最終日、帰りは昼の便なので比較的近い青島へ。
南国感があります↓
温室の植物園があったので入ってみます↓
ここにはなんとマーライオンが↓
そして海沿いを歩くと青島が見えてきます↓
時間の都合で橋の途中で引き返してしまいました。
空港の売店で地域クーポンを消費して搭乗。パタパタ↓
機材はE190でやっとクラスJの1人席に座れました。特別感がありましたね。
kyokutyoのひとりごと
最終日、帰りは昼の便なので比較的近い青島へ。
南国感があります↓
温室の植物園があったので入ってみます↓
ここにはなんとマーライオンが↓
そして海沿いを歩くと青島が見えてきます↓
時間の都合で橋の途中で引き返してしまいました。
空港の売店で地域クーポンを消費して搭乗。パタパタ↓
機材はE190でやっとクラスJの1人席に座れました。特別感がありましたね。
西大山からは指宿方面に向かって海沿いを走り、鹿児島市内に戻りました。海沿いの道路は指宿枕崎線と併走しているので何回か列車を見ました。
鹿児島市内に戻ったらわざわざ国道58号を通ってフェリー乗り場へ。
車に乗ったまま待機↓
あっという間に桜島に到着。料金は桜島側にゲートがあって支払いました。
煙が出ています↓
有村溶岩展望所に寄ります↓
煙が見える↓
展望台に到着↓
ひたすら煙が…↓
案内板↓
海側の眺めも良し↓
階段をおりて戻ります。あちらこちらに灰が…↓
桜島ではあちこちに避難壕がありました↓
桜島から南に向かって佐田岬へ行く予定でしたが時間が足りませんでした。素直に戻ります。
道の駅たるみずに寄ります↓
桜島が見えます↓
温泉施設は定休日でした↓
海沿いの道を通って国分から高速に乗って国道10号で都城市内を走り、再び高速で宮崎に戻りました。
指宿スカイラインを抜けて南へ進むと開聞岳の近くに着きます。指宿枕崎線に乗ったときにスルーしてしまった西大山駅が近いので寄りました。
西大山駅前には10台くらい停められる駐車場があり、観光客が多数いました。
観光案内図↓
幸せを届ける黄色いポスト↓
1面1線の無人駅だけど、JR日本最南端の駅ということで有名です↓
本数が少ないので鉄道だと13時台に着いて14時台に戻ることになりそう↓
でも車で訪れる観光客のほうが圧倒的に多そうですね。まぁ車でもそこそこ大変ですが…。
開聞岳をバックに素晴らしい写真が撮れます↓
「錦江台展望公園 スカイぱれっと」という少し広めの公園がありました↓
綺麗なトイレがありました↓
吊り橋はそれなりに揺れます↓
少し桜島が見えます↓
南下すると音響道路があって、確かに音が出ました↓
展望台が多い↓
宮崎市内のホテルに宿泊しました。前日の高千穂も遠かったけど、今日は更にロングドライブとなりました。
宮崎自動車道を西に進んで霧島SAで休憩↓
宮崎道は東九州道と違って片側2車線で路面も良くて走りやすかったです。
鹿児島市内をスルーして指宿スカイラインを走ってみます↓
道中に展望所が多数あって、桜島を眺めることができます↓
道の駅から西へ進んで山道を上っていくと国見ヶ丘があります。
雲海が有名なようです↓
見られるのは9月末から11月にかけての朝だそうで、更には発生するかどうかの運も必要なので難易度が高そうです。
雲海がなくても景色は抜群です↓
使用禁止↓
今回はHND-KMIを利用してレンタカーでうろうろします。
KMIに着いたのは午後でした。北上して高千穂へ向かうわけですが、東九州道だったか、高速道路が酷いですねw路面はボコボコだし殆どが対面通行、そして制限速度50km/hの区間があったりしてとても有料の高速道路とは思えません。
高千穂は意外と遠くて着いたのは16時すぎておりました。なので道の駅から近くの橋まで行って眺めただけですw
高千穂観光マップ↓
神都高千穂大橋↓
なかなかの眺めですが高所恐怖症の人は厳しいかもしれません↓
道の駅まで戻ってきました↓
天手力男というそうです↓