2023-10&12 国際線修行13 NRT-KUL

12月に国際線修行の復路を消化しました。NRTまで上野から京成特急で行くつもりが、思ったよりも時間が無くなってしまい、久々にスカイライナーに乗車↓

ラウンジで休憩↓

クロネコ機を発見。隣にA380がいてデカさがよく分かります↓

機材は行きと同様にB787-8でした。

機内食スタート↓

たまたまかもしれませんが配膳が遅くて待っている時間が多かったです。

昼行便は長い↓

KULに到着したら意外な事に入国審査場が空いていました。そうそう、マレーシアもシンガポールと同様に入国カードが電子化され、この時はまだ不要みたいだったけど念のため登録しておきました。入国時にこの事は聞かれませんでしたが、珍しく滞在日数の質問をされました。それと税関の入口でどこから来たと聞かれて日本と答えると特に何も無く通してもらいました。

空港からはKLIAエクスプレスでKLセントラルに向かいます。安く行ける方法があるけど面倒くさくなって直通列車に乗車しました↓

10/26 京成線ダイヤ改正

10/26に京成線でダイヤ改正が行われました。といっても記事を書いているのは改正前です。

内容としてはスカイライナーが殆どの時間帯で20分おきに運行されるというのが目玉です。今までは40分間隔の時間帯も多かったので、これはとても便利になったと言えるでしょう。

一方、京成本線では日中に京成上野~成田空港の特急が20分おきにありましたが、この一部を快速特急に置き換えられました。特急と快速特急は京成佐倉~成田が各停かノンストップかの違いになります。つまり快速特急に昇格すれば所要時間短縮で良い改正と思われるかもしれませんが、この快速特急は運転区間が京成上野~京成成田なのです。これでは成田~空港間の本数が減ってしまいますから、代わりに京成佐倉発着の快速の一部を空港発着に変更し、下りは京成佐倉倉、上りは京成成田で快速特急と快速を接続ということになりそうです。

特急が40分おき、快速特急も40分おきなので京成上野~京成成田は2種別で20分おきとなり、本数的には今まで通りとなります。京成成田~成田空港間は特急が40分おき、快速も40分おきとなり、こちらも2種別で時間3本となります。

改正後の第2ターミナル駅京成線上り時刻表(スカイライナーを除く)はこんな感じです↓

まず本線系統の20分おきが崩れています。そして一番良くないと思うのが特急とアクセス特急が同じような時間に出発することです。せめてアクセス特急と合わせて20分おきならまだマシだったのですが…。

例えば12:06のアクセス特急と12:11の特急を逃した場合は12:28の快速に乗ることになります。そのまま乗っていても都内へ行けますが、快速は停車駅が多いのでとても遅いです。ですから多くの人は京成成田で快速特急に乗り換えるでしょう。その快速特急は青砥で12:47発のアクセス特急と接続をとります。つまり都営線方面へ向かう場合は快速に乗る意味がありません。利点は運賃が少し安くなるくらいでしょう。でも荷物を持って2回乗り換えるのは面倒でしょう。

はっきり言って今回のダイヤ改正で無料優等をこんな面倒なことにしたのは理解できません。ただでさえ本線とスカイアクセス線経由があってわかりにくいのに、余計にわかりにくくなっただけです。特急と快速特急の所用時間差はたったの3分程度です。こんな複雑にするくらいなら改正前の特急が時間3本だったほうがわかりやすくて良かったと思います。まぁ京成としてはスカイライナーに乗ってくれという事でしょうか。せめて青砥に停まってくれれば便利になる人ってけっこういると思うんですけどねぇ。どうせあの辺りはノロノロ走ってるしw

ちなみにアクセス特急ができても本線特急って意外と利用者が多いんですよ。恐らく苦情が多くなることでしょう。