修行をやめたら…

以前にも書いた通り来年はJMLを目指さない、つまり修行をしないことにしました。

理由としては、最近の修行中に、お金を払って面倒なことをやってるなぁと思うようになってしまったからです。

現在8万FOPをオーバーしたので2026年3月までは犬組緑色でいられます。来年はどの程度乗るのか分からないけど、5万FOPに届くか届かないかくらいになると思われます。

もう15年くらいJMLでしたが、一番嬉しかったのはやはりインボラですね。TYO-HKGが一番多かったかな。TYO-SINでもあったし、NRT-HELの長距離路線でもCにアップされて嬉しかったです。面白いのはJLの場合、海外発でインボラは一度もありませんでした。同じ犬組のCXでも何回もインボラがあって他社会員でも優しいなぁという印象があります。

緑色から落ちるとインボラされる確率が下がるでしょう。でも某流行病前にあったシステム変更でインボラが減った感があります。少なくとも5年以上はありません。ですのでもう無いものと思っています。

緑色から落ちると他の優遇はどうなるか書いてみます。

・ラウンジ
国内線はDPラウンジからサクララウンジ利用になります。私は酒を飲みませんし、何か食べたければコンビニで買って食べれば良いと思っているので、サクララウンジで問題ないでしょう。専用入口が使えなくなって遠回りになるのは不便になります。
国際線も同様に酒は飲まないし、搭乗前は食事もがっつり食べないようにしているのでサクララウンジで十分かな。香港でCXのFラウンジが使えなくなるのは残念ですがw

・専用カウンター
Fカウンターが使えなくなるけど、JGCカウンターが使えるから特に不便は感じないと思います。

・預け荷物
ここ数年では荷物を預けることが多く、早く出てくることによって乗りたい電車に乗れたということが多々ありました。まぁ落ちてもJGCではあるので、出てくるのが少し遅くなる程度でしょうか。

・優先搭乗
真っ先に乗ることがほとんど無いし、落ちてもJGCだからグループ2な訳でほとんど影響がありません。

・マイル
獲得できるマイル数が減ります。どのくらい減るかはステータスによりますが、マイルが使いにくくなっていることもあって、どうでもいいかなぁといった感じです。

・座席指定
今だと指定できる座席の範囲が広いけど、当然落ちると狭くなります。クラスJ扱いのF席が指定できなくなったりすることが予想されますが、どのくらい変わるのかちょっと分かりません。
最近はフルサービスキャリアでも座席指定が有料な航空会社が増えていて、犬組緑色なら無料という会社もあるので、この部分はちょっと痛いかもしれません。

他にも色々あるかもしれないけど、やはり落ちてもJGCで犬組青色でいられるというのが非常に大きいですね。ルールが変わらないことを祈りますw

FOPが足りないので追加予約

9月に4フライトをキャンセルした影響でFOPが足りなくなりました。不足分は約1500FOPなので、既存のHND-OKA予約を2回Fにアップグレードすれば一番楽だし安い、そして空港へ行く手間も省けます。ところが10月は修学旅行の影響か混んでいて一度もアップグレードできませんでした。

11月も混み合っている感じで、残りの予約でアップグレードは難しいと判断しました。もし失敗したら出費が多くなってしまいます。だから12月に新たに予約を入れて埋めることにしました。

不足分のFOPから計算すると青森以北、岡山以西へ往復すればokです。料金を見たら北海道が安かったので選びました。冬の北海道は雪で欠航するリスクがありますが、欠航率が極めて低い北海道の真ん中の空港にしました。なんと就航率が99%以上だそうです。凄いですね。夏にも行ったので今年2回目となります。

修行することになりそう

6月ということで、もうすぐ半年が過ぎようとしています。FOPを確認すると6月末で約3万FOPの獲得予定となります。本来なら5万FOPに達していなければなりませんのでかなりのスローペースです。ちなみに3万って言ったら去年は1月に達成した数字です。

7~9月で2.2万FOP分の予約があるので、9月末までに5.2万FOPとなります。ということは10~12月の3ヶ月で4.8万FOPを獲得しなければなりません。

これはなかなか大変な数字ですね。HND-OKAを75%運賃で14往復+αしなければなりません。つまり月に5往復w回数を減らすなら単価は上がるけどFにアップグレードすればいいでしょう。

ここまできて諦めるわけにもいかないので頑張ろうと思います。以前の記事で今年は修行したくないみたいなことを書いた覚えがありますが…。ちなみに去年みたいに国際線で2倍FOPがあったとしても、今年は国際線で修行はしません。楽しかったけど想定以上にお金を使ってしまったからですw

