2021-2 OKA1 計画&ホテル編

2月に入り、いわゆるテレワークをすることになりました。PCとネット回線さえあればどこでもできるわけで、どうせなら沖縄でやってみようと思いました。以前から長期滞在をしてみたかったというのもあります。この時期に沖縄に行くことは賛否両論あるとは思いますが、会食等はしないし、1人行動で対策をしっかりすれば問題ないと判断しました。

次に航空券とホテル探しです。最初は特典航空券を考えましたが特便割引3が片道2万ちょっとだったので、特典航空券利用よりもeJALポイントで特便割引を買ったほうが修行的には得と判断しました。

ホテルは那覇でとりあえず15泊で検索したところ、先月に泊まったホテルがクーポンで安く出ていたので再度利用することにしました。1泊3000円台で朝食付き、掃除は3泊に1回という長期滞在プランでした。15泊が長期滞在に当てはまるか分かりませんが、個人的には長期だと思うのでタグをいれておきます。ちなみに沖縄県で連泊は最長でも宮古島での3泊4日でした。

大きなスーツケースは主に宮古島に行くときに使っていて、今年は大活躍となりました。フライトの様子は全く覚えていませんが、記録によるとB777-200 JA773Jでした。ご存じの通りJLのB777-200は引退してしまったのでこれが最後のフライトとなってしまいました。当初は復路もB777の便を予約していて、前日か2日くらい前に運航停止になって機材変更となりました。

ホテルの写真は先月と向きが逆なだけで同じ写真となります。ごく普通のビジネスホテルのシングルルームです。

ベッドは広いほうで柔らかめです↓

机は広めなのでノートPCで仕事をするには十分な環境でした↓

ただ、大きなスーツケースを広げる場所がほとんどなくて、上記写真の右下部分の床に開いて置いて毎回跨ぐような感じになり不便でした。色々と出し入れを頻繁にするので広げたままのほうが楽だったのです。

普通のユニットバス↓

ドア横に空間があったので、清掃時にはスーツケースを置いていました↓

約2週間ちょっとの滞在が始まりました。

2021-1 OKA4 また寝るだけに行く

1月4回目の修行も前回と同じく寝るだけに行きました。日帰りより1泊したほうが宿代を入れても安いからですね。

今回は国道58号線沿い、泊港近くのよく泊まるホテルです。某ウイルス流行以前からいつも安いので利用していました。空港からバスで1本というのも便利です。ということで、過去の記事と同じような写真になります。

部屋↓

ベッドは広いほう↓

デスク周辺↓

ごく普通なユニットバス↓

入り口ドア横↓

夕方前に着いているのは間違いないけど、そのあとに何をしたか、何を食ったかまでは覚えていませんw

これで1月の修行は終了です。2月からはちょっとした変化があります。

2021-1 OKA3 寝るだけに行く

1月3回目のOKA行きは午後に着いて午前に帰る、つまり寝るだけに行きました。

ホテルは旭橋・県庁前両駅から徒歩数分のところで単に安かったので予約しました。この時は翌月にもお世話になるとは全く思っていませんでした。

ベッドは広く柔らかめ↓

テーブル周辺↓

普通のユニットバス↓

ハンガー等↓

帰りの飛行機では降機時に床に虹ができていました↓

2021-1 OKA2-1 ホテル編

1月OKA2回目は、修行というよりも付き添いでドライバー役で行ったようなものです。

当初Gotoキャンペーン利用で予約していましたが、キャンペーンが中止になってしまいました。記憶が曖昧だけどキャンセル一択だったような気がします。仕方なく再度検索すると、出発日間近なのでツアー料金が高い!いろいろ検討した結果、JALダイナミックパッケージの片道+ホテルプランを利用し、帰りは特典航空券にすることにしました。

北谷にある広めのアパートメントタイプのホテルをキャンセルし、旭橋付近のホテルを予約しました。

部屋↓

お互いにパソコン等を使うので机が2つあったのは便利でした↓

キッチンがあります。IH調理器、電子レンジ、冷凍冷蔵庫↓

洗濯機もあります。ただ、乾燥機能は無かったような↓

ブレてるけどトイレ↓

風呂は洗い場付きで狭いタイプ↓

初日はあまり時間がなく、イーアスとその他ちょっと行っただけでした。イーアスのエンダーで軽い食事↓

2021-1 OKA1 2021年初修行

9月が終わろうとしていますが、ようやく今年のお話に入ります。

1月はFOP1.5倍月に指定していたので、毎週HND-OKA往復を予約していました。後で40000FOPのボーナスが発表されることになるのでそんなに飛んでも無意味でしたが、こればかりは仕方がないですね。

