています。ここで気になるのが千鳥停車を採用したために、無料優等の本数が減ってしまう駅が出てくることです。新百合ヶ丘と下北沢は快速急行と通勤急行の両方が停まるのでいいとして、登戸は快速急行が5分に1本、通勤準急が10分に1本(ただし通勤準急は快速急行と同時発車)、成城学園前は通勤急行と通勤準急がそれぞれ10分に1本で、両駅共に実質無料優等が5分に1本となっています。この運転間隔がどう出るでしょうか。