2024-1 徳之島1 計画編

やっと今年の話に入りますw

2023年10月頃だったか、2024年1月の徳之島行の航空券が安いという情報がありました。検索してみると奄美大島経由の便、つまりHND-ASJ-TKNが片道8300円くらいでした。往復セイバーで買うと7900円くらいですねw所謂バグ運賃っぽいもので、よく覚えていないけど一週間くらいこの値段だったと思います。

ただし奄美大島での乗り継ぎ時間が往路復路ともに4時間くらいあり、特に往路は徳之島に着いてもレンタカー屋は営業終了、バスもなくタクシーしか無さそうな感じでした。タクシーだとホテルが多いエリアまで5000円以上しそうな距離があります。

徳之島はもちろん奄美大島にも行ったことがないので、これはチャンスと思い予約してしまいました。問題は前述の通り徳之島に着いてホテルまでの移動ですが、空港から歩いて行けそうなところにホテルがあったので、そこに2泊することにしました。ホテルからレンタカー屋までもたいした距離じゃ無いので翌朝に歩いて行くことに。最終日は午前発なので、レンタカーは24時間以内の利用になって節約にもなりますw

乗り継ぎの奄美大島では時間があるので、逆に私にとっては都合が良くて少しだけ観光することにしました。空港から市街地の名瀬までバスで1時間かかるので、観光できる時間は1時間しかありませんでした。

2月はHND-MMBが安い

2月の女満別線が何故か安いです↓

2月は他路線でも比較的安い月だけど、セールでもないのにHND-MMBが安いです。

実は11月の上旬にこの路線の2/7-12辺りが安いのに気づき、MMBは利用したことがないし、久しぶりにキハ283にでも乗りに行こうと予約するつもりでした。しかしホテルが高い!札幌は雪まつり期間で高騰していて1泊2万円以上になっていて、他の地域でも高いし空室が少ないので止めました。

そして上記に気づいた数日後に1月のタイムセールをやっていたので、MMBは1月にスライドして予約しました。ところが、いつの間にか上記画像のように安い日が2月全体に広がっていました…。

修行をやめたら…

以前にも書いた通り来年はJMLを目指さない、つまり修行をしないことにしました。

理由としては、最近の修行中に、お金を払って面倒なことをやってるなぁと思うようになってしまったからです。

現在8万FOPをオーバーしたので2026年3月までは犬組緑色でいられます。来年はどの程度乗るのか分からないけど、5万FOPに届くか届かないかくらいになると思われます。

もう15年くらいJMLでしたが、一番嬉しかったのはやはりインボラですね。TYO-HKGが一番多かったかな。TYO-SINでもあったし、NRT-HELの長距離路線でもCにアップされて嬉しかったです。面白いのはJLの場合、海外発でインボラは一度もありませんでした。同じ犬組のCXでも何回もインボラがあって他社会員でも優しいなぁという印象があります。

緑色から落ちるとインボラされる確率が下がるでしょう。でも某流行病前にあったシステム変更でインボラが減った感があります。少なくとも5年以上はありません。ですのでもう無いものと思っています。

緑色から落ちると他の優遇はどうなるか書いてみます。

・ラウンジ
国内線はDPラウンジからサクララウンジ利用になります。私は酒を飲みませんし、何か食べたければコンビニで買って食べれば良いと思っているので、サクララウンジで問題ないでしょう。専用入口が使えなくなって遠回りになるのは不便になります。
国際線も同様に酒は飲まないし、搭乗前は食事もがっつり食べないようにしているのでサクララウンジで十分かな。香港でCXのFラウンジが使えなくなるのは残念ですがw

・専用カウンター
Fカウンターが使えなくなるけど、JGCカウンターが使えるから特に不便は感じないと思います。

・預け荷物
ここ数年では荷物を預けることが多く、早く出てくることによって乗りたい電車に乗れたということが多々ありました。まぁ落ちてもJGCではあるので、出てくるのが少し遅くなる程度でしょうか。

・優先搭乗
真っ先に乗ることがほとんど無いし、落ちてもJGCだからグループ2な訳でほとんど影響がありません。

・マイル
獲得できるマイル数が減ります。どのくらい減るかはステータスによりますが、マイルが使いにくくなっていることもあって、どうでもいいかなぁといった感じです。

・座席指定
今だと指定できる座席の範囲が広いけど、当然落ちると狭くなります。クラスJ扱いのF席が指定できなくなったりすることが予想されますが、どのくらい変わるのかちょっと分かりません。
最近はフルサービスキャリアでも座席指定が有料な航空会社が増えていて、犬組緑色なら無料という会社もあるので、この部分はちょっと痛いかもしれません。

