2022-1 東北17 大船渡線 盛駅

陸前矢作から陸前高田経由で1時間ほどで終点の盛駅に到着しました。盛駅は大船渡線と三陸鉄道の駅で、それぞれ駅舎があり、構内でつながっています。

三陸鉄道盛駅↓

JR盛駅↓

大船渡市観光案内図↓

駅前↓

JR駅舎に入ると手前のホームは降車専用、奥が乗車ホーム↓

奥には三陸鉄道のレールがあります。貨物列車がそこそこのスピードで通過していきました↓

2022-1 東北16 大船渡線 陸前矢作駅

陸前高田から18分で陸前矢作駅に到着しました。

バス待機場所があります↓

トイレ↓

線路があったところでしょうか↓

陸前矢作~陸前高田はBRTになってからは支線のように見えますが、上鹿折駅と違って本数は多いし、半数以上が盛駅直通となっています↓

運行案内モニタ↓

2022-1 東北12 大船渡線 鹿折唐桑駅

戻ってきたバスに乗車して気仙沼方面へ。気仙沼まで戻ると盛方面へのBRTと接続が悪いので、途中の鹿折唐桑駅前で下車しました。

BRT大船渡線鹿折唐桑駅↓

ここは専用線、かつて線路があったところのようです↓

単線なので信号があります↓

上りホームから下りホームを撮影↓

ここからは一般道に入ります。大船渡線BRTは気仙沼線BRTと比べて専用線区間が少ないです。

乗車口↓

BRT案内↓

各駅には運航情報モニタが設置されています。昨日乗るはずだった北上線は今日も運休と表示されています↓

2022-1 東北11 大船渡線 旧上鹿折駅

気仙沼駅前から鹿折金山行のバスに乗車します。このバスの一部区間がJRのBRT扱いとなり、運賃が安めになっています。Suica等は利用できず現金払いでした。

25分くらいで旧上鹿折駅前に到着しました。上りバス停↓

乗ったバスが戻ってくる18分間が滞在時間となります。

駅に到着しました。ネットで調べると小さな駅舎があったようですが、もう何もありませんでした↓

2面2線だったのがわかります↓

2022-1 東北8 大曲→盛岡→一ノ関→気仙沼

大曲から盛岡行の普通列車に乗車します。6分前に到着する列車が折り返すと思っていたら、既に列車が入線していました。田沢湖線の普通列車用ホームは3番線しかないので、その到着列車はどこに入るんだろうと思ったら、秋田新幹線用のホームに入っていきました。そういう運用もあるんですね。

田沢湖線普通列車は701系5000番台。JR四国みたいな片側のみボックス席がある車両ですね。急遽仕事が入ってしまったのでずっとしていました。年始で臨時列車が多いのか頻繁に秋田新幹線とすれ違い、追い抜きがありました。

盛岡駅に到着↓

盛岡駅には2021年10月に花輪線から東北新幹線へ乗りかえるのに利用しましたが、花輪線は3セクホーム、そして新幹線にすぐに乗りかえたので在来線ホームに立つのはかなり久しぶりです。15年ぶりかもしれません。

かつてはここから「はつかり」号が発着して賑やかだったけど、現在は長いホームに単編成の普通列車が発着するだけになり寂しい感じがします。

そう言えばホームから地下道があった気がしますが、今は無いようです。

盛岡からは東北本線を上って一ノ関まで向かいます。一ノ関行はやはり701系でした。一番後ろに座っていると運転席の速度計が見えますが、110km/h出しまくっていました。車掌がきっぷの回収をしており、それに時間がかかって遅れが出ていて飛ばしていました。それでも一ノ関駅には数分遅れて到着。

この後は大船渡線で気仙沼まで向かいます。気仙沼駅付近はコンビニが遠いようなので(駅にニューデイズがあるけど営業時間外)、乗り換え時間を利用して一ノ関駅前のコンビニへ。ところが雪が凍りまくって非常に歩きにくいw

ホームに戻って大船渡線の最終列車に乗車します。キハ100単行でした。キハ100は110の短いバージョンですね。

ボックス席が中心。1-2ではなく2-2配置でした↓

約1時間半で終点の気仙沼に到着↓

駅前のホテルに宿泊しました↓