MMDKTD2018-27 南大東漁港(北大東地区)

上陸公園から南へ進むと道路工事をしていました。迂回の指示に従って進むと…

このような場所へ↓

ここは北大東にある南大東漁港なのです。紛らわしいですが、北大東地区という扱いになります。南大東にある南大東漁港と同様の施設が北大東にも作られました。

HKIR2018 専用HPができてます

毎年恒例の香港国際競走までもう少しとなりました。

例によって公式HPが公開されています。というか先月下旬には出ていました。

https://campaigns.hkjc.com/hkir/en/?b_cid=CSLDSPA_HPNAG_1819HKIR

まだ情報が少ないですが、これからどんどん増えていくことでしょう。

日本からも多数のエントリーがあり、既に招待を受諾しているところもありますね。個人的に注目している馬は出走馬が決まり次第、後日にまとめて書く予定です。

MMDKTD2018-26 上陸公園

西港から南へ進むと上陸公園があります。ここから上陸したという場所ですね。

テーブルが島のかたちになっています↓

ここから下へ降りられます↓

初日に撮影したのがこちら↓

次の日。全然違いますね↓

西港と同様にとても綺麗です↓

近くにはゴミ焼却場?があります。島で一番大きい建物かもしれません↓

KUL発券Sクラスはもう意味が無いかも

KUL発でOクラスが出るようになって、それまでのSクラスの値段がOクラスになっている、つまりSクラスが値上げになっている事は以前に書いた気がします。(twitterだけだったかもしれません)

そしてよく見るとSクラスとプレエコのEクラスの価格差が片道あたり約13000円程度となっています。

計算式は省略しますが、EだとSよりも片道あたり2503FOP多く獲得できます。つまりこの部分だけで5円台前半になるわけです。

これならEクラスで買ったほうがいいですね。プレエコなので席はYより広いし(あの席は嫌いですがw)、もちろんアップグレード対象クラスであることは大きなメリットです。マイルも多く獲得できます。

一方、Oクラスだと差分は6円台になります。現在のループはこのOクラスで発券しましたが、個人的に事前座席指定できないのはちょっと嫌なので、もう買いたくないクラスです。よって次はEで買うことになるでしょう。

ということでEクラスで買いたいところですが、JLのHPで検索すると安いクラスをかなり絞っている感じがします。expediaでは出てくるのに本家HPでは高いのしか出てこない、という状態が長く続いています。特に現地金曜発が酷いです。更にマリッジセグメントが働いて非常に厄介ですw

それならexpedia等で買えばいいじゃんということになりますが、Eで国内線区間を途中降機して別な日に使いたい場合に検索ができない気がします。国内線だけで区間を分けて検索すると、国内線にはプレエコにあたるクラスが無いからでしょうね。

JLに電話して予約を作ってもらうという手もありますが、恐らくJLのHPと同じ料金だろうし、更に手数料を取られてしまいます。

ということで、Eで発券したい場合はJLのHPでEの空きがある日を探して買うことになりそうです。

今回の記事は私が見て思った事をそのまま書いているので、何か間違えていたらすみません。

MMDKTD2018-25 西港と公園

今回は西港の紹介です。南大東と同様にフェリーが到着するメインの港になります。

ここがゲートになっていて、荒れると封鎖になります↓

このようにカオスな状態になります↓

だいとうが到着して数時間経ちましたが、まだ作業中でした↓

後ろに南大東島が見えます↓

ジャンプして飛び込んで見たいと思ってしまいました。しかしかなりの高さがあります↓

非常に綺麗な海の色です↓

 

今度は西港のすぐ後ろにある公園へ↓

立派な遊具があります↓

駐車場完備↓

 

