最終日、フライトは午後なので午前中にCXの訓練を見るつもりだったのに、天候不良のせいか中止になってしまいました。仕方ないとはいえ、久々にがっかりしてしまいました。
一気に何もやる気がしなくなったけど、とりあえず昨日と同じ場所に行ってみる↓
ずっと居ても何もないので戻ります。途中で白い鳥を発見↓
前回しょっぱかったラーメンを再度食べてみたら普通でした↓
こちらのお店↓
帰りの便はじんべえジェットだったようです↓
ということで国際線チケットの国内線部分を消化しました。
kyokutyoのひとりごと
今回の旅行前にCXがSHIで訓練するという情報があり、今回の旅程で見られそうだったので急遽望遠レンズを買いました。私のカメラはミラーレスではない古い一眼レフで、対応する望遠レンズが中古品しかありませんでした。
そこでア○ゾンでアウトレット品を買ったらこれで届いた↓
酷すぎますねw幸いにも壊れてなかったけど、中古とはいえ精密機器でこの梱包は酷いです。アマ○ンでは何回か買い物をしたことがあり、過剰なほどの梱包だと思っていたけど、もう精密機器は買わないです。
ということで望遠レンズを買って事前に撮影練習しようとBCの着陸を見に行ったら天気が怪しくなってきました。
撮影が難しい…↓
よく見ると人がいっぱいいますね↓
着陸↓
ノーマルな設定で撮影したけど暗めになってしまいました。色々調整が必要みたいで練習あるのみですね。三脚も使ってみたけど使いこなせませんでした。
前記事でKUL-NRTに乗りました。これはKUL発券のIクラスで国内線を付けられます。FOPを稼ぐならISGだけど好きなMMYにしました。HND-MMYでIクラス(125%積算)だと片道3296FOPなのでがっつり稼げます。
JL便名を名乗っているけど機材はNUのB737-800でNU運航です。日中のダイヤに変わってから初めての直行便利用でした。
これは喜界島。日本最短路線がASJ-KKXになったので話題になっていますね↓
沖永良部島が見えます↓
宮古島に着陸寸前…だけどいつもと景色が違います↓
MMYの横を通ります↓
与那覇湾↓
来間島が見えてきたところで旋回↓
国道390号線上空を通過して着陸↓
今回はレンタカー予約をしてあったので営業所まで行って車を借りました。