2023-4 北海道東日本パス3 213系に乗る 辰野からは茅野行の普通列車に乗車します。213-5000で30分ほど乗車しました↓ 211と213の並び↓ 折り返し飯田線の平岡行となります↓ 転換クロスシートが並びます↓ トイレは後付けなので窓が埋まっています↓ 茅野で次の普通列車を待つと帰宅が遅くなるので、別払いで小淵沢までワープします↓ 小淵沢から高尾まで乗った211系はボックス車でした↓ 帰りも新府駅で富士山が見えました↓
2021-12 東海19 南小谷から帰る 南小谷から701系じゃなくてE127系で信濃大町へ↓ 大糸線には211系も使われていますが南小谷までは入らないようです。 変則セミクロスシート車↓ 雪景色が続きます↓ 信濃大町からは中央線直通列車に乗りかえます。211系3両でした。 茅野からは別切りで特急に乗っちゃいました↓ ケチって甲府で降りますw 甲府から再度211系に乗車しました↓ 中央線快速電車に乗りかえたらトイレ付きの車両を初めて見ました↓ まだ使用不可だったと思います。 これで年末のJR東海全線完乗のお話は終わりです。ご覧いただきありがとうございました。