与那覇前浜と言えば宮古島では大人気のビーチですね。個人的には港側からアクセスしたほうが良いと思います。
来間大橋と来間島が見えます↓
いつも水上バイク等が走っていて楽しそうです↓
海の色は綺麗です↓
流行病のせいで人が少ないです。ビーチは言うまでも無く綺麗↓
飛行機が見えたりもします↓
kyokutyoのひとりごと
「JAL SMART SECURITY」羽田空港国内線への導入完了
・https://press.jal.co.jp/ja/release/202208/006839.html
8/2に上記プレスリリースが出ました。羽田空港の一般保安検査場に最新式の機器が導入されています。
メリットとしては、下記になるのかなと思います。
1. 飲み物やノートPCを入れたまま検査できる
2. 遅い人がいても準備ができたら追い越して通過できる
特に2は前の人がトレーに入れるのが遅かったりして、早くしろよと思ったことがある人が多いかと思います。
一方で改善して欲しい点もありました。先月利用時のことですが、自分の荷物が検査装置から完全に出ているのに、次の人の荷物の検査に時間がかかっていて、30秒以上ローラーが動かずこちらに来ないのでちょっとイラッとしてしまいましたw要するに荷物が出てきて見えてるのにすぐに受け取れなかったということです。
JR全線完乗を目指しているので、何故か乗っていなかった鶴見線に乗ることにしました。
通勤路線のため平日は混雑し写真が撮りにくいと判断し、本数が少なくなるけど休日に行くことにしました。フリーパスを利用します。
朝、京浜東北線で鶴見駅へ。鶴見駅では中間自動改札を通って鶴見線乗り場へ。今年の3月にこの中間改札は無くなったそうです。
まず一番本数が少ない大川支線で大川駅へ。武蔵白石駅手前で分岐してきついカーブでノロノロ運転のまま大川駅に到着。
大川駅すぐ南側、ストリートビューで見ると人が通っているのが映っていますが、立ち入り禁止になっていました。JR東日本ではなくJR貨物のマーク↓
車止め↓
10分くらい停車して折り返していきます↓
大川駅↓
時刻表。土休日ダイヤは1日3本しかありません↓
駅名標↓
停車中の205系3両編成↓