2022-2 那覇3 730バスに乗ってみる 40年以上前に右側通行から左側通行になったときに導入されたバスが730バスと呼ばれているようです。その時のバスが東陽バスと沖縄バスにそれぞれ1台ずつ存在しています。 このうち東陽バスでは191番で日曜限定で数往復運転されているとのことで、折角なので乗ってみることにしました。 やってきました↓ 左側最前席に座ります。ちゃんとOKICA対応してます↓ 屋冨祖バス停で下車しました↓ 座席がフカフカだったのが印象に残っています。
2021-5 北谷10 沖縄市・うるま市の埋め立て地 沖縄市泡瀬方面にある埋め立て地に行ってみました。この埋め立て地は約1/3が沖縄市、2/3がうるま市になっているようです。 基本的に工業団地みたいな感じで公園が多くあります。 うるま市の肝高公園。広い↓ 海のそばにあって、勝連半島が見えます↓ ズームして勝連城跡↓ こちらもうるま市の新夢咲公園↓ やはり広々としていて、映っていないけど人も多かったです↓ 沖縄市の海邦公園。グラウンドがあり、釣りスポットでもあるようです↓ 番外編として東陽バスの泡瀬営業所。沖縄で最初に乗ったバスが30番泡瀬東線だったので、どんなところなのかな~と思っていました。泡瀬と言っても沖縄市ではなくうるま市になります↓