2020-11 OKA2 OKA-SHI

BCは5年半ぶりの搭乗です。前回はHND-CTSでグリーンシートを楽しみにしていたのに経営破綻でB738になってしまいました。過去にはB767の2-4-2シートで窮屈な思いをしたこともあり、個人的には良い印象を持っていない会社ですw

自動チェックイン機で搭乗券を受け取ります。前回は年齢がデカデカと表示されておりましたが、現在は他の航空会社と同様に小さくなっていました。

搭乗口は36番ということで、10年ぶりくらいに那覇空港のNH側に入りました↓

シートマップでは隣が埋まっていたりして混んでるのかなぁと思ったら、逆に気の毒なくらいにガラガラでした。こういう状況ですから仕方がありません。

比較的新しい機体で座席に電源あり↓

このB738はNUと違って頭上に液晶画面が無いようなのでどこを飛んでいるかわかりませんでした。一番前に付いていたか覚えていませんが、付いていてもよく見えなかったでしょう。

この日は曇天で雲が厚い感じ↓

雲の下に出たら宮古島の南側を飛んでいました。つまり35着陸で残念。まぁこの時季は仕方がありません。

奥が伊良部島、手前が下地島↓

よく通る道ですね↓

着陸して降機↓

空港内↓

帰りの便まで3時間ありますので、バスで宮古島へ行ってみます。伊良部大橋をバスで渡ればいつもとは違う景色が見られそうだし。

BC HND-SHI等開設

先日BC(スカイマーク)がHND-SHI、UKB-SHI、OKA-SHIの3路線を10/25から運行開始すると発表しました。

HNDとUKB便は1往復、OKAは2往復です。また、経由便としてIBR、NGO、FUK、HND、UKBからの乗り継ぎ運賃も設定されています。

HND-SHI-HNDは個人的には使いやすいダイヤでこれをNUにやってもらいたいと思ってしまいました。しかし長いフライトなので乗るとしたらOKA-SHIかなぁ。今の時点で一番安いのは4000円もしないので、恐らく11月に乗ってしまいそうです。

こんな世の中なので厳しい状況になるかとは思いますが、どうにか続いて欲しいところです。

2019-2020 NH提携社特典旅行 その3 SHI-HKG UO便

SHIに到着後、こんどはUO便に乗り継ぎます。自動チェックイン機は非対応だったのでカウンターで搭乗券を受け取ります。カウンターで手荷物重量チェックがあり5kgちょっとでした。

時間があるので空港内をウロウロします↓

面倒なことに国際線利用者は2回手荷物検査を受けることになります。最初に内際共通の手荷物検査、そして右に曲がって国際線用の手荷物検査場があります。

乗ってきたGK便は成田へ↓

ゲートで↓

出発エリアに入ると小さな免税店があって繁盛していました。某北海道の有名なお菓子も売っていて、ここまで持ってくるのは大変だろうなぁとか余計なことを思ってしまいました。

搭乗時間になったので乗ります↓

出発して左に曲がったので驚きました。なんと35離陸です↓

それでは離陸シーンを連続で貼っていきます↓

だいぶ手前から離陸したので着陸と比べると物足りない感じですが、それでも素晴らしい海が見られたので満足しました。

さすがにSHIからだとHKGも近くて2時間ちょっとでHKGに到着しました。HKGでは初めてミッドフィールドコンコース?を利用しました。

2019-2020 NH提携社特典旅行 その2 NRT-SHI 素晴らしい着陸

7:25発のフライトなので早起きしてさっさと空港へ。京成で空港第二ビル駅下車、バスでT3へ行きました。T3利用はかなり久しぶりでバス乗り場が遠くなっていました。

自動チェックイン機で搭乗券を受け取り制限エリアへ。椅子に座ってまっていたら窓から東横インが見えました↓

JL便名で乗りたかった↓

さっそく乗り込みます。機材はもちろんA320で、普段は通路側を選択しますが、このフライトは当然窓側を指定しておきました。

出発↓

朝早いフライトでしたが満席でした。A滑走路到達まで時間がかかり、あまり遅延しないで~と思いながら離陸。

LCCはどこを飛んでいるかわからないのがちょっと不便ですね。島が見えたので撮影しましたが何島かわかりませんでした↓

ぼーっとしていたら久米島が見えました。はての浜は撮影できず↓

そしてSHIに着陸します。17着陸でほっとしました。それでは着陸シーンを続けて載せます↓

いやー、素晴らしい景色でした。曇り気味だったけど海の色が物凄く綺麗でした。

CXが下地島空港で訓練?