他にも色々あるかもしれないけど、やはり落ちてもJGCで犬組青色でいられるというのが非常に大きいですね。ルールが変わらないことを祈りますw

空港の新型自動改札機

新しいタイプの自動改札機が増えているようです。地方空港では早めに置き換わっているようですが、ついにHNDやOKAでも置き換えが始まっていますね。HNDなんて五角形の自動改札機になってまだ数年なのに置き換わってしまいます。

地方空港では1つのゲートにJLとNHの自動改札機があったりして非効率でしたが、共用できる新型に置き換えることによって複数の改札機が使えるメリットがありますね。

HNDの一桁搭乗口だったかと思いますが、今まで2つの改札機だったのが新型になって3つに増えたところがありました。そうなるとこれまでよりもスムーズに通過できそうな気がしますが、新型は旧型よりも通過速度が遅い気がします。扉が閉まるからなのか、×→○に変わるのが遅いのです。まぁ、スムーズに改札を通過しても搭乗橋で詰まるわけですがw

それとOKA等にあった旧型の改札機では、スマホのQRコードで通過する場合、係員がICが反応しないように遮蔽板?みたいなのを置いて対応していますね。新型ではそれが解消されたようで、係員の負担が減るメリットがありますね。

スターラックスが犬組に加盟?

台湾で勢いのあるスターラックス(JX)がワンワールドに2025年末までに加盟申請予定という話題がありますね。台湾ではチャイナエアライン(CI)がスカイチーム、エバー航空(BR)がスターアライアンスですから、台湾の航空会社だけで3つの航空連合が揃うことになります。

スターラックスがワンワールド入りすると、犬組のステータス持ちにとっては便利になりますね。そして既に多くの日本路線を開設しているので、特典航空券が取れるようになれば日台間でかなり便利になりそうです。

一方でJLは日台間の多くの路線でCIとコードシェアしています。JXが加盟するとややこしくなりそうですが、個人的には今まで通りCIとも関係継続するんじゃないかと見ています。

それと台湾の航空会社ではないけど、犬組としてはCXが台湾経由の日本路線を運航しています。これもそのままでしょうか。でもTPE-HKG間は多くの便を飛ばしていて競合関係になりますから、CXとJXで便の調整等はあるかもしれませんね。

2025年末までに加盟申請する予定だそうで、実際に加盟するのはいつになるか分かりませんが、JXは評判が良いし、犬組利用者としては楽しみですね。台湾の航空会社はBRしか乗ったことがないので、JXはもちろんCIにも乗ってみたいです。

2023-12 関東2 宇都宮LRTに乗る

宇都宮駅に着いたら東口へ向かってLRTに乗車します。立客がいるほど混んでいたので1本見送ろうとしたら、一番前の車両で席が空いていたので乗り込みました。

乗った感想としては、乗るなら前より後ろの車両ですね。一番前の車両は左右の揺れが大きいです。帰りは一番後ろ、つまり同じ車両で帰ったけど揺れが全然違いました。あとは専用線があるのに古い法律のせいでスピードを出せないのがもったいないと思いました。

