村役場前からてくてく歩いて前泊港に到着しました。多良間島のサイズならチャリンコを借りて動くのが良さそうだけど、この日は天気が悪いので借りず徒歩移動となりました。
前泊港入口。休憩所と自販機があります↓
トイレ↓
進んで行きます↓
ここにも軽石っぽいものが…↓
降りられるけど降りません↓
港内の水面は穏やか↓
こちらが宮古島行フェリー乗り場…ではありません↓
大型船なのでこちらに発着。でもこの日は南東にある普天間港発着でした↓
透明度はそこそこ高そう↓
kyokutyoのひとりごと
村役場前からてくてく歩いて前泊港に到着しました。多良間島のサイズならチャリンコを借りて動くのが良さそうだけど、この日は天気が悪いので借りず徒歩移動となりました。
前泊港入口。休憩所と自販機があります↓
トイレ↓
進んで行きます↓
ここにも軽石っぽいものが…↓
降りられるけど降りません↓
港内の水面は穏やか↓
こちらが宮古島行フェリー乗り場…ではありません↓
大型船なのでこちらに発着。でもこの日は南東にある普天間港発着でした↓
透明度はそこそこ高そう↓
ツイッターを見ていたらCXがSHI(下地島空港)での訓練を再開したようです。見た感じ6/23と25にCX3969という便名で日中に行われておりました。
某流行病前にも訓練をしていて、その時は空港のサイト上でスケジュールが公開されておりました。これは何かのキャンペーンだったかと思います。しかし今年はそういうのは無さそうで、スケジュールが不明ですから運が良ければ見られるって感じでしょうか。
キャセイの場合はB777-300やA330で訓練をするようなので、小型機の訓練しか見たことがない私は是非とも見てみたいところ。今夏はあと2回ほど宮古島へ行く予定ですが、見に行けるチャンスがあるとすれば今週中のわずか1日だけです。しかしレンタカー価格高騰で予約していないので足がありませんwもし行くとすればタクシー利用か、SHIまでバスで行って45分歩く、もしくはSHIから車両禁止のところまでタクシー移動して歩くでしょうか。ただ、撮影するならデジタル一眼レフを使いたいけど、荷物が増えて面倒で悩むところです。
翌日、多良間島へ行くことにしました。今回は往路が飛行機、復路がフェリー利用だったので片道だけ買えばいいのですが、MMY-TRAは往復運賃で買うと補助金が入るのか、かなり安くなるので、片道分は2023年4月まで有効だし、天気の良い日に再訪しようと思って往復購入しました。TRAは多良間空港の3レターですが、台湾の台鉄のイメージがあります。
実は多良間島へは行ったことがなく、天気も良くなかったので微妙でしたが強引にお出かけしました。ホテルから空港まで歩いて20分くらいなのでそうしようと思ったら、ホテルのすぐ横がタクシー会社で、従業員がいたのでついつい乗ってしまいました。雨が降りそうだったというのもあります。
MMY-TRAは時刻表上は25分、実際の飛行時間はかなり短いです。Q400なので搭乗橋は使えず徒歩で乗り込みます。そこそこ乗っていたかと思います。
天気が良くなくても与那覇前浜は綺麗ですね↓
もうすぐ着陸、多良間島の少し北にある水納島の深い青色の海も良いですね↓
多良間空港に到着↓
1日2便しかない小さな空港ではあるけど、航空便に合わせて村営の有償バスがあります。村役場前まで400円でした。ドアを手で押して開けるマイクロバスには私の他に3人の男女がいて出張だったようです。村役場前まで途中のバス停は無いけど融通が利くのか出張の方々は途中のどこかで下車していきました。
私は村役場前で下車しました。バスの終点はちょっと先の「夢パティオたらま」という所です。この有償バスはフェリーにも対応していて、近い前泊港は200円、少し離れた普天間港は400円となります。状況によってフェリーの発着場所は変わるようで、この時期は普天間港発着でした。
滞在時間は3時間もありませんでしたが、とりあえずぶらぶら歩いてみます。まずは前泊港へ向かって歩きます↓
港に近づいてきました↓
どっちに進んでも港↓
多良間島に所々にこのようなものがありました↓
ISGからHNDに到着後、夜遅いし翌日に都内へ出る用事があったので、京急1本で行ける浅草に泊まりました。
スカイツリー。カメラが…↓
部屋内にカプセルがある面白い部屋でした↓
ベッド内。エアウィーヴでした↓
金庫が2つあります↓
普通のユニットバス↓
このホテルはドーミーインで稚内に続き2回目でしたが、到着が遅すぎて夜鳴きそばを食べられませんでした。
今回は帰る記事ですが、これが出る頃には石垣島に居るはずですw
レンタカー返却して空港まで送ってもらいチェックインします。そして展望デッキがあったので入ってみました。
展望デッキへのエレベーター前からこれから乗る飛行機が見えます↓
帰りは機材変更なくB777-200ER、JA701Jでした↓
展望デッキから南側、レンタカーステーション方面を眺める↓
南側の誘導灯は広島空港みたいに高い橋になっています↓
東側は海が見えます。天気が良くないのが残念↓
北側↓
カラ岳を拡大↓
帰りは機内での写真が1枚もありませんでした。やはりフルフラットにして爆睡してしまったようです。ちょっと勿体なかったですね。
帰りの時間が近づいてきました。空港へ向かうR390沿いに漁港があったので寄ってみました。
伊野田漁港↓
晴れていれば綺麗なんだろうなぁと↓
車で迂回して展望台がある奥の方へ移動しました。
立入禁止↓
これが展望台↓
眺めは良いですね↓
ここにも名蔵ダム概要が↓
展望台の近くには小さな滝がありました↓
行かなかったけど神聖な場所があるようです↓
バンナ公園の北に名蔵ダムがあります。宮古島ではダムは地下ダムですが、石垣島は普通のダムです。
そこそこ広い↓
名蔵ダム概要↓
台湾農業者入植者顕彰碑↓
埋もれてる↓
名蔵ダム説明↓
ダムの反対側↓
こちらはダム公園の入口↓
歩いて奥の方まで行けそうだけど、車で向かいます(この道は車で通れません)↓
最終日、夕方便なのでチェックアウトして午前中からドライブします。
390号線からマックスバリュ横の道をまっすぐ進むと多田浜海岸に到着します。マエサトビーチの西側にある海岸です。
警告文↓
これでは泳げないですね↓
これも警告文↓
ゴツゴツとした感じ↓
近づいてみます↓
出口↓
昼食はR390沿いに札幌ラーメンのお店があったので、気になったので入ってみました。南の島で札幌ラーメンが食べられるのはすごいですね。ラードで蓋をする流行のタイプで熱々です↓
2日目。とりあえずバンナ公園に向かいます。港から車で10分かからず、歩いても45分程度なので散歩するのに丁度良いでしょう。ただし…
公園自体は広すぎるし高低差があるので徒歩移動はオススメできませんw現在地はマップ左下になります。
カエンボクの花が咲いています↓
他にも色々咲いています↓
駐車場エリアからの階段を降りるとこんな感じ↓
次へ移動しようとしたら雨が降ってきました↓
この日は石垣島最北端の平久保崎まで行くつもりでしたが、このような天気なので行く気が失せて軽くドライブして午後の早い時間にホテルに戻ってしまいました。