三県境に行ってみた

三県境、字の通り3つの県が交わる箇所は日本に幾つかあるようで、その中でも唯一平地にあるのが栃木・埼玉・群馬の三県境です。どんなものか暇なときに見に行ってきましたw

観光用に整備されたので駐車場があります↓

入口↓

消えかかって読めません↓

カメラ台?↓

道の駅案内↓

これが三県境↓

遊歩道は栃木県側にあるので栃木から埼玉や群馬をまたぐことになります。先客がいたのですが、ぐるぐる回ったりまたいだり楽しそうでしたw

ちなみにすぐ近くに栃木・埼玉・茨木の三県境もあって、こちらは渡良瀬川上にあるようなので行くのは難しいですね。

熱中症に注意と書きながらなってしまった。。。

先日ですが、四国の特急いしづち号に乗ったら熱中症の症状が出てしまいました。

その日は朝早く起きたせいか乗ったら眠ってしまったんですね。車両は8000系で冷房の効きが悪く、おまけにカーテンを閉めてなかったので陽があたっている状態でした。

目覚めてすぐに「やっちまった!」と思いました。その後、やはり軽い頭痛が出て、徐々に吐き気もするようになりました。乗り換えた列車ではしんどい状態でしたが、着いてからソファで休めるようになったので、水分補給と薬を飲んで1時間以上眠ったら、どうにか回復しました。

いやー、本当に気をつけないといけませんね。反省です。

電車内での熱中症に注意

暑い日が続いています。新型コロナウイルスに加えて熱中症に注意する必要があります。

電車内でも要注意だと思います。電車は冷房が効いていて快適に見えますが、特に座っていると混雑時に涼しい風が全く当たらず暑くなる場所があります。また、最近の電車はカーテンが省略されている電車が多いです。熱線吸収・UVカットガラスとか書いてありますが、陽が当たると暑いものは暑い!特に長時間乗車で座っている場合は眠ってしまい、起きたら汗をかいていたり、頭が痛くなったりすることがあるかと思います。

最近は窓が開いているので冷房効果が落ち、かといって冷房が強くなったわけでもなく、立ち客が増えてくると暑くなりやすいですね。私は暑がりなので冷風が当たりやすい場所を選んで立ったり座ったりしています。次回はこれについて書く予定です。

引き籠もりなのでPC環境を良くする

テレワークということで引き籠もり状態な訳ですが、PC環境を良くすることにしました。

まずはPCのメモリを増やしました。元々は16GBだったのが、だいぶ前に片方が壊れてずっと8GBで動かしていました。それでどうにかなっていましたが、最近メモリ使用量がFULLに近い状態になっていたので増やすことにしました。

単純に8GBメモリを追加すればいいけど、もう古いマシンなので同じ規格のメモリがありません。正確にはあるけどすごく高い。それに異なるメモリを使うのも良くないかなと思って8GBメモリ2本を購入しました。そして付けたら快適さが違うのを実感できました。マザーボードが16GBまでしか対応していないのでこれ以上は増やせません。

次にモニタを2枚にすることにしました。元々使っているのは24インチなので、24インチをもう1つ追加です。追加したのはノングレアなので、グレア+ノングレアの組み合わせになって若干違和感がありますがそのうち慣れるでしょう。今はノングレアが主流のようです。

それとグラフィックボードも追加します。3Dゲームとかやらないので、オンボードグラフィックで十分ですが、なんとなく購入しました。ちなみにまだ届いていませんw

他にはUSBボードも追加しました。4口増えたので余裕ができました。これでPCI Expressが全て埋まりました。

今のところはこれで十分かなぁ。古いゲーム機が出てきたので、モニタと繋げる機器も買うかもしれません。

初めての手術

新型コロナウイルスが大騒ぎになる前ですが、人生で初めての手術をしました。

といっても大きな手術では無く、簡単ですぐ終わるものでした。

体のあるところに小さなコブのようなものができていて、放置すりゃ治るかな~と思っていたら全然治らなくて、色々と調べると粉瘤(ふんりゅう)っぽくて、放置しても特に問題はなさそうですが、やはり凸になってるのは気になるので皮膚科に行って手術してきました。

過去に歯科医で麻酔を使って歯肉を少し切るみたいなことはしたことがあります。しかし、糸で縫うような手術は初めてだったので少し緊張していました。

結果的には5分もかからずにあっさり終了。手術しているところは見えず、麻酔がかかった状態で何かごちょごちょやっているのはわかるくらいで、痛みとかはありませんでした。2週間後に抜糸し、2回の通院で終わりました。

今回の手術は保険適用で9000円くらいでした。術後も良好で良かったです。

ノートPCを買い換え

現在使っているノートPCが低スペックでストレスが溜まるので買い換えることにしました。

今のものは4代目で2年半くらい前に買いました。毎日のように持ち歩くので「軽い」「小さい」「バッテリー持ちが良い」を重視し、更にタブレットとして使えるのもいいなぁと思って画面とキーボードを分離できるタイプのノートPCを買ったのです。

しかし実際にはタブレットとして使うことは一度もありませんでした。通勤電車や飛行機内で使うつもりでしたが…。スマートフォンで十分だったのです。

スペックも低くて、例えばメールソフトでフォルダ移動する度に引っかかるような感じがしてストレスが溜まります。そんな感じなのでブラウザも当然重い。

旅先でしか使わなくなり、つまり月に1回か2回程度しか使いませんでしたが、それでもイライラするので、まだ使える状態ではありますが、買い換えることにしました。

新しいPCは14インチなのでちょっと大きいものにしました。このくらいのサイズでも1.6kg程度ですから、昔に比べたらだいぶ軽くなりましたね。普段は持ち歩かず、完全に旅行中だけに使うPCとなりそうです。スペックについてはそこまで良いものではありませんが、ブラウザさえ普通に操作できればそれ以上のスペックは求めませんw

