KULループを1つ減らしました

TYO-KULの後がちょっと困る」の記事の続報です。

KUL発券ループを続けるために検索したところ、エコ席でも高いんですねぇ。日本発と変わらないんじゃ…というレベルです。新システムになってから安いクラスの割り当てが減っているような…気のせいでしょうか。

ということでループを閉じることにしました。次に調べたのは片道発券。一番安かったのはエアアジアのKUL-HNDで20000円以下でした。でもこれはきついので…。調べるうちにCMB経由とか考えてしまいましたw

結局はaviosを活かす事にしました。ほとんど空きが無い状態でしたが、検索しまくってどうにかうまく繋げられそうです。***-HKG-TYOで取りました。もちろんCXですwKULから***まではどうしようかまだ迷い中です。KULに泊まるか、SINに泊まるか、***に泊まるか。気持ち的にはSINに行きたいけど…。

2018年 初修行 HND-OKA-HND

今年の初修行を日帰りでしてきました。ステーキ食べて買い物しただけですけどねw

 

まずHNDへ向かいます。途中、「踏切で非常停止ボタンが~」の影響もあって、着いたのは出発30分前を切っていました。ラウンジには寄らずにそのまま搭乗口へ。

今年初搭乗の機材はB767でした。以前は国際線で乗ることが多い機材でしたが、最近はB787が多くなり、国内線でもB777ばかりなので久しぶりな感じです。クラスJなので楽ちんでした。

OKA混雑で到着が遅れました。OKAは約3ヵ月ぶりですね。外に出たら寒くもなく暑くもない、過ごしやすい感じでした。日帰りなので滞在時間はわずかです。ちょうど120番のバスがあったので乗ったら、モノレールで20分くらいで着くところをバスで35分くらいかかりました。国際通りが酷いんですよw路駐が多くてバスは対向車とすれ違うのが大変です。

ということで、お腹が空いていたのでステーキを食べます。今回は300gです。

ちょっとブレてしまいました。写真では分かりづらいけど厚めで柔らかいお肉です。あっという間に全部食べてしまいました。ライス等も無料だけど食べないので400gでも軽く食べられるでしょう。今月はOKAへ行く度にステーキを食べるつもりなので肉画像だらけになりますw

滞在時間が少なくなってきましたので小禄駅前のショッピングセンターで買い物をします。いつもはおもろまちのサンエーが定番ですが、逆方向なのと駅からちょっと遠いので…。根ビールをたくさん購入しました。

買い物をしたら空港へ。少し時間があるのでラウンジへ寄ります。相変わらず混雑しています。空港周辺では増築工事をしているので、ついでにDPラウンジもつくって欲しいなぁとか思ってしまいました。

帰りはB773です。今月はこの機材だらけです。帰りもクラスJで快適です。最近は当日アップグレードが厳しいので、事前に確保できて良かったです。

こんな感じで今年の初修行が終わりました。まだマイルは積算されていませんが、9500FOPくらいになるはずです。2倍はすごいですねぇw

古い写真をupしてみる #5

ネタが無いので古い写真をアップするシリーズですw前回は5月だったので8ヵ月ぶりになります。

今回は200系新幹線の100系顔バージョンです。

ダブルデッカー2両を含む16両編成でした。

撮影日を見たら14年前でした…。大宮で撮ったような記憶がありましたが、どうみても宇都宮でした。そして座席の写真があったので、この列車に乗っていてわざわざ上りホームまで行って撮影していたようです。

JL 日本発TPE行スペシャル運賃 XNN21ACF(XNN21ADF)

TPE行のXクラスってずっと売っているイメージがありますね。12/28からXクラスの販売が始まっています。

運賃コードは「XNN21ACF」でJLのHPだと「XNN21ADF」と出てきます。まぁどうでもいいですねw運賃規則を見ると、ミニマムステイが1日となっていて2日で完結できます。以前は土曜日を含む~ってのがあったと記憶していますが、今回はそういうのが無いので平日でも可能です。

ところが検索機能がダメダメでOKA-TPEで検索しても、直行便や大阪経由ばかり出てきます。自由検索だとHNDとNRTは入力不可でTYOしか入れられないし、検索結果はXクラスが対象外のCI運航便ばかり出てきますw

値段はOKA-HND-TSA-HND-OKAだと約113000円、NRT-TPE線を利用すると往復で1万円安いです。しかし、HND/NRTの移動が必要で移動費用と手間を考えるとHNDのほうがいいかなと思います。NRT-OKAでGK運航便利用も可能ですが、クラスJ利用可能な運賃なのでもったいないし、狭い座席は…って感じですね。

