3日目の午後から車を借りました。空きの都合で5泊6日で予約していました。ところが運悪く台風が直撃という…。
ということで曇天だけどドライブします。毎回同じような写真ですみませんw
伊良部島東部のサバウツガー↓
イスとテーブル↓
崖↓
佐和田の浜↓
スカイマークが離陸していきました↓
植物の力は凄い↓
伊良部大橋の伊良部島側では色々と建設中…↓
kyokutyoのひとりごと
MMYに到着後、荷物を受け取ってホテルへ。2kmくらいなので歩いてもいいけど、でかい荷物を転がしていくのは流石にしんどいのでタクシーで行きます。5分で650円くらいです。
今回はちょうど1年前に泊まったホテルで、運営会社が変わってホテル名も少し変わっていました。前回泊まったときに隣にホテルが建設中で、そのホテルが完成して同じグループになったようです。
運営会社が変わっても部屋に変化はありませんでした。入室↓
ダブルルームのベッド↓
デスクとソファー↓
どちらかと言えば固定デスクにオフィスチェアのほうがワーケーションに最適ですが、これはこれでソファーでごろんと横になれたりするので良いかと思います。実際に寝落ちしてしまいましたw
もちろんキッチン付き↓
トイレ↓
洗面台↓
洗い場付きバスルーム↓
ちなみにこのホテルはツインルームもあって、バスタブ無しシャワールームとなっています。デスクも小さめでソファーも異なります。
玄関近くに洗濯機とガス乾燥機があります↓
掃除用具もあります↓
食器類も有り↓
建物入口横に冷凍食品の自販機があります↓
近くにタクシー会社があるので便利です。この辺りは以前は木が生い茂っているところだったと記憶しています↓
写真の整理が終わったので更新を再開します。
2023年の5月末に宮古島に一週間くらい滞在しました。ツアーオプションのレンタカーが安かったので初日と最終日を除いて借りました。ということで今回は全区間ツアー料金なので修行的には微妙ですw
HND-OKAは写真が何も残っていませんし、1年前のことなので思い出せませんw
というわけでOKA-MMYからスタート。ヤンバルクイナなのでJA01RKですね↓
曇っていたので雲を抜けてからどこにいるか分かりました。与那覇前浜の北側です↓
与那覇湾を通って↓
国道390号の上を通過して↓
着陸。隣にはNHの787がいました↓
MMYってB777-200は対応できたような覚えがありますが、A350は対応できるのかな。記憶が正しければJL系の最大機材はB767までしか見たことがありません。
この記事が出るころにはJLのタイムセールが始まっていますね。ダイナミックパッケージ(以下DP)ではそれよりも早くセールを行っています。
と言ってもDPのセール自体は安くはなく、スペシャルセイバーと別でホテル予約したほうが安いし修行的にも得です。ただしDPは限定クーポン利用で安くなる場合があります。
それで何故だいぶ先の予約をしたかと言うと、DPのオプションでレンタカーが激安だったからです。5月は本島北部、7月は宮古島に滞在するので車が必須です。レンタカーの激安価格は7泊8日までなので、どちらもフルで利用します。本島では8000円、離島は以前の倍になってそれでも16000円でした。次回のセールではこの料金では出ないと勝手に判断したのと、空き枠がなくなりそうなので、だいぶ早いけど今回のセールで予約しました。
5月分はクーポン利用で9000円ほど安くなりました。「期間限定 割引クーポン」「早決クーポン」「羽田発那覇着 就航70周年クーポン」がそれぞれ3000円の割引です。7月は「期間限定 割引クーポン」のみ使えて3000円引きでした。
DPで沖縄のレンタカーが激安なのは5月以降分です。特に本島の5月は上記のようにクーポンで9000円以上の割引になる場合があります。今のところ土日でもレンタカーの空きがあるので1泊2日でもだいぶお得と言えます。クーポンの数に限りがありますので早い者勝ちですね。(もちろんGW中は除外です)
翌日、午前中からレンタカー予約をしているのでチェックアウトしてバスに乗ります。
再度ループバス。そこそこ乗っていました↓
車を借りて別なホテルのチェックイン時間までドライブしました。どこに行ったか覚えていませんw
時間になったらチェックインします。ホテルから離れた雑貨屋でチェックインして鍵を受け取ります。
今回のホテルは久松地区にあり、車なしではちょっと大変なところです。何度も宮古島に行ってるけど久松地区に行くのは2回目でした。
入室↓
いわゆるデザイナーズホテルと言うやつで、ピンク、ブルー、グレー基調の3種類があったのでグレーの部屋にしました↓
ベッドは黒。シーツまで黒という。部屋の照明ボタンが写真右上にあって不便でした↓
ロングテーブル↓
キッチン。ある程度の器具やお皿は揃ってました↓
空気清浄機等がありましたが、途中でうるさくなったので消しました↓
冷蔵庫と電子レンジがあります。スリッパまで黒のこだわり↓
さすがに浴室は白↓
洗濯機とガス乾燥機装備、右下に見える綿棒まで黒↓
トイレ↓
ベランダには椅子とミニテーブル↓
ハンモックがあります。使いませんでしたが…↓
微妙に海が見えます↓
見ての通り曇っています。それどころか冬なのに暴風雨予報の日がありましたw
先月と同様に地域クーポンをいただきました。全部レンタカーの支払いに使いました↓