購入したけど届くのは来月下旬だそうです。まぁ、今は旅行に行けるような状態ではありませんから問題ありません。

ちなみに初代ノートPCはソニーのVAIOでした。型番は忘れましたが、倉庫のどこかにあるはずです。たぶん動きませんw

2代目はASUSのEeePCです。先日、掃除中に出てきて起動してみたらちゃんと動きました。

3代目もASUSで型番は忘れました。Core i5だったし、SSDに交換して快適なPCでしたが、画面と本体のヒンジ部分が壊れてしまい、排気口もボロボロになってしまいました。恐らくウレタンのPCバッグに入れていたせいだと思います。夏になると柔らかくなりますから保護には向かないと思います。今では行方不明ですが、PCボディ以外は壊れていないので起動すると思います。

おサイフケータイ機能だけのためにスマートフォンを購入

私が使っているガラケーに入っているモバイルSuicaが今月で実質的に使用不可になり、今後どうするか考えていました。今発売されているガラホはモバイルSuicaが使えなく、結局はスマートフォンに移行するしか手段がありませんでした。

simフリーでおサイフケータイ機能が付いているスマートフォンを探したところ、「AQUOS sense2」が安かったのでこれに決めました。発売して1年ちょっと経つ端末ですね。23000円くらいでした。

そして端末をゲットして電源を入れてWi-Fi接続すると、システムのアップデートが何回も行われたのはいいとして、日本で売られている端末って余計なアプリばかり入っていますねw不要なものは全てアンインストールしました。

次にガラケーに入っているアプリの移行をしました。機種変更という扱いですね。モバイルSuicaの移行はうまくいきましたが、jreポイントがガラケーと紐づけられていて、端末変更の操作をしてもエラーが出てどうにもならず。翌日に電話する前に再確認したら新端末と紐づけられていたので解決しました。

waonについては、旧端末はログインできない状態で不可なので電話して処理してもらいました。他にはQUICPayとnanacoモバイルも移行して、これらは何事もなく移行できました。

ガラケー自体は解約しないので、スマフォ2台とガラケー1台の3台持ちという面倒な運用になりますwまぁ仕方ないですね。ちなみに新スマフォは常時電源offにしておくつもりです。

電脳九龍城へ行ってみた

電脳九龍城の存在は以前から知っていて、そのうち行ってみたいとは思っていました。そう思って何年も経ってしまい、11/17で閉店するという情報が入ったので急遽行く事にしました。

場所は神奈川県の川崎駅から徒歩数分のところにあります。正式にはウェアハウス川崎店と言ってアミューズメントパークですね。中はかつて香港にあった九龍城風に仕上げられています。

実際に行ってみた感想としては雰囲気が出ているしよくできてるなぁと。そしてこれが無くなってしまうのは非常にもったいないとも思いました。この記事がアップされるのは16日の0時ですから、実質あと2日で閉店です。行く価値はあると思うので興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。土日でかつ閉店直前なので非常に混み合うと予想されますが…。

建物↓

駐車場と入口↓

入場後↓

エレベーター↓

本格的な張り紙↓

2階から↓

3階から↓

エッチな張り紙と部屋↓

張り紙↓

出口案内↓

出口↓

近所のスーパーでレジ袋が有料に

最近はタイトルのような傾向がありますね。私が良く利用するスーパーマーケットもレジ袋が有料になってしまいました。

店内ではその理由を放送で何回も流しています。環境問題が~、石油資源が~って感じで。

有料となったレジ袋は1枚5円ですw

ホームセンターに行くとレジ袋が100枚300円くらいで買えるので5円は高いなと思ってしまいました。

レジ袋を有料にするくせに、袋詰めする台にあるビニール袋(ロール型ポリ袋)は無料なんですよね。同じ素材(ポリエチレン)だったと思いますが…。

今後はコンビニ等でも有料化に進むでしょうね。海外ではそういうところが多いので慣れてはいるけど、袋を買うことが多くなりそうです。

docomoガラケー 新機種はモバイルsuica非対応

久々にdocomoのHPを見たら、7月にガラケーの新機種が発売されていました。

私がガラケーを持ち続ける理由は携帯番号とメールアドレスの保持とモバイルSuica、QUICpay、モバイルwaonを使うためです。そして安いし、あのサイズが良いのです。

何回か書いていますが私が持っている端末は来年2月でモバイルSuicaでほぼ使えなくなってしまいます。これが使えなくなるのは不便なので機種変更を考えていたので今回の新機種に変えようかなと思いました。

新機種の詳細を見るとお財布ケータイには対応しているものの、下記の注意書きがありました。

「一部のおサイフケータイ対応サービス(モバイルdポイントカード、iD、QUICPay、ゴールドポイントカード、ビックポイントケータイ、東京ドームTDモバイル2、楽天Edy)のみご利用になれます。(2019年7月現在)」

モバイルSuicaがありません…。つまり買い換える意味がありません。もうモバイルSuicaはdocomoのガラケーに対応する気は無さそうですね。

モバイルSuicaは諦め、面倒だけど通常のカードタイプを利用するしかないですね。 とりあえず今の端末を使い続けて、QUICpayが使えなくなるようであれば買い換え実行しようと思います。