翌日、以前に行こうとして休館日だった京都鉄道博物館へ。
京都タワーと飛行機雲↓

京都駅中央口から山陰本線ホームへの通路にあるコインロッカーに荷物をぶち込みます。ホテルだとタダだけど、駅から離れていて取りに行くのが面倒ですからね。
山陰本線に乗って次の梅小路京都西駅で下車。噂通り山陰本線京都口は混んでますね。
入館チケットは1500円くらいだったかな。早速入ると0系↓
マロネフ59-1という寝台車↓
80系電車↓
0系の一部は中に入れるけど行列ができていたのでパスしました。反対側先頭車↓
DD54と103系↓
クハ103-1。たぶん環状線で乗ったことがあるはず↓
230形蒸気機関車↓
みんな大好き500系新幹線↓
583系。寝台として利用してみたかった↓
キハ81↓
奥の方に100系↓
トワイライトエクスプレス↓
C62蒸気機関車↓
117系↓
EF66は下から見られるように展示↓
221系運転台。外国人に人気があるようで多くの人が弄っていました↓
489系。ホームライナーでよく乗りました↓