MMDKTD2018-24 だいとうを眺める

北大東2日目です。15時半の便に乗るので、14時くらいまで時間があります。午前中の予定は既に決まっていました。フェリーが到着するのでその様子を見るのです。

西港へ向かうと既にフェリーだいとうが見えていました。南北間は1時間とされていますが、20分くらい早く着くようです。

西港のすぐ後ろが公園になっていて、高い位置から眺めることができます。私はそこでずっと見ていました。

接岸不可能なのでちょっと離れた位置にとまります↓

港側では人間用のカゴが準備されます↓

ロープを巻いて近づきます↓

まず人間用カゴがクレーンで船のほうへ↓

吊している時間はわずかです。あっという間です。降りる人は多かったですね。実はこの人間用カゴを体験させてくれるかも?という話を聞いていたのですが、今回は撮影優先にして、フェリーに乗ったときに体験することにしました。

人間の次は貨物です。バイクはこのように↓

車はこんな感じで↓

コンテナはこのように↓

こちらは北大東から詰む荷物です↓

4~6個ずつ運びます↓

船の前方にも貨物がありました。クレーンが移動します↓

船体には村花、村章が描かれています↓

鉄道でいうサボ↓

作業を2時間くらい見ていた気がします。天気も比較的良い感じで良い撮影ができました。しかし、一眼レフで動画を撮っていたら内部温度上昇で突然切れたり、コンデジは充電器を忘れたために電池が切れたりして散々でした。気が向いたらyoutubeにアップして載せようと思います。

MMDKTD2018-23 バイクを借りてウロウロ

原付バイクを借ります。2台ありました。状態は良好↓

実質初めてなので総合案内板で学習します↓

こちらはホテルの案内図。見えません↓

ホテルの入口↓

ところどころこのような案内があるのでわかりやすいです↓

そしてこのようなデザインに統一されています↓

18時すぎにJAに寄ったら閉まっていました↓

北大東でもこの写真を↓

 

MMDKTD2018-22 まずはホテルへ

北大東島に到着しました。荷物を回収してホテルの送迎バスに乗ります。私の他にも数人いました。途中の村役場前で降りる人もいました。

チェックイン時に料金を支払います。ここはレンタルバイクもやっているので、宿泊代と合わせて精算します。原付を借りましたが24時間以内の利用でガソリン代込み4800円でちょっと高めです。原付のガソリン代なんて数百円くらいですからねw

部屋に入ってみましょう。予約したのは洋室でツインルームです。

収納はこちら↓

ベッド。寝心地が良かったどうかは忘れてしまいました↓

テーブルとイス。殺虫剤があって、これは南大東のホテルにも置いてありました↓

シャワー&トイレ。やはりバスタブはありません↓

ベランダからの眺め↓

続いてホテル内を見てみましょう。中庭↓

2階建て↓

廊下↓

レストランもあります。夜は居酒屋になります↓

MMY2018 その2-5 帰る

道の駅、じゃなくて島の駅みやこでマンゴーを買います。ここは安いものから高級品までいろいろ揃っていて便利です。waonも利用可能です。キーツマンゴーがおすすめですね。

セルフスタンドでガソリンを入れて車を返却、空港へ。帰りも満席でもちろんアップグレードできません。NUさんは相変わらずの遅延で、OKA行きが45分の遅延、そして私が乗るHND行も遅延が見込まれる状態でした。OKAは第2滑走路ができるまでどうにもならないでしょうね。

エンダーで時間つぶしを…と思ったのに18時で閉店だそうでw素直に待合室で待つことにします。

正確な時間は忘れましたがそれなりに遅延して出発。HND到着は23時を過ぎていました。荷物を預けていましたので回収にも時間がかかり、23:48発のエアポート急行に乗りました。今夜の宿は大森海岸駅でしたので、平和島で各停に乗り換え、これが最終の電車でした。

日付が変わっていましたがホテルにチェックインします。駅近くのサンルートホテルです。

少し狭い感じ?↓

恐らく古いホテルの部類に入ると思います。でもバスルームは改装されてピカピカでした↓

冷蔵庫を開けたら缶が1つあってあれ?と思いましたが、お試し品だったようです↓

これで今回の旅行は終わりです。