2020-07 ISG 2 ホテル

ISG到着後は車を借ります。送迎バスに乗ってすぐレンタカーステーションに到着します。石垣島で車を借りるのは初めてでした。

いつもハイブリッド車を借りますが、今回はノートe-powerでした。最近はこればかりですね。

まずマンゴーやお土産を買うのにスーパーに寄ったら強い雨が降ってきました。そしてホテルへ向かいます。ホテルにも駐車場があるけど翌日はフェリーに乗るつもりだったので、石垣港の駐車場に停めることにしました。

そしてホテルまで歩いている途中で強烈な雨にやられてびしょ濡れにw

ホテルに着いたらタオルで拭いてフロントへ。検温はもちろん、本人確認をしっかりされ、数日後に健康状態確認の電話がかかってくるとのことでした。部屋は2Fでしたがフロントが5Fなので1→5→2階とちょっと面倒な感じです。

お部屋↓

ツインルームでもハリウッドスタイルなのでダブルみたいな感じで使えます↓

デスク周辺。ハンガーの位置が微妙すぎる…↓

デスク拡大↓

新しいホテルなのでUSBが使えて便利↓

バスルーム↓

730交差点から近くて便利なので安ければまた利用しようと思います。

2020-07 ISG 1 フライト

5月に2泊3日で行く予定だったのが例のアレで7月になりました。そして都合により1泊滞在となってしまいました。

NU直行便は1日2便、朝は早すぎるので午後の便で行きます。今回は窓から見えた景色を載せてみます。

渥美半島が見えました↓

伊平屋島と伊是名島↓

すごい雲↓

クワガタの角のように見える宮古島と池間島↓

いつ見ても素晴らしい下地島空港↓

虹が見えました↓

南側からの着陸で石垣市街がよく見えます↓

有名ホテル、そして奥には旧空港が見えます↓

旧空港跡には大きな病院が建設されました↓

旧空港横の道路が新空港への短縮ルートになり、早く完成すると良いですね↓

国道390号が見えます↓

上陸↓

390号とクロスするともう着陸↓

着陸して曲がると海が見えました↓

ISGへのフライトは左側であるA席が良いですね。

2019-2020 NH提携社特典旅行 その3 SHI-HKG UO便

SHIに到着後、こんどはUO便に乗り継ぎます。自動チェックイン機は非対応だったのでカウンターで搭乗券を受け取ります。カウンターで手荷物重量チェックがあり5kgちょっとでした。

時間があるので空港内をウロウロします↓

面倒なことに国際線利用者は2回手荷物検査を受けることになります。最初に内際共通の手荷物検査、そして右に曲がって国際線用の手荷物検査場があります。

乗ってきたGK便は成田へ↓

ゲートで↓

出発エリアに入ると小さな免税店があって繁盛していました。某北海道の有名なお菓子も売っていて、ここまで持ってくるのは大変だろうなぁとか余計なことを思ってしまいました。

搭乗時間になったので乗ります↓

出発して左に曲がったので驚きました。なんと35離陸です↓

それでは離陸シーンを連続で貼っていきます↓

だいぶ手前から離陸したので着陸と比べると物足りない感じですが、それでも素晴らしい海が見られたので満足しました。

さすがにSHIからだとHKGも近くて2時間ちょっとでHKGに到着しました。HKGでは初めてミッドフィールドコンコース?を利用しました。

2019-2020 NH提携社特典旅行 その2 NRT-SHI 素晴らしい着陸

7:25発のフライトなので早起きしてさっさと空港へ。京成で空港第二ビル駅下車、バスでT3へ行きました。T3利用はかなり久しぶりでバス乗り場が遠くなっていました。

自動チェックイン機で搭乗券を受け取り制限エリアへ。椅子に座ってまっていたら窓から東横インが見えました↓

JL便名で乗りたかった↓

さっそく乗り込みます。機材はもちろんA320で、普段は通路側を選択しますが、このフライトは当然窓側を指定しておきました。

出発↓

朝早いフライトでしたが満席でした。A滑走路到達まで時間がかかり、あまり遅延しないで~と思いながら離陸。

LCCはどこを飛んでいるかわからないのがちょっと不便ですね。島が見えたので撮影しましたが何島かわかりませんでした↓

ぼーっとしていたら久米島が見えました。はての浜は撮影できず↓

そしてSHIに着陸します。17着陸でほっとしました。それでは着陸シーンを続けて載せます↓

いやー、素晴らしい景色でした。曇り気味だったけど海の色が物凄く綺麗でした。

5月は石垣と波照間へ その11 ISG-HND

最終日、NU70便は10時半くらいの出発なので、朝食をとってさっさと準備をしてホテルを出発しました。

近いバス停は石垣港離島ターミナルだけど、始発のバスターミナルは至近距離なのでバスターミナルへ。

バスターミナルから空港へは時間4本あるので地方空港にしてはかなり便利なほうです。正確には2系統が30分おきですね。

帰りの便もクラスJは満席なので普通席でGO。かなり埋まっていましたが、運のいいことに3席独占で楽ちんなフライトとなりました。

今回のフライトでは片道1836FOPの獲得です。FOP単価が5.4円くらいなので、国内線チケットとしては優秀な部類に入りますね。

最後は写真もないクソみたいな記事になってしまいました。来年以降、各離島をじっくり観光してみたいと思いました。そのなかでもやはり波照間島の海が綺麗だったので、快晴の日に行きたいと強く思いました。

