3日目の午後から車を借りました。空きの都合で5泊6日で予約していました。ところが運悪く台風が直撃という…。
ということで曇天だけどドライブします。毎回同じような写真ですみませんw
伊良部島東部のサバウツガー↓
イスとテーブル↓
崖↓
佐和田の浜↓
スカイマークが離陸していきました↓
植物の力は凄い↓
伊良部大橋の伊良部島側では色々と建設中…↓
kyokutyoのひとりごと
3日目の午後から車を借りました。空きの都合で5泊6日で予約していました。ところが運悪く台風が直撃という…。
ということで曇天だけどドライブします。毎回同じような写真ですみませんw
伊良部島東部のサバウツガー↓
イスとテーブル↓
崖↓
佐和田の浜↓
スカイマークが離陸していきました↓
植物の力は凄い↓
伊良部大橋の伊良部島側では色々と建設中…↓
MMYに到着後、荷物を受け取ってホテルへ。2kmくらいなので歩いてもいいけど、でかい荷物を転がしていくのは流石にしんどいのでタクシーで行きます。5分で650円くらいです。
今回はちょうど1年前に泊まったホテルで、運営会社が変わってホテル名も少し変わっていました。前回泊まったときに隣にホテルが建設中で、そのホテルが完成して同じグループになったようです。
運営会社が変わっても部屋に変化はありませんでした。入室↓
ダブルルームのベッド↓
デスクとソファー↓
どちらかと言えば固定デスクにオフィスチェアのほうがワーケーションに最適ですが、これはこれでソファーでごろんと横になれたりするので良いかと思います。実際に寝落ちしてしまいましたw
もちろんキッチン付き↓
トイレ↓
洗面台↓
洗い場付きバスルーム↓
ちなみにこのホテルはツインルームもあって、バスタブ無しシャワールームとなっています。デスクも小さめでソファーも異なります。
玄関近くに洗濯機とガス乾燥機があります↓
掃除用具もあります↓
食器類も有り↓
建物入口横に冷凍食品の自販機があります↓
近くにタクシー会社があるので便利です。この辺りは以前は木が生い茂っているところだったと記憶しています↓
写真の整理が終わったので更新を再開します。
2023年の5月末に宮古島に一週間くらい滞在しました。ツアーオプションのレンタカーが安かったので初日と最終日を除いて借りました。ということで今回は全区間ツアー料金なので修行的には微妙ですw
HND-OKAは写真が何も残っていませんし、1年前のことなので思い出せませんw
というわけでOKA-MMYからスタート。ヤンバルクイナなのでJA01RKですね↓
曇っていたので雲を抜けてからどこにいるか分かりました。与那覇前浜の北側です↓
与那覇湾を通って↓
国道390号の上を通過して↓
着陸。隣にはNHの787がいました↓
MMYってB777-200は対応できたような覚えがありますが、A350は対応できるのかな。記憶が正しければJL系の最大機材はB767までしか見たことがありません。
今月はさぼりすぎました…。来月中旬までにはどうにか再開したいと思います。ということで今月のまとめです。
今月は3回搭乗で約2900FOPの獲得を予定しています。予定と書いたのはこの記事を書いている時はまだ乗っていないからです。
これを書いている時点では本部町に滞在しています。美ら海水族館の近くと書いたほうが分かりやすいでしょうか。残念ながら毎日のように雨がふっていて、帰ろうとするくらいに少し晴れそうな天気です。
来月は2回の搭乗予約しかありません。それでも4000FOPくらいになるので今月よりは多いです。しかしながらかなりのスローペースで今年は無理かもしれませんw
サンライズに乗った帰りは在来線を乗り継いで戻りました。経路は山陰→伯備→山陽→東海道→東北です。延伸開業した北陸新幹線に乗っても良かったけど、往路と同じだと往復割引が使えるし、311と211に乗っておこうということで往復乗車券を買ったのであります。
浜松から熱海まで211系に乗車しました。ダイヤ改正で静岡地区の日中は浜松~熱海と島田~興津が交互に運転されるようになったので乗り換えが減りました。東海の211系は110km/hできびきび走るので良いですね。途中、東静岡駅近くの静岡電車区に315系がいるのを目撃しました。そして帰ってからyahooニュースを見たら、静岡地区に315系を6/1から投入という記事がありました。
