11月のまとめ

寒くなってきたせいか体調が良くない日が続いています。今月のまとめです。

今月は10回搭乗(特典2回)で約1万FOPの獲得となりました。これで8万オーバーとなりましたので犬組緑色が確定しました。

上旬に日帰りでHND-OKA-ISGの往復、下旬に2日かけて同区間を往復しました。中旬にはKMJに行きました。これは特典航空券です。

後は11/14が埼玉県民の日ということで、今年は埼玉に居たので東武、西武、秩父鉄道のフリーパスを購入しておでかけしてきました。秩父鉄道は羽生~寄居だけ利用したことがあり、今回でようやく全線乗車できました。

さて来月は12回搭乗予定です。もちろんアレに参戦しますので国際線に乗ります。他は相変わらずのISG、FOP調整のために北海道へ。年内は18きっぷ等は使用せず、1月になってから使う予定です。

2024-1 徳之島6 ヨナマビーチ

松原漁港から少し北へ進んでヨナマビーチへ。与名間海浜公園内にあります。

説明。カツオノカンムリに注意↓

ベンチがあります↓

ビーチだけどプールもある↓

海の生き物についての説明板↓

こちらがビーチ。夏は賑わうのでしょう↓

海は綺麗です↓

公園内はそこそこ広い↓

ビーチ監視台↓

更衣室、トイレ、シャワー完備↓

飛行機が飛んできました↓

拡大。E170ですね↓

2024-1 徳之島5 レンタカーで島一周 松原漁港

翌朝、ホテルからレンタカー屋まで歩いていきます。送ってくれるようでしたが、健康のために少しは歩かないとね。

サトウキビ畑の間の小道を進みます↓

歩道が広い道に出ました↓

お食事処がありました↓

レンタカー屋に到着↓

徳之島はやや縦長の島で3つの町があります。空港のある西側が天城町、東側は徳之島町、南部が伊仙町となっています。今回は時計回りで島一周することにしました。実はあまり調べないまま行ってしまったけど、観光スポットへの入口には看板があって旅行者には分かりやすくて助かりました。