ボックス席↓

先頭車両↓

車内液晶画面↓

終点まで乗車しました。車止め↓

駅出口↓

2番線発着が多いのかな↓

停車中の車両↓

現金利用の場合は車内ではなくホーム上の発行機から整理券を取って乗車する方式です↓

前述の通り帰りは最後尾車両に乗車↓

車両間に液晶画面がありました↓

行きも帰りもそこそこ混み合っていて、ニュースで流れている通り大成功のようです。今後は西口方面に延伸するかどうかですね。

2023-12 関東1 209-1000に乗る

北海道旅で使用した北東パスの有効期間が残っていたので最後に使うことにしました。

都内某所に用事があったので、その後に中央線に乗車。209-1000を狙って乗車できました。

平成11年、つまり1999年…↓

車内↓

高尾まで乗って折り返し東京まで乗車したのでオリジナルのGTO-VVVFを堪能できましたw

そして折り返し電車が東京を発車↓

久しぶりに丸の内側に出たら制限されていました↓

横から撮影↓

ついでに秋葉原も久しぶりに散歩↓

この後は宇都宮のLRTを乗りに行きます。宇都宮線で行かず、E531の爆走を楽しもうと常磐・水戸線経由で向かいました↓

E531系は交流区間で爆走しますね。普通列車でも130km/hで走ります。宇都宮線もこれくらい気合い入れて走って欲しいw

2023-12 北海道14 CTS-FKS

札幌からは快速エアポート号に乗って空港へ。途中千歳で下車して近くのイオンで買い物をしました。

久々にラーメン道場へ↓

前に6人並んでいてあまり時間がないかなと思ったら、回転が良くてすぐに着席できました。

館内か展望デッキのどちらで撮ったか忘れたけどNH機↓

クリスマスツリー↓

帰りもトク旅マイルでCTS-FKS。FKSは始めてで、今後も利用することは無さそうなので予約しました。

機内持ち込み可能なスーツケースだったけど面倒なので預けました。NHの自動手荷物預入機を始めて利用しました。

ゲートでぼーっとしてたら政府専用機が通過↓

ボンQですね↓

シートマップがほとんど埋まっていて混んでるかと思ったらガラガラでした↓

飛んでからぐるっと旋回して空港が見えました↓

須賀川空港、じゃなくて福島空港に到着。小さな空港なので預けた荷物もすぐに出てきてバスに乗り込みます↓

バスは順調に進んでいたのに、駅に近づくと大渋滞にはまって遅れてしまい、乗ろうと思っていた在来線に乗れませんでした。

郡山駅前は賑やかでした↓

まだ在来線だけで帰れる時間だけど、例の栃木と福島の県境区間の接続が悪すぎて怠いので宇都宮まで新幹線に乗ってしまいました↓

タッチでgo新幹線はこういう時に便利ですね。宇都宮からは在来線で帰りました。これで今回の北海道旅は終了です。

2023-12 北海道13 北海道医療大学→札幌

再び改札内へ。札沼線は時間3本程度の路線だけど途中駅で折り返す列車があるので、北海道医療大学駅からの列車は少なめです↓

uシート車↓

uシート車はサハ721-4203、その隣はサハ721-4103。この2両は721系の中では新しい(と言っても20年以上)車両のようです↓

デッキが省略されて雰囲気が違います↓

その隣の車両は従来の721系の内装↓

某流行病の影響か、デッキの扉は開放推奨でした。

ホーム札幌寄り↓

こんどは1番線側へ↓

ちょっと変わった構造の駅なので、1番線到着列車で前に乗るとそこそこ歩くことになります↓

駅名標↓

一番前に到着。車止めが見えるけど、ちょっと前までは線路が続いていましたね…↓

一番前から札幌方面を眺める↓

奥に見えるのが大学でしょうか。どこかで大学移転のニュースを見た覚えがあって、そうなると当別~北海道医療大学間は廃線になってしまいそうな気がします↓

帰りはuシート…ではなく一般車両で。理由はuシートがサハだからですw前から2番目のモハに乗車↓

721系はサイリスタ位相制御とVVVFインバータ制御の2パターンがあるようで、この車両は後者で209系に近い音でしたね。

しかし窓が汚すぎるのが残念↓

帰りは行きよりも遅い52分で札幌に到着しました。

2023-12 北海道12 札幌→北海道医療大学

最終日、10時くらいにホテルをチェックアウトして札幌駅へ。帰りのフライトは15時台なのでゆっくり始動です。そしてまだ未乗の札沼線を乗りにいきます。

札幌駅11番線に行くと721系が停車中。そしてuシート連結車でラッキー。普通列車なので自由席扱いだから乗車券のみでリクライニングシートに座れます。

乗客が減ってきたところで撮影↓

出入口付近にシートマップがあります↓

リクライニングシートで快適…なんだけど、以前の記事にも書いた通り終点まで50分もかかって遅い。評定平均速度が約36km/h程度だからかなりゆっくり走っている印象です。

北海道医療大学駅は2面2線で改札口が2ヶ所あります。

こちらは2番線に近い改札口。自動改札機はIC専用です↓

2番線に停車中の721系↓

車止めが見えます。そして自販機付近に別な改札口があります↓

発車案内画面。乗ってきた列車で帰ります。滞在時間は12分↓

こちらがメインの改札口。改札外から撮影↓

こちらも全てIC専用の自動改札機で、磁気券利用者は扉がないのでそのまま通ります。

改札を出た通路を進むと大学へ行けるようです↓

改札を出て右側に出入口があるけど雪に埋もれて通行不可。左側はもう1つの改札口からの通路とバス乗り場がありました↓