2021-7 宮古&那覇14 帰る ぶらぶら散歩。晴れていますが数日後には…↓ 実は台風が迫っていて、帰れなかったらそれはそれでいいやと思っていたら、搭乗日の午後から全便欠航で、午前便予約だったので何事もなく普通に帰ってこれました。 着陸前に撮影した写真。海浜幕張周辺がゲーム画面っぽく見えます↓ 今回は大きいマンゴーを買ってみました。キーツマンゴーなのに赤い。確かに甘くて美味しいですが、私には小さいマンゴーで十分と思ってしまいました↓
2021-7 宮古&那覇13 那覇のホテル編 例年ならMMYから普通に帰っていましたが、今回は那覇に少し滞在することにしました。旭橋駅近くのホテルに泊まりました。 入口。コンドミニアムタイプです↓ ベッド↓ デスク周辺↓ 洗濯機。乾燥機能付きですが折り目がつきやすくて微妙でした↓ キッチン↓ 調理器具もありました↓ クローゼットにはテーブルセットと掃除機↓ 洗面台↓ 風呂↓ トイレ↓ 新しいホテルなので快適には過ごせましたが、天井が低めなせいかキッチンの換気扇フードに頭をぶつけそうになったり、大きなスーツケースの置き場所に少し困りました。ネット環境は高速で快適でした。
2021-7 宮古&那覇12 竜宮城展望台 今回は来間島の竜宮城展望台です。何度も登場している場所です。 高確率でデカい蜘蛛がいます↓ 余計なモノを付けているのでやはり暗いです↓ こちらはスマホ撮影。雨が降ってそうな画↓ 雲が多くても綺麗ですね↓ 下も綺麗です↓ 伊良部島方面は雨が降ってそうです↓ この辺りはホテルが建ちまくってますね↓ 来間大橋↓ 宮古島では観光案内マップがあちらこちらにあります↓
2021-7 宮古&那覇11 下地島空港その2 何かやってきました↓ スカイマークのピカチュウジェット?でした↓ 小型機も↓ 小型機が離陸していきます。JA012Gで国交省の機体のようです↓ 動画も撮影していました↓ ジェットスターとスカイマークの並び↓ こちらはスカイマーク2機↓
2021-7 宮古&那覇10 下地島空港その1 最近は駐車場が混みすぎて行く気が失せ気味な下地島空港17エンドのお話です。 余計なモノを付けているので暗くなってしまいます。撮影が下手です↓ いつもの場所に着きました↓ これはスマホ撮影↓ ちょっと右側から↓ 真ん中↓ もうちょっと雲が少なければ…↓
2021-7 宮古&那覇9 識名馬 来間島の竜宮城展望台近くに馬がいました。「識名馬」というそうです。 説明が書かれています。クリックすれば読めるかも↓ 西平安名崎付近で飼われていた宮古馬は居なくなってしまいました。数年前に色々と揉めているようなニュースを見ましたが、どうなってしまったのでしょうか…。
2021-7 宮古&那覇8 西平安名崎 何度も載せていますが、宮古島北部にある西平安名崎です。 展望台↓ 展望台よりか柵まで行って撮影するほうが好きです↓ 展望台から風車を眺める↓ 現在はカフェみたいなのが完成していてそこそこ賑わっているようです。しかし、業者は自前で駐車場を作るべきですね↓ 奥に見えるのは伊良部島。いかにも雨が降ってそうな写真です。
2021-7 宮古&那覇7 来間大橋のビーチ 来間大橋入口にあるビーチのお話です。前浜農村公園と言うそうです。 駐車場から橋の方への入口です。チラッと見える海が良い感じです↓ 砂浜はサラサラ↓ 石が多い感じ↓ 来間大橋↓ 右奥に見えるのが与那覇前浜ビーチ。白いです↓
2021-7 宮古&那覇6 池間方面 池間方面に向かうと、池間大橋手前の展望所が閉鎖されていました。なので更に手前の世渡(せど)橋の駐車スペースに車を停めてみます↓ 世渡橋↓ 見づらい?けど奥の方にある入口が閉鎖されていました↓ 蟹↓ 反対側は亀↓ 西平安名崎方面を眺める↓ 綺麗ですねぇ↓
2021-7 宮古&那覇5 高野漁港 今回は与那覇前浜とは逆の位置にある高野漁港です。MMY行きに乗って北側から着陸するとよく見えるビーチ(漁港)です。 美しく長いビーチ。いつも誰もいません↓ 砂浜も綺麗です↓ 前述の通り飛行機の通り道でもあるので撮影できますが、眩しくて捕らえるのが難しい↓ シャワー・トイレがあるところに鳥がいました。近づいても微動だにしない↓