まずは西側にある松原漁港に到着しました。空港から近く、写真では分かりづらいけど誘導灯が見えます↓

漁港なので舟がいっぱい↓

公園が併設されています↓

有名歌手がここでシークレットライブをやったそうです↓

これがステージでしょうか↓

シークレットライブ記念碑↓

トイレがあります↓

2024-1 徳之島4 ホテル編

空港の到着出口を通ったらレンタカー屋の人がいました。営業終了している時間だけど対応しているのかもしれません。

空港からホテルまで1kmほど歩いていきます。後から分かったことだけど、HPに空港送迎ありと書いてありましたwよく見ないとね。

街灯が無い道を歩いていきます。そういや徳之島にはハブがいることを忘れていました…。スマホのライトをつけながら慎重に歩いていきました。

ホテルに到着しました。玄関で靴を脱ぐタイプの宿は久しぶりかもしれません。旅館っぽいけど部屋はビジネスホテルと変わりませんでした。

入室。ツインだけど片方だけセットしてあります。こういうホテルってたまにありますね↓

テーブル。椅子はドア横にあったのでそれを使いました↓

ハンガー台。タオルや浴衣など↓

ユニットバス↓

部屋に冷蔵庫が無く共用で、廊下に2つあった気がします。やはり部屋に置いてほしいところです。

2024-1 徳之島3 ASJ-TKN

奄美空港は鹿児島へはもちろん、鹿児島県の各離島への便が発着している空港なので、そこそこ本数が多い空港です。

徳之島空港行の機体まで歩いていていきます↓

BCも飛ばしてます↓

ATRなので後ろから搭乗、スロープ付き↓

国内でATRに乗るのは初めてです。ATR42-600↓

一番後ろに着席↓

出発↓

雲ばかり↓

飛んでる時間は20分くらいだったと思います。徳之島に到着↓

荷物を預けたので待ちます↓

受け取ったらホテルへ向かいます。

2024-1 徳之島2 奄美大島を少しだけぶらぶら

さて出発です。旧ISG並みの強烈なブレーキでASJに到着↓

空港到着後はバスで市街地へ向かいます。時間2本くらいあって便利です。「バスもり」というアプリで一日乗車券を購入しました。

行先によってバスの種類が違うようで、行きは通常の路線バス車両、帰りは観光バスタイプでした。

始めての場所なのでワクワクします↓

建物を眺めていて思ったのは、古い建物は沖縄っぽさがあり、新しい建物は本州と同じ感じがしました。

ちなみにこのバスは換気がされていないのか、気分が悪くなってしまいました。帰りも同様だったので帰りは窓を少し開けさせてもらいました。

市街地に着いたのでぶらぶら歩いてみます。ホテルがありました↓

港周辺をウロウロ↓

奥にイオンが見えます↓

市街地を歩く↓

ごっぱち!↓

これが奄美の国道58号↓

国道58号の陸上区間は全部乗りたいと思っているので種子島にも行かなければ…。

歩いているうちに戻る時間になってしまいました。徳之島到着後は飲み物しか入手ができなさそうなので、ファミマで買い物してから市役所のバス停へ。

こちらが奄美市役所↓

入口横にバス待ちのベンチがあります。それと公共交通案内↓

このベンチはバス停ではないので、時間になったらすぐ横のバス停で待ちましょう↓

こちらがバス停。全てここから出発するようになっているので、道路の反対側にはバス停がありません↓

バス時刻表。空港行きは旧道や新道など経由が複数あるけど時間2本程度はあります↓

帰りは観光バスタイプで旧道経由でした。利用率はそこそこ高い感じです。

奄美空港に戻ってきました↓

実質1時間じゃ市役所周辺を散歩して終わりでした。奄美大島は広いのでレンタカーでそのうち観光したいです。

2024-1 徳之島1 計画編

やっと今年の話に入りますw

2023年10月頃だったか、2024年1月の徳之島行の航空券が安いという情報がありました。検索してみると奄美大島経由の便、つまりHND-ASJ-TKNが片道8300円くらいでした。往復セイバーで買うと7900円くらいですねw所謂バグ運賃っぽいもので、よく覚えていないけど一週間くらいこの値段だったと思います。

ただし奄美大島での乗り継ぎ時間が往路復路ともに4時間くらいあり、特に往路は徳之島に着いてもレンタカー屋は営業終了、バスもなくタクシーしか無さそうな感じでした。タクシーだとホテルが多いエリアまで5000円以上しそうな距離があります。

徳之島はもちろん奄美大島にも行ったことがないので、これはチャンスと思い予約してしまいました。問題は前述の通り徳之島に着いてホテルまでの移動ですが、空港から歩いて行けそうなところにホテルがあったので、そこに2泊することにしました。ホテルからレンタカー屋までもたいした距離じゃ無いので翌朝に歩いて行くことに。最終日は午前発なので、レンタカーは24時間以内の利用になって節約にもなりますw

乗り継ぎの奄美大島では時間があるので、逆に私にとっては都合が良くて少しだけ観光することにしました。空港から市街地の名瀬までバスで1時間かかるので、観光できる時間は1時間しかありませんでした。

2月はHND-MMBが安い

2月の女満別線が何故か安いです↓

2月は他路線でも比較的安い月だけど、セールでもないのにHND-MMBが安いです。

実は11月の上旬にこの路線の2/7-12辺りが安いのに気づき、MMBは利用したことがないし、久しぶりにキハ283にでも乗りに行こうと予約するつもりでした。しかしホテルが高い!札幌は雪まつり期間で高騰していて1泊2万円以上になっていて、他の地域でも高いし空室が少ないので止めました。

そして上記に気づいた数日後に1月のタイムセールをやっていたので、MMBは1月にスライドして予約しました。ところが、いつの間にか上記画像のように安い日が2月全体に広がっていました…。