FOP単価的には10円を超えてお得かどうか微妙です。FOP2倍月にやると7円台になりますね。正確には別切りのHND-OKA、OKA-HNDも用意してそれを考慮しなければなりませんが省略しますw

RAC DHC-8-Q300が1/31で引退

どうやらRACのDHC-8-Q300が1/31をもって引退するようです。鶴丸塗装にならずにアークのまま引退ですね。

そこで最終日のダイヤを調べてみると…

OKA-RNJ 1300-1340 NU815
RNJ-OKA 1405-1445 NU816
OKA-UEO 1510-1545 NU879
UEO-OKA 1610-1645 NU880
OKA-UEO 1730-1805 NU881
UEO-OKA 1830-1905 NU882

ラストはUEO-OKAでした。色々検索してみましたが、午前中は飛ばないようです。

今月は何回もOKAへ行くので、乗るのは難しいけど見られたらいいなぁって感じです。

round1はお得かも

いつもは友人と都内のボウリング場へ行っていました。特定の時間なら1G210円で安く遊べます。そしてマイボールを買ってから1人でも練習しに行くようになりましたが、やはりちょっと遠いので不便です。

なので近くにいいところがないかな~と調べたらありました。round1です。年会費300円で会員になると投げ放題プランを利用できます。この投げ放題プランは地域によって価格が違うようですが、だいたい2000円以下で設定されています。ただし、投げ放題プランと言っても混んできて待ち時間が発生すると、特定のゲーム数を消化している人から交代になってしまいます。会員ランクが一番下の場合は曜日によって4~5Gは保証されています。

それで実際に行ってきました。年末で混んでいてすぐ交代も覚悟していました。やはりそれなりに混んでいて、受付するのにも15分くらい待ったと思います。家族連れが多くて1人の自分は浮いていましたw当然マイボールを持っていったら、通常の会員の他にマイボーラー専用の会員もあるとのことで、そちらに入会しました。このマイボーラー専用会員は特典が多くて、マイボーラー専用レーンを使ったり、ボール洗浄の無料券をもらえたり、投げ放題プランを更に安く利用できてお得です。

早速マイボーラー専用レーンで投げました。10レーンくらいがマイボーラー専用レーンになっているようです。他のレーンは家族連れで賑やかですが、マイボーラー専用レーンは1人で投げている人が殆どでした。投げた感想としては、自分にとっては投げやすい感じがしました。色々な投げ方をして自分にあった投げ方を見つけるはずが、結局は今まで通りの普通に投げてしまいました。スコア的には171が最高でまだまだですね。前半は200行きそうな勢いでしたが、一度途切れると厳しいです。やはりストライクを取らないとだめですね。

結果的には交代することはなく、12Gも投げてしまいました。年末年始特別料金なので通常時より高い値段でしたが、それでも1Gあたり200円を切っています。これはお得ですね。

このround1は24時間営業している日もあって、仕事の後や空いてそうな早朝に行くというのもありですね。ホームにしようと思います。

TYO-KULの後がちょっと困る

去年の2月からKUL発券の2ループ目を始め、2月→8月→2月でTYO-KULが残っている状態です。これを閉じようと思って、特典航空券を検索しても空きが殆ど無い状態です。どうやら「大移動」の時期と重なってしまったようです。

 

さてどうしましょう。候補としては…

・変更手数料(約13000円)を払って予約変更する。

・有償発券する

・ループを続ける

 

一番安く済みそうなのは予約変更ですね。特典航空券が空いてる時期に変更すればいいわけです。

有償発券も有力な候補です。GW中、HKG-TYOの希望便が特典で取れそうにないので、例えばKUL-HKG-TYOのHKGで途中降機するようなチケットを買って、HKG-TYO-HKGは別で特典発券する方法が考えられます。

最後にループを続ける、ですね。たった1年で閉じるのは確かにもったいないです。ただ、今年はFOPがお腹いっぱいな感じです。買うとしても無駄なのでXで買うつもりはないですね。一番安いSクラスで買ったとしても、円安でお得感が少なくなりました。いまは1MYRが28円近いんですね…。

ということで、もうしばらく悩まされそうです。

2018年です

2018年になりました。今年も当ブログをよろしくお願いします。

一般的には新年の目標を書いたりしますが、私は特に目標は無いというダメ人間ですw今年もマイペースでダラダラ過ごしていくことでしょう。

去年と同様に、今のところ決まっている今年の行き先を書いてみましょう。

・1月…OKA

・2月…KUL

・4月…HKG

・5月…KUL

・6月…MMY

・11月…KUL

・12月…HKG

確定しているのはこれくらいで、あとは適当にTPEやらOKAやら入れるつもりです。欧州も入れたいですね。

恐らく3月か4月にJL海外発券のルールが変わったりするかもしれないので、それによっては色々と変更するかもしれません。