さて、今年最初の修行は1泊2日でした。残り3回も日帰りはしていません。日帰りは疲れるのと、泊まったほうが安上がりになるという理由もあります。

過去に何度か泊まったホテルです。シングルルームの予約でしたが、やはりツインルームに割り当てられました。

過去に出した画像と被っちゃいますがご了承下さい。

入室↓

ツインルームでもベッド幅が広いのが良いですね↓

ドリップポッド有り↓

安定のバスルーム↓

帰りはA350-900でしたが、座席の画面下が虹っぽい感じになっていました↓

2020-12 九州5 博多駅近くのホテルにチェックイン

今回はツアーのフリープランを利用して宿をどうするか少し悩みました。駅前で狭いホテルと徒歩10分程度のビジネスホテルの二択で、荷物もあったりしたので前者にしました。

博多駅からは地下道で直結しているので雨の日でも濡れずに行けます。でも最後は階段を上るので大きい荷物があるとちょっと大変かもしれません。

シングルルーム↓

デスク周辺↓

バスルーム↓

バスルームは新しくはなっているけど、とにかく狭いです。今までで一番狭かったかもしれません。まぁ、シャワーを浴びるだけなら問題ありませんね。

荷物を置いて更に出かけます。

2020-11 OKA1 ホテル編

今回はいわゆる修行というやつで、日帰りでは無く2泊3日の旅程でした。

DP待合室で機内食で見たようなアイスクリームをいただきます↓

隣には特別塗装機がいました↓

国際通りにあるホテルに宿泊します。まだ新しいホテルなので快適です。2回目の利用なので以前と同じような写真になります。

ツインルーム↓

ツインルームの場合はベッド幅が狭くなることが多いけど、ここは広いベッド↓

大きい荷物が置けます↓

デスク周辺↓

正直に言うと激安価格で宿泊しましたが、無料のドリップポッドがあります↓

バスルーム↓

夕食はステーキを食べていたようです。たぶんやっぱりステーキ3号店↓

ガーリックバターライスも↓

2020-11 北陸1 はくたか号に乗る&ホテル

今回は北陸方面のJR線に乗りに行きます。えきねっとで北陸新幹線のきっぷを買うと広範囲のフリーパスが購入できるのでそれを利用します。

大宮からはくたか号に乗車します↓

こんな状況なのでガラガラです。普通席で十分ですね↓

軽井沢から各駅停車なので金沢まで3時間近くかかります。ずっと時刻表とにらめっこしていました。というのも、金沢駅のみどりの窓口が営業時間短縮していることに気づいて旅程変更せざるを得なかったからです。予定通りだと休憩時間がほとんどなくてきつい旅程だったので、組み直してよかったです。ただし高山本線に乗れなくなってしまいました。

金沢駅に着いたら駅直結のJR西系列のホテルに宿泊します。本来なら3泊して朝のかがやき号に乗って帰る予定だったのが、なんとえきねっとの事前予約が不成立になってしまったので2泊に短縮しました。

コンパクトな部屋です↓

ベッド↓

デスク周辺↓

バスルーム↓

料金は事前に決済していたのに宿泊税が必要とのことで支払いました。面倒なので一緒にして欲しいですね。

2020-11 OKA1 ホテル編

今回は3日間滞在で那覇へ。かなり前から航空券を予約していて特にすることもなかったのですが、なんとBC(スカイマーク)が冬ダイヤからOKA-SHIを運航するということで2日目に日帰りで乗ってきました。

まずは那覇のホテルから。R58沿いにあり、以前はエアアジア系列のホテルでした。その時に1回だけ泊まったことがあります。ホテル名が変わってからは初めての宿泊となります。

ダブルルーム↓

ドア横のスペースに冷蔵庫等があります↓

デスク周辺。若干古さが感じられます↓

ベッドは十分な広さ↓

バス、トイレ別なのが良い↓

と言ってもトイレはここにあります↓

洗面台周辺↓

テレビ、エアコン↓

このデザインは以前と変わっていません↓

チェックイン時に除菌シートとコーヒーをいただきました↓

2020-10 KOJ6 ホテル編

鹿児島中央駅に戻り、駅前のホテルに宿泊します。後述の理由により駅前にしておいてよかった…。

ごく普通の部屋↓

デスク周辺↓

ベッド↓

エアコンは三段階…↓

ユニットバス↓

窓からは駅直結のホテルと南側の観覧車が見えます↓

翌日は指宿枕崎線に乗る予定で、紙の時刻表で調べて旅程を組んでいました。そして出発まで一週間を切ってネット上の時刻表をチェックしていたら異変に気付きました。指宿枕崎線の山川~枕崎間で保守工事があり、なんと多くの日で日中の列車が運休になっていたのです。そのため指宿枕崎線を全線乗るには朝4時台の列車に乗るしかありませんでした。

ということでこのホテルではシャワーを浴びてすぐ寝るだけになりました。翌日はちゃんと起きて一番列車に乗れました。そして他路線に比べて指宿枕崎線だけ一番列車がやたら早い理由もわかりました。時刻表だけではわからないこともあるものですね。