修行をやめたら…

以前にも書いた通り来年はJMLを目指さない、つまり修行をしないことにしました。

理由としては、最近の修行中に、お金を払って面倒なことをやってるなぁと思うようになってしまったからです。

現在8万FOPをオーバーしたので2026年3月までは犬組緑色でいられます。来年はどの程度乗るのか分からないけど、5万FOPに届くか届かないかくらいになると思われます。

もう15年くらいJMLでしたが、一番嬉しかったのはやはりインボラですね。TYO-HKGが一番多かったかな。TYO-SINでもあったし、NRT-HELの長距離路線でもCにアップされて嬉しかったです。面白いのはJLの場合、海外発でインボラは一度もありませんでした。同じ犬組のCXでも何回もインボラがあって他社会員でも優しいなぁという印象があります。

緑色から落ちるとインボラされる確率が下がるでしょう。でも某流行病前にあったシステム変更でインボラが減った感があります。少なくとも5年以上はありません。ですのでもう無いものと思っています。

緑色から落ちると他の優遇はどうなるか書いてみます。

・ラウンジ
国内線はDPラウンジからサクララウンジ利用になります。私は酒を飲みませんし、何か食べたければコンビニで買って食べれば良いと思っているので、サクララウンジで問題ないでしょう。専用入口が使えなくなって遠回りになるのは不便になります。
国際線も同様に酒は飲まないし、搭乗前は食事もがっつり食べないようにしているのでサクララウンジで十分かな。香港でCXのFラウンジが使えなくなるのは残念ですがw

・専用カウンター
Fカウンターが使えなくなるけど、JGCカウンターが使えるから特に不便は感じないと思います。

・預け荷物
ここ数年では荷物を預けることが多く、早く出てくることによって乗りたい電車に乗れたということが多々ありました。まぁ落ちてもJGCではあるので、出てくるのが少し遅くなる程度でしょうか。

・優先搭乗
真っ先に乗ることがほとんど無いし、落ちてもJGCだからグループ2な訳でほとんど影響がありません。

・マイル
獲得できるマイル数が減ります。どのくらい減るかはステータスによりますが、マイルが使いにくくなっていることもあって、どうでもいいかなぁといった感じです。

・座席指定
今だと指定できる座席の範囲が広いけど、当然落ちると狭くなります。クラスJ扱いのF席が指定できなくなったりすることが予想されますが、どのくらい変わるのかちょっと分かりません。
最近はフルサービスキャリアでも座席指定が有料な航空会社が増えていて、犬組緑色なら無料という会社もあるので、この部分はちょっと痛いかもしれません。

他にも色々あるかもしれないけど、やはり落ちてもJGCで犬組青色でいられるというのが非常に大きいですね。ルールが変わらないことを祈りますw

空港の新型自動改札機

新しいタイプの自動改札機が増えているようです。地方空港では早めに置き換わっているようですが、ついにHNDやOKAでも置き換えが始まっていますね。HNDなんて五角形の自動改札機になってまだ数年なのに置き換わってしまいます。

地方空港では1つのゲートにJLとNHの自動改札機があったりして非効率でしたが、共用できる新型に置き換えることによって複数の改札機が使えるメリットがありますね。

HNDの一桁搭乗口だったかと思いますが、今まで2つの改札機だったのが新型になって3つに増えたところがありました。そうなるとこれまでよりもスムーズに通過できそうな気がしますが、新型は旧型よりも通過速度が遅い気がします。扉が閉まるからなのか、×→○に変わるのが遅いのです。まぁ、スムーズに改札を通過しても搭乗橋で詰まるわけですがw

それとOKA等にあった旧型の改札機では、スマホのQRコードで通過する場合、係員がICが反応しないように遮蔽板?みたいなのを置いて対応していますね。新型ではそれが解消されたようで、係員の負担が減るメリットがありますね。