・キャセイ、下地島でパイロット訓練 初日は中止
https://www.aviationwire.jp/archives/180501

旅行中にこのニュースを目にして驚きました。まさかCXがSHIで訓練予定とは予想もしていませんでした。

そしてCXはA330が最小機材で、記事によるとA330-300とB777-300などと書かれていますので大型機が訓練ということで激アツな訳です。

私はSHIに行くようになってから大きくてもB737の訓練しか見たことがないのでぜひとも見てみたい。

記事の最後に8月の訓練予定が書かれています。実は今月また行く予定だけど訓練日ではないのが残念…。来月以降に期待したいと思います。

2倍月間なので…その2-2

特に何をするかは考えておらず、最初に伊良部・下地島へ行ってから宮古島をぐるっと一周することにしました。

天候は曇りです。この時期はいつもこんな感じです。前日は一日中雨だったそうでまだマシですね。

まず伊良部大橋を渡って伊良部島へ。橋を渡り終わった後は右折して佐良浜港経由でファミマに寄って、それから島一周道路でぐるっと回って下時島空港へ向かうのが私の定番ルートです。

曇っているのでこんな感じ↓

雲が少ないだけでだいぶ違います↓

デジカメのズームで頑張ってみましたが、どんな感じなのかは見えず↓

日帰りなので宮古島へ戻ります。それにしても伊良部島の南部は建物が増えましたね。

伊良部大橋に着いた時にちょっと日が出ていたので車を降りてみます↓

階段があって橋の下を通れるようになっています。その階段を上ろうとしたときに穴から小鳥がいっぱい出てきてびっくりしました↓

まもる君↓

工事をしていて、調べてみると展望スペースとか色々できるようです。楽しみですね↓

今度は北部へ。段々と天気が怪しくなってきました。

池間大橋を渡っている時に強烈な雨が降り始めました。かなり視界が悪くなったのでより慎重に運転します。池間島では道路に水溜まりがあったり、水没しかけてる部分がありました。

橋を渡って宮古島に戻ると東側の海岸に沿って進みます。東平安名崎へ寄って次は来間島へ。

いつもの展望台から↓

時間に少し余裕があったので最後にまた下地島へ。この時はまだ車両通行止めになることを知りませんでした。

点灯しているのは初めて見るかも↓

腹が減ったのでステーキw↓

車を返却して空港へ。最近のMMYは行く度に何か変化がありますが、今回は搭乗待合室にやたらでかいディスプレイが設置されていました。そんなんよりもトイレのタイルの色を変えたほうがいいと思うけどねw

戻り便は定刻で出発できる状態でしたが、例によって「HND混雑による管制塔指示により出発が遅れ・・・」という放送。滑走路で待機していました。NUのwi-fiは地上でも使えるので役に立ちました。

HNDに到着後もゲートにまだ飛行機がいるということで余計に遅延。SIN線に乗り継ぎじゃなくて良かった。

続く。

下地島空港 17側車両通行止めに・・・

・下地島空港17側管理用通路の車両通行止めについて
https://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kuko-shimoji/koutsuu_kisei.html

これは私の中ではかなり残念なお知らせです。
私は2/19に現地に行っておりました。その翌日、入口に告知の看板が設置されたようです。

上記沖縄県HPによると車両通行止めにする理由として、
「平成27年1月の伊良部大橋開通後はレンタカーや大型観光バスが頻繁に利用するようになり、交通混雑や交通事故、空港場周フェンスの損壊が発生するようになりました。」
と書かれています。

うーん、年に数回行っている私からするとこの理由に疑問を持ってしまいます。あくまでも体感ですが、伊良部大橋開通前後で17エンドの観光客数はあまり変わっていないように思えます。ピーク時でも混雑している印象はありません。一般的な観光客は数分滞在してすぐに去ってしまいます。

何か別な理由があるとしか思えません。今月下旬からGKが、夏には国際線としてUOが就航しますので、その辺りも関係しているのかもしれません。

それにしてもこれだけの素晴らしい景色を容易に見に行けなくなるのは勿体ないですね。せめて一方通行かつバスは通行禁止にすればよかったのに…と思ってしまいます。バスがダメなのは単純に通路が狭いからです。

それでこれからはどうするの?という事になりますが、「車両」が通行止めになるので徒歩では行けることになります。

単純に車両通行止めの端からだと、右側からが約1.5km、左側からは約600mなので当然左側から歩いて行ったほうが楽です。しかし駐車場がありません(右側もですが)。2/19の時点で駐車場を作る気配はありませんでした。通り池に駐車場がありますが、かなり離れてしまうので、このままだと通路入口付近の道路で路駐が増えることが予想されます。

ちなみに自転車は「車両」に含まれますが、自転車もokという情報もありました。しかし、自転車を借りたとして折りたたみ以外は車に載せるのは難しいし、借りた場所から移動するのも大変です。

私はどうするかと言いますと、とりあえず現時点では様子を見て、何か変化があることに期待して、それから考えようと思います。