翌朝は8時すぎに出発しました。
朝の三原駅↓
噴水にタコ↓
画面に触れないと動かないのかも↓
観光案内図↓
港の案内。いろんな小さな島に行けるようです↓
バス路線図↓
三原から乗った普通列車は113系でした↓
次の糸崎で20分近く停車し、糸崎止まりの列車を待ってから発車。そういうのもあって岡山まで2時間かかりました。
岡山駅に到着して湘南色を発見↓
切り欠きホームを利用した1面4線↓
特別塗装の2700がいました↓
kyokutyoのひとりごと
翌朝は8時すぎに出発しました。
朝の三原駅↓
噴水にタコ↓
画面に触れないと動かないのかも↓
観光案内図↓
港の案内。いろんな小さな島に行けるようです↓
バス路線図↓
三原から乗った普通列車は113系でした↓
次の糸崎で20分近く停車し、糸崎止まりの列車を待ってから発車。そういうのもあって岡山まで2時間かかりました。
岡山駅に到着して湘南色を発見↓
切り欠きホームを利用した1面4線↓
特別塗装の2700がいました↓
18きっぷ利用最終日です。この日は岡山周辺の在来線を乗りに行きます。
ということでまずは岡山に向けて出発します。ホテルを7時くらいに出て、岡山に着いたのは11時前でした。宮島口→三原が227系、三原→岡山が113系でした。
岡山で213系がいたので撮影↓
こちらはJR四国の2700系。6両編成↓
岡山駅の乗換通路↓
岡山から吉備線に乗車します。桃太郎線と呼ばれている路線ですね。キハ47の2両編成でわずか30分程度の乗車でした。
総社駅に着いてガラガラになったところで撮影↓
総社からは始発の播州赤穂行に乗車します。駅前をぶらぶらして時間を潰すつもりでしたが、すぐに到着した伯備線の上り列車が213系だったので1駅だけ乗車することにしました。
隣の清音駅に到着↓
井原鉄道との乗り換え駅でもあります↓
ICカード対応できっぷ類は入場時のみ対応という自動改札機↓
駅舎↓
構内案内図↓
こちらは井原鉄道の清音駅↓