2024-5 四国10 特急宇和海 松山→宇和島

再び松山駅改札内へ。特急案内ボードが液晶画面化していたけど、高架化で対面乗り換えになりました↓

松山付近の電車列車で主力の7000系↓

松山名物の縦列停車↓

宇和海号↓

乗車↓

車窓。チラっと見える海が良いですね↓

82分で宇和島駅に到着。3号車は一部指定席でした↓

2000顔のN2000↓

車止め↓

反対側のは量産型N2000↓

2019-08 四国 その16 予讃線未乗区間に乗るために松山方面へ

予讃線で乗っていない区間があるのでまずは松山へ。高松からのいしづち号はG車無しなので宇多津駅で乗り換えることになります。しかし鉄ヲタとしては一般車両にも乗っておこうということで、坂出までマリンライナー、そこから7200系の普通列車で宇多津まで行きました。

宇多津からしおかぜ号に乗ります。G車で海側は2人掛けのほうなので、隣がいなければいいな~と思ったらいました。でも次の丸亀で降りていきました。

海が見えるとこんな感じ↓

有名な津嶋神社↓

年に2日しか営業しない駅↓

乗ったのは8000系で振り子車両って感じ↓

どこだか忘れましたがこちらも良い景色↓

松山駅に到着しました。宇和海号に乗り換えますが、珍しく別ホーム乗り換えでした。

2000と8600↓

2000系の座席↓

宇和海号は伊予大洲駅まで乗車しました。予讃線の海線に乗ればJR四国全線完乗となります。前日に乗ることもできましたが、この区間は景色が良いので夜に乗っても面白くありません。なので日中に乗るために再度松山へ行きました。

松山までの予讃線は一線スルー化されていますが、松山から宇和島方面はそうではないようです↓まぁ、この駅は全列車停車しますが。

2ルートの案内板↓

伊予大洲駅↓