そして同時に来年は修行をしないことにします。もちろん沖縄には何度も行くので結果的にJGPになれるかもしれませんが、意味も無く乗るというのを止めます。浮いたぶんは長期宿泊分に回したり、CXに乗るのに使おうと思います。

やる気が出ない

3月までに獲得したFOPは約18500です。例のボーナスを除けば13500FOPしか獲得できていません。このペースだと年末には59000FOPとなってしまいます。

今のところ4、5、7月の予約が入っていて、これを全部乗って約30000FOPなので、まさに上記のペースで進んでいます。

とりあえず沖縄は好きで行ってるので今後も行き続けますが、去年みたいに滞在中に更に数往復するとかそういう気にはなれなくなってしまいました。する気力がないというか面倒臭く感じてしまいます。

やる気が出なくなった理由はいくつかありそうですが、やはり国内線ではなく国際線で修行したいのに、旨味が無くなってしまったことでしょうか。JLだとSINどころかHKGでさえ10万円オーバーで30%運賃とか…。ルール変更&円安で海外発もおいしくないです。

あとはLife Status ポイントが始まったことも理由の1つです。某流行病前までは国際線で100万マイル行けそうかな~と思っていました。でもLife Status ポイントが始まって、目指すものが無くなってしまいました。国内線の回数と国際線のマイルが合算されてポイント化されたのは良いと思いましたが、国際線実績をもっと優遇して欲しかったなぁと。
今は★4つで、普通に乗っていれば数年で★5になるのは確実です。しかし★6つは無理ですw
数日前に書いたJAL Payを使わないのもLife Status ポイントがどうでもよくなってしまったからです。

修行をやめると今のステータスが落ちるわけですが、これがまた落ちたくないと思ってしまうので困ったものですw冷静に考えたらJGCだけで十分なんですよね。どこかでスパっと修行をやめる決断をしなければなりませんが、長らく続けてきたこともあり、なかなか決断できません。やる気が無いと言いつつも結局はどこかで修行してしまう病気ですwうーん、とりあえずJGPに落とすくらいならできそうかな…。

2023-4 那覇 シークレットセール?で安かったので修行

またまた順番が逆になってしまったけど、2023年4月上旬のお話です。

確か中旬にJLが新運賃に移行しましたね。前月にセールをやって色々ありましたねw新運賃に移行する日より前にシークレットセールみたいなものをやっていて、HND-OKAが7610円だったのです。セールは50%積算運賃だけど、これは旧運賃だから先特の75%積算運賃です。新運賃のセールよりいいじゃないですかwということで3泊4日で6回乗る修行をしてしまったのであります。

初日と最終日は行きと帰りで2回、2・3日目は1往復ずつで4回です。4日連続で乗ったのでさすがに怠かったのを覚えています。まさに修行。

修行中に撮った写真は特になかったのでホテルだけ載せておきます。松山にある古めのホテルです。寝るだけなので十分です。

シングルルーム↓

コンドミニアムホテルもこれくらい広いテーブルがあればいいのに↓

ごく普通のユニットバス↓

今年後半の修行?について

先日、国際線FOP2倍キャンペーンの記事を書きました。それで色々考えたら、今年の残りは国際線修行しようと思い始めました。

このままだと現在の予約以外でHND-OKAを9往復程度で今年の目標を達成します。今までみたいに長めの滞在をしながらちょっと修行をするでもいいのですが、なんだかんだでもう飽きてきたし、ホテル代や食費等でもそれなりにお金を使っていて、国際線ビジネスクラスで一撃獲得しても大して変わらないことに気づきました。

やはり今のステータスは国際線を利用してより効力が増しますし、そろそろ海外に行きたい気持ちもあります。

そこでチケットをどうするか、日本発はクソ高いし、安めなのがあっても70%のXクラスなので論外です。となると海外発になります。FOP2倍は今年だけなので、以前のようにループするという訳にはいきません。2倍じゃない期間だと単価が爆上がりだし、エコノミーにしても以前のように国内線で稼げないので得にはなりません。まだまだ燃油サーチャージが高いし。

となると今年1回限りとなるので当然発券地までの往復チケットも必要となります。これは特典航空券で取ればいいかなと思っています。CX便で取りたいけど、CXは日本線の特典航空券がかなり渋めなようで空きがほとんど無いように見えます。今のところメインのビジネスクラス航空券よりも、こちらのほうがどうしようか悩みどころですw