記事によると211系が2024年度末までに静岡地区から姿を消すと書かれています。つまり東海道本線、御殿場線、身延線から引退ということになります。御殿場線と身延線での運用は少ないけど、すれ違った列車が211系ばかりだった東海道本線から1年以内に消えてしまうのは早いなぁと思ってしまいます。中央西線も211系だらけだったのにあっという間に置き換えられてしまいましたね。
この記事は静岡地区の話だったので311系には触れられていませんでしたが、15編成あったのが今では5編成まで減ったそうです。そして4運用で1本予備、主に大垣~米原で走っています。それでも豊橋までの新快速・特別快速運用が1~2往復があり、もちろん今回は新快速に乗車しました。
残り5編成ということは、これもすぐに置き換えられそうな数です。何で置き換えるのかはよく分かりませんが、普通に315系なのでしょうかね。311系の車内はボロボロでした。たぶん一度も内装をリニューアルされないまま引退でしょうか…。
置き換え対象で残るは213系ですね。こちらはどこかの313系で置き換えられることになりそうなので、一番最後になりそうでしょうか。一度全線通しの213系普通列車に乗ってみたいとは思うものの、長時間はきついと思ってしまいます。
211系や311系が引退したら、18きっぷ等での東京~名古屋の移動は中央本線経由にしようかなw東の211系はしばらく残りそうな感じですからね。
ちなみに東海の211系の数編成が三岐鉄道に渡ったということですので、そちらで楽しめそうですが、最高速度での爆走はもう少しで楽しめなくなりそうです。
だいぶサボってしまいました。久しぶりにサンライズに乗った時の話です。
前回サンライズ号に乗ったのは7年前で、大阪→東京でした。CXの夜便でKIXに到着後、大阪駅に移動してサンライズに乗車してシングル利用でした。
今回は381系やくも号が引退に近いので最後に乗っておこうと思ったのと、ついでにサンライズも久しぶりに乗ろうと計画を立てました。
サンライズは5回くらいしか乗ったことがありません。ソロ、シングル、ノビノビ座席だけです。どうせならA寝台シングルデラックスを取ろうとe5489で取ろうとしましたが、△表示で決済中に満席になって取れませんでした。シングルとソロが空いていて、ソロはかなり狭いのを体験済みでしたのでシングルを予約しました。
出発日の数日前にシングルツインに空きがでたので思わず変更しました。これでいいやと思っていたら、前日にシングルデラックスに空きが出たので確保しました。変更は1回のみなのでシングルツインは払い戻しとなり3000円近く手数料がかかりました。
寝台特急自体あまり乗ったことがありませんが、A寝台利用はこれが初めてとなりました。個室スペースとしては普通列車のグリーン6席分くらいでしょうか。ベッド幅がB寝台よりも若干広く、洗面台とテーブルがあります。テーブル側の壁に送風口があって風の向きは変えられるけど、温度や風量はコントロールできないので室内が若干暑く感じました。
A寝台個室にはアメニティグッズがあり、その中にシャワーカードが入っています。A寝台利用者限定のシャワールームがあり、個室は6つしかないので利用しやすい利点があります。
シャワーを浴びて色々やってたら熱海に到着していました。日付が変わる前に寝たら、どこか忘れましたが途中で起きてしまいました。揺れが酷いからです。サンライズ号は比較的高速で走るのでけっこう揺れます。更には客車列車の始動時のような前後の強い衝撃が度々あって、これで起きてしまうのです。過去に寝られなかった記憶は無かったけど今回は殆ど眠れませんでした。豊橋に運転停車、名古屋は普通に通過、新垂井線を通って米原に到着したのを覚えています。
それにしても何でこんなに揺れるのか色々考えましたが、まずは25年以上前の車両だからでしょうか。そして今回乗ったA寝台車は両隣が電動車に挟まれた車両であるということもあるかもしれません。あとはシングルデラックスは2階建て車両の2階部分に当たるからかもしれません。私は普通列車の緑車に乗るときはいつも階下を選ぶことが多いです。実際に上よりも下の方が揺れが少ないと感じます。
ぐっすり眠れるかどうかは人それぞれですが、今回利用してみてA寝台はもういいやって思ってしまいました。もう1回乗るとすればシングルツインを試してみたいです。でも車端部だし確実に揺れそうですねw
写真の整理ができておらず更新をさぼってしまいました。またしばらく間があくかもしれません。というわけで今月のまとめです。
今月は5回搭乗で約4300FOPの獲得でした。本来ならこの2倍は稼がないと…。