5月は石垣と波照間へ その9 黒島へ

石垣港に戻ったら次は黒島へ。黒島も本数が多いとは言えず1日5往復のみです。乗るのは八重山観光フェリーのサザンクイーンです。

30分くらいで到着↓

黒島では滞在時間が長く、自転車なら痛みがないかかとでペダルを踏めば乗れるかなと思いましたが、画像の通り怪しい雲があって雨が降ってきたのでやめました。

案内図↓

港周辺↓

防波堤から↓

防波堤の反対側にはビーチがあります。地元の方?がずっと何か作業をしていました。

戻りはまたしてもあんえい98号でした。

5月は石垣と波照間へ その8 鳩間島へ

3日目、やはり足の裏が痛いのは回復せず。少しは歩けるので予定通り離島巡りをすることにしました。1つの島をじっくり巡るのと、1日で3島に行ってしまうか迷いましたが、まともに歩けないしフリーパスなので後者にしました。鳩間島、黒島、小浜島へ行けば石垣から毎日運航の船で行ける島を制覇することになります。

時刻表とにらめっこして、まずは便数が少ない鳩間島へ行く事にしました。鳩間島は石垣からそこそこ離れていて1時間くらいかかります。

今日も撮影↓

今日の時刻表↓

奥にフェリーよなくにがいました↓

鳩間島行きのフェリーは西表上原港経由で八重山観光フェリーのサザンコーラルでした。フリーパスは安栄観光のチケットで、2社は共同運航しているので八重山観光フェリーにも乗船できます。

今日もほとんど揺れずに走行。奥に見えるのは西表島↓

上原港に近づいてきました↓

上原港で多くの客が入れ替わります。上原港からは鳩間島経由の石垣行きになるので鳩間島はおまけみたいなもので西表島の客が多い印象でした。

上原港からは10分くらいで鳩間島に到着↓

速攻で出発していきました↓

鳩間島案内図↓

鳩間島は小さな島なので歩いて1周できるけど、足の裏が痛すぎてそれができません。港周辺をうろうろしてみます。

集落への道↓

鳩間島いとま浜ターミナル↓

小さなビーチ↓

港の西側↓

悲しい歴史も↓

鳩間島から出る便は1日3便だけですが、次便は着いた便から1時間後なので滞在時間は僅かでした。次は黒島へ行くけど離島間の便はほとんど無いので一度石垣港へ戻る必要があります。

戻りはあんえい98号↓

帰りも西表上原経由でした。やはり上原港で多くの客が入れ替わります。

注意書き↓

天井が低いのでシートベルトをしないと頭をぶつけそうですね。

5月は石垣と波照間へ その7 波照間を歩いてみる2

空港からは南へ向かいます。多少アップダウンがありましたが全く問題ありません。

最南端の碑まで1.2km↓

何か見えてきました↓

星空観測タワーだそうです↓

一泊すれば素敵な星空を見られたかもしれません。でも今回は日帰り。

ボーナス確定(違)↓

一般人が行ける日本最南端に到着しました↓

実際の日本最南端は沖ノ鳥島です。日本は広いですね。

さて、この辺りで半周したことになります。体自体は全く疲れていませんでしたが、靴ズレ?を起こしてしまい、足の裏が痛くなってしまいました。歩いて踏み込んだときに激痛が走ります。後半はかなりしんどいことになってしまいました。靴が合っていなかったということですね。

チラっと海が見えてきてもう少しだと思って頑張りました↓

最後にニシ浜に寄るつもりでしたがそれどころではなくなってしまいました。波照間港に着いてやっと休憩できます。しかし痛みが収まらない状況でした。

戻りはあんえい12号です。西表島の大原港経由の石垣港行きです↓

座席は3-3でB737みたいな感じです。行きのぱいじまより5ノットくらい速いせいか、経由便なのに行きとほぼ同じ所要時間でした。

5月は石垣と波照間へ その6 波照間を歩いてみる1

ということで島を右回りで一周してみます。

波照間旅客ターミナルからスタート↓

ちょっと歩くと↓がありました。何だろう。

↓のような道を進んで行きます。虫が多いです。

与那国は道路に馬がいましたが、この島はヤギが↓

見た感じ大人のヤギは固定されてて、子ヤギは自由↓

サトウキビ畑↓

何か見えてきました↓

波照間空港(HTR)です↓

数年前に建て替えられたようでまだ新しく見えます。しかしこの空港は定期便が無くほぼ使われていない状態です。滑走路が800mしかないのでボンQは無理だし、せめて1200mあれば…。