この記事は8/1に出ますが、書いているのは7/25です。8月になったら燃油サーチャージが引き下げられるので発券したいところです。それまでもっとお得なチケットが無いか調べるつもりです。

ちなみにもし国内線FOP2倍キャンペーンが出てしまったら、そちらに移ってしまうかもしれませんwなんだか出そうな気がするんですよね…。

FOP2倍が延長

だいぶさぼってしまいましたw色々と溜まりまくっているので、どうにか更新していきたいと思います。

7/31までだったFOP2倍キャンペーンが12/31までに延長されました。国内線・国際線、どちらも延長です。

延長するとは思っていなかったので6・7月でそこそこ乗ってしまいましたが、NHが同様のキャンペーンを出した影響でしょうね。

私のようにこれで搭乗回数を減らせるので出費が減る人も居るでしょうけど、例えばもうちょっと乗ればJGPに届きそうとか、JGCを取るチャンスだ!ということで乗る人が多くなるでしょう。

一方、多頻度利用会員が増える事で、ラウンジの混雑が更に酷くなることが容易に予想されます。例えばOKAのDPラウンジは拡張したものの、そこまで広くないので混み合います。まだ人の移動がそこまで多くなかった今年3月にOKA-HNDを乗ったらラウンジ満員でお食事券を受け取りましたし、今週も乗りましたが、ラウンジが満員状態で係員が空席を探して案内している状態でした。twitter検索をしてみたらお食事券を貰っていた投稿もありました。

ということで、今回の延長によって残りは11月と12月にそれぞれHND-OKAを1往復購入する程度でよくなりました。浮いた分は鉄道旅に回そうかなと思いますw

JL国内線運賃をリニューアルと発表

2/10にJLが重大なプレスリリースを出しました。

・JALグループ、国内線運賃(2023年4月12日以降搭乗分)を全面リニューアル
https://press.jal.co.jp/ja/release/202202/006517.html

これについて気になるところを書いてみます。

【運賃ラインナップの変更】
なんか横文字の運賃にまとめられてしまいました。簡単に言うとフレックス(普通運賃)、セイバー(特便割引系)、スペシャルセイバー(先得割引系)の3種類がメインとなります。

よく見ると「予約期限」が「搭乗日 1/3/7/21/28/45/55/75日前」となっているので、中身は変わらないということです。

あと、おともdeマイル割引が廃止になってしまうのは残念ですね。3ヶ月前に使ったばかりでした。

【クラスJ/ファーストクラス運賃を設定】
これまでは普通席の運賃を基本にそれぞれ+1000円、+8000円を加算して設定されたのが、個別に設定するようになります。

つまり、路線ごとにプラスされる運賃が異なるようになります。長距離となるHND-OKAなどは高くなりますね。

当日アップグレードについては、プレスリリースには書かれていませんでしたが、同様に路線毎に決められるものと思います。更に追加で料金を取る可能性もありますね…。

【往復セイバー】
往復割引が廃止になる代わりに往復セイバーという運賃が誕生します。これまでの往復割引は大人普通運賃のみ適用だったのが、前述の3種類の運賃で適用、異なる組み合わせでも適用され、往復で5%の割引になるようです。

しかしながら、いかなる場合でも予約変更不可、取消手数料が運賃の50%相当額となり、今までの往復運賃を利用していた人にとっては改悪でしょうね。

逆に先得系運賃を使っていた人はお得になりますね。

それと沖縄離島路線などで補助金が出るのか往復運賃だと安い路線がありますが、これがどうなるか気になるところです。

【乗り継ぎがお得に?】
一部路線を除いて乗り継ぐ旅程でも1旅程として扱うようになりお得になるようです。後述する特典航空券の乗り継ぎも合わせて地方空港利用者にとっては便利なる?かもしれません。

【国内線特典航空券PLUS】
国際線と同様の「国内線特典航空券PLUS」が導入され、同じ路線でも便毎に必要マイルが異なるようになります。予測残席に応じて普通席だと最大で基本マイルの約4倍のマイルが必要になるようです。

【国内線特典航空券の変更が不可に】
「国内線特典航空券PLUS」が導入されるため予約変更が不可、更に当日の前の便への変更も不可となるため、改悪と言わざるを得ません。

