MMY2018 その1-1

数日サボりましたが更新再開?します。今回は毎年恒例のMMY行のお話です。

今回もOKA経由でMMY入りとなりました。HND-OKAは去年の秋に予約して延命していた特典航空券、OKA-HNDは別で取った特典航空券、OKA-MMY-OKAは先得系運賃、ということで修行的には僅かなFOP獲得ですが、今回は修行目的ではなく旅行です。

しかしながら今回は天気がハズレでした。本当はもう1週間遅くしたかったけど、色々あって梅雨が明けるかどうかギリギリのところにしてしまいました。

MMYまでの移動については特に何もないので省略しますが、6月になったのでアイスコーヒーが復活していました。何度も書いているけど通年にしてほしいところです。あと、NU機材のWi-Fiは飛行機が動き出してから使えました。

残念ながら曇りでした。雲の上に更に雲があるような状態です。レンタカーを借りて、いつものようにあの場所へ行ってみます。

この日の風景写真はこの1枚だけしか撮っていません。この天気だと撮影する気が失せてしまいました。そしてドライブする気も・・・。着いて1時間くらいしか経っていないのに買い物してからホテルへ向かいました。

次はMMYだが・・・

次の旅は毎年恒例のMMY行きです。もう何年連続か忘れたけど、調べたら今年で9年連続でした。

最初の頃は7月上旬が良さそうかなぁと思ってそうしていたら、行った数日後に台風接近というのがよくあったのでここ数年は6月下旬にしました。沖縄の梅雨明け平均値が6/23頃だそうで、その近くであれば天気がよいかなと。しかしながら梅雨明けは当然前後するわけで、去年は最高のタイミングで行けましたが、今年はどうやらハズレっぽい。

毎回晴れた景色に期待して行っているので、ずっと雨だったら何しようと考えているところです。

便とホテルを予約しまくった

ようやく今年の予定が固まりつつあります。5~8月は毎月沖縄に行くことにしました。5月とか普通に梅雨ですが、ずっと雨だったら仕方ないくらいの気持ちでいます。9月も沖縄に行くつもりでしたが、九州にするかもしれません。

ということで沖縄行の便とホテル、レンタカー等の予約をしまくりました。今年はホテル宿泊数を減らすつもりだったのに、逆に増えて年に30泊近くになってしまいそうです。

1月にFOPを稼ぎすぎたので、国内線のチケットはほとんどが特典航空券による予約です。かなりマイルを使いました。そして改めて今年の獲得FOPを計算したら、それでも15000くらいオーバーしてしまいそうです。無駄に稼ぎすぎました…。

夏の宮古島、ホテルとレンタカーを予約

欧州発券に夢中ですっかり忘れていました。毎年恒例の夏の宮古島行きでホテルとレンタカーを予約しました。

まずはいつものホテルを検索すると満室の日が多く、残数がかなり少ない状態になっていました。次にレンタカーを検索してビックリ。48時間で約2万円となっていました。いつもより高いです。

どうしようかなぁと考えていたら、otsレンタカーでホテルを予約すればレンタカーが24時間で2500円のキャンペーンを延長していたので、これだ!と思いました。検索でいつものホテルが引っかかったので速攻で予約しました。ホテル直予約より400円高いけど、何よりもレンタカー代が15000円くらい安くなるのが大きいです。

航空券のほうはKUL発券の国内線部分を充てればいいので、それほど慌てなくてもいいかなという感じです。

MMY2017 下地島空港

■場所

下地島空港の滑走路北側です。

■設備

特になし

■感想など

長々と書いてきたMMYの記事もこれが最後です。そして最後は写真がかなり多いです。2日目と3日目にわけて掲載します。

 

・2日目

 

・3日目

 

もうなんか飛び込みたくなるような海の色です。泳いでいる人が多数いました。気持ちよさそうですね。

3日目には第一航空の小型機が訓練をしていました。いつか大型機で見てみたいものです。

 

上旬から長々と書きましたが、今回のシリーズはこれで終わりです。お読みいただきありがとうございました。

MMY2017 竜宮城展望台

■場所

来間大橋を渡って道なりに進み、旧小学校の十字路を右折、突きあたりにあります。

■設備

駐車場、トイレ、売店、自販機有り

■感想など

ここに行くと感動している人が多いです。確かに感動してしまうような素晴らしい景色が広がります。目の前は前浜ビーチ、右側には来間大橋が見えます。

来間島内部↓

 

竜宮城展望台はとても素晴らしいですが、↓のような大きな蜘蛛がうじゃうじゃいますから注意w

MMY2017 西平安名崎(東側)

■場所

宮古島北部、西平安名崎です。風車が目印。

■設備

駐車場、トイレ、自販機有り

■感想など

ここの景色も大好きで、宮古島へ行ったら必ず寄ります。

池間大橋をバックに素晴らしい景色↓

 

今日は風車がフル稼働↓

 

参考までに、冬に行ったらこんな感じです↓見え方が全く違います。行くならやっぱり夏ですね。

MMY2017 前浜ビーチ北側

■場所

宮古島南西部、前浜ビーチの一部です

■設備

特になし

■感想など

googlemapで気になって行ってみたら大正解でした。

入口↓

ビーチに出るとこの景色↓

砂浜には全く足跡がありません。素晴らしい景色を独り占めできました。前浜ビーチよりここのほうがいいですねw残念なのは駐車場が無いこと…。

MMY2017 池間大橋(宮古島側)

■場所

宮古島最北端、池間大橋の入口です。

■設備

駐車場、トイレ有り

■感想など

ここも定番スポットですね。池間大橋や大神島が見えます。

ここに行っていつも残念に思うのは、観光客のマナーが悪いことです。海のほうに入れないようにわざわざ柵を作ったのに入ってるし…。

MMY2017 保良漁港

■場所

東平安名崎駐車場から下に降りる道を進むと着きます。

■設備

駐車場有り

■感想など

 

意外とビーチには人が多くて、避けるように撮影したので微妙な写真ばかりです。シャワーはありませんが、水道があって蛇口を上に向けてシャワーみたいに使っている人がいましたw