前半に那覇で8泊しました。半分以上の日が雨でしたね。スコールではなく、一日中降り続けているような雨で、出かけるのが困難なほど強い日もありました。
後半はいつもの所に行ってきました。結局どういう手段を取ったかというと、OKA経由にしてみました。ちょうど戻ってきたばかりでこのまとめを書いています。もうちょっと滞在して来月になったら本当に帰りますw
さて来月は3回搭乗予定です。場合によっては更に1~2回増えるかもしれません。増える場合は滞在する本部半島から那覇空港まで移動しなきゃならんので面倒臭いですね…。
381系の引退が迫っているのと久しぶりにサンライズに乗りたくなったので、サンライズ出雲の予約をしました。
前回サンライズに乗ったのは、調べたら7年前で大阪→東京でした。TPEからKIXまでCXで飛んで、そこから電車移動してサンライズに乗っていたようです。確かきっぷは新宿駅のみどりの窓口で取った覚えがあります。
今回の予約はJR西のe5489からしました。JR東のえきねっとでも予約ができるようですが、ノビノビ座席のみですね。e5489からサンライズの予約をするには2通りあるようです。通常の検索とサンライズ専用ページです。後者が便利そうに見えますが、空きの日を検索するのに前のページに戻ると選択項目が全部デフォに戻っちゃうので、かなり使いにくい印象です。一方で前者で普通に検索すると検索結果表示に罠があります。表示されるのはノビノビ座席、B寝台シングルツイン、A寝台シングルデラックスのみです。表示される個室寝台は室数が少ないので×表示になることが多いです。B寝台としか書いてないのでソロやシングルも満席と思ってしまいますが、「この列車を変更」を押すとソロやシングル、サンライズツインの空席結果が表示されます。なんだか不親切な表示方法だなと思ってしまいます。
予約したのはシングルです。折角なのでA寝台のシングルデラックスを狙って10時に操作したら決済中に満席エラーが出て撃沈しました。これはみどりの窓口じゃないと取れないですね。ネットだと即確保できないので負けてしまいます。しかしみどりの窓口はどんどん減っていて…。でもキャンセルされることがそこそこあるようなので、たまに検索してチェックしていますw
サンライズは行きに乗り、帰りに381系に乗る計画です。乗車券は往復乗車券を買う予定で、やくも号で岡山に着いたら四国に寄って、岡山に戻ったら新幹線には乗らずに在来線だけで帰ってくるつもりですwどこかで2泊くらいするつもりなので結局は新幹線で帰ったほうが安上がりでしょうけど、オタクなのでそれでいいのですw延伸開業した北陸新幹線で帰るという手もあるけど、今回はそういう気分ではないですね。
ちょっと前にNHが国内線にB787-10を導入したと話題になっていましたね。429席だそうで、すごい数です。
個人的にはB787はY席利用の場合、避けたい機材の1つです。理由は座席の横幅が狭いからです。JL国際線のB8は2-4-2配置なのでもちろん除外です。あれは逆にゆったりしていて快適ですね。
3-3-3配置の機材でY席利用をしたのを調べたら4回ありました。
・LO NRT-WAW-NRT
・JL FUK-HND
・ET SIN-KUL
横幅は狭いとは思いましたが、幸いにも4回とも隣が空席だったので苦痛ではありませんでした。ただしLOはシートピッチが狭めで長時間乗っていてかなり辛かった覚えがあります。LO搭乗の話は訳あって書いていません。
ところでB787の3-3-3とB777の3-4-3ではどっちが横幅が狭いんだろうと思って調べてみました。ユナイテッド航空のHPを見たところ、B8が43.9cm、B7が43.3cmだそうでB7のほうが狭いです。
世の中にはA330で3-3-3配置にしている会社もあるようで恐ろしいですねwあ、書いていて思い出しちゃったんだけど、スカイマークがB767で2-4-2をやっていましたね。当時は飛行機オタクではなくて機材とか知らなかったけど、こんなクソ狭い飛行機に二度と乗りたくないと思ってしまいました。
今回はドライバー役として沖縄に行きました。リクエストがあったので勝連城跡へ。
いつの間にか立派な建物できていて駐車場が整備されておりました。入場料が取られるようになったけど、途中まで電動カートで連れて行ってくれるのでだいぶ楽になりました。
沖縄の城は本州にあるような城とは違います↓
ここまで運んでもらえます↓
眺めはかなり良い↓
一番上に到着↓
360度見渡せます↓
この後に辺戸岬とか行っちゃって中々ハードな一日でした。