【特典航空券ゾーンの刷新】
今まではA~Cの3区間で分かれていましたが、細かくA~Gの7つのゾーンになり、短距離路線だと4000マイルから乗れるけど、長距離のHND-OKAだと9000マイルが基本になるなど、改良だったり改悪だったりそれぞれです。

【乗り継ぎ旅程用の必要マイル数の設定】
乗り継ぎ旅程用のマイル数設定がある路線で、2または3区間を同日中かつ6時間以内に乗り継ぐ場合に1旅程として扱い、直行便と同程度のマイル数設定になります。

よって乗り継ぎを伴う場合は消費マイル数が下がりそうですが、PLUS導入で逆に高くなるパターンもありそうです。

【国内線旅客施設使用料(PFC)の適用開始】
これはPFCを同数のマイルで徴収していたものをクレジットカード払いになる変更なので改良というか当然ですね。

【JMBダイヤモンド特典航空券】
「国内線特典航空券PLUS」が導入されるせいか廃止されるようです。しかし一度も使ったことがありませんでした。

【搭乗ボーナスFOPの変更】
これは修行に影響を与える変更だと思います。フレックスだと400FOP、セイバー系だと200FOPが加算されるようになります。つまり現在と比較して先得系だと200FOPが付くようになり、特便系だと200FOP減ります。特便割引のメリットが減ってしまいますね。

【シートマップ確認】
今までは購入後にシートマップが出て座席指定していましたが、空席照会結果画面でシートマップが見られるようになります。

実は今でもツアー検索結果画面や国際線検索結果画面(国内線乗り継ぎ)でシートマップが見られたりしますが、簡単にチェックできるようになるのは改良ですね。

1つ要望があるとすれば、検索している人のステータスに合わせて空席表示をして欲しいですね。

ちなみに私みたいなオタクだとexpertflyerで調べることが多いですw

FOPボーナス第二弾?

最近twitter等でFOPボーナス第二弾があると話題になっていますね。私の場合だと追加で35000FOPも貰えるようです。

今年初めのボーナスと合わせると75000FOP、更にJALカードのボーナス?だったか5000FOPもありましたから、ボーナスだけで80000FOPになり、1回でも乗ればJGPが確定してしまうというw

一方でサービスセレクションはこの2回のボーナスを除いたFOPでJGPかJMLを達成しないともらえないとのことです。私はこのままだと貰えないことになりますが、そのためだけに乗るのは無意味なので仕方ないですね。

今年のボーナスが凄いことになってきましたが、気になるのは来年はどうなるかですね。何らかの救済措置的なものがあるとは思いますが、個人的には今年のようなボーナスよりもFOP2倍のほうが良いですね。

国際線航空券の国内線部分がルール変更

修行僧にとっては残念なルール変更があります。

・JALグループ航空会社フライトマイル
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/earn/travel/flight/jal.html

上記ページに下記のようなお知らせが追加されていました。

2022年7月1日ご搭乗分より、フライトマイル対象運賃の国際線航空券で発券されている日本国内区間の積算率が変更となります。

実は国際線チケットの国内線部分のマイル積算率は、すでに変更されております。いつだったかは忘れましたw
例えば海外の代理店で売っている国内線単独だけど国際線チケットとして売られているものがそれに当たり、Gクラスが100%→30%になったりしました。
この時は、一般的に売られている国際線チケットで、国際線に付けられる国内線区間がYクラス(エコノミーの場合)のままだったので影響がありませんでした。

今回のルール変更では、 国際線に付けられる国内線区間が国際線の予約クラスと同じになってしまいます。
例えば国際線がSクラス(50%)なら国内線もSクラスになります。

これは修行僧にとっては痛いルール変更となりそうです。例えばHND-OKA(片道)が今までは2368FOPだったのが、50%運賃だと1384FOPになってしまいます。もちろん獲得マイルも減ります。
※+400のボーナスFOPについては、まだはっきりと書かれていないものの、付く可能性が高いと判断して上記の値に入れてあります。

私がよくやっていたPRG発券は国内線部分でFOPを稼いでいたので、もう美味しくないかもしれません。これからは安いCやPYのチケットに移行するかもしれませんね。ただ、PYは最近はRクラスができてから安いものは70%になっているので微妙かもしれません。

こんな世の中なのでしばらくは海外に行けませんから、今までと比べてどれくらい減るか具体的に計算していません。そしてどう対応するかも考えていません。不自由なく行けるようになったら、その時にどうするか考えようと思います。

まぁ、修行で改悪が起こることは今までに何回もありましたし、その都度なにか抜け穴を探す